ここから本文です。
ホーム > 相談・問い合わせ > よくある質問 > QA(くらし・福祉・健康) > QA(健康・医療) > 糖尿病とはどういう病気ですか。
糖尿病とはどういう病気ですか。
糖尿病は、1型糖尿病、2型糖尿病、妊娠糖尿病などに分類されますが、我が国の糖尿病の95%以上は2型糖尿病です。2型糖尿病の多くは、食物として取り入れられた栄養素の1つであるブドウ糖が身体の中でうまく利用されないために、血液中の血糖値が高くなっている状態(高血糖状態)です。
高血糖状態になっていても自覚症状がないことが多いため、知らないうちに病気が進行してしまいます。糖尿病を放置すると眼底出血を起こして失明したり、腎臓が悪くなって血液透析が必要になったり、神経障害によって壊疽を起こしたりします。日ごろから、食事や運動などの生活習慣を見直し、改善することによって糖尿病を予防することが大切です。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
入力内容を送信致しました。ありがとうございました。
ホーム > 相談・問い合わせ > よくある質問 > QA(くらし・福祉・健康) > QA(健康・医療) > 糖尿病とはどういう病気ですか。
最近閲覧したページ 機能の説明
糖尿病とはどういう病気ですか。|400ml献血と成分献血を勧められるのはなぜですか。|医薬品販売の専門家(登録販売者)として都道府県に登録するにはどうしたらよいのですか。|むし歯や歯周病はどうすれば予防できるのですか。|介護福祉士や社会福祉士になるための資金貸付制度はありますか。|障害者総合支援法によるサービスを受ける時はどのようにすればよいですか。|将来看護職員になりたいのですが、どのようにして資格を取るのでしょうか。|看護師養成所2年課程(通信制)の概要について知りたいのですが。|むし歯予防には、フッ化物が有効だと聞きますが、フッ化物にはどんな作用があるのですか。|ダイエットや勉強に効果があると聞きましたが、本当ですか。|
Copyright © Chiba Prefectural Government. All rights reserved.