ここから本文です。
ホーム > 相談・問い合わせ > よくある質問 > QA(くらし・福祉・健康) > QA(健康・医療) > 高血圧症の薬(降圧剤)は、一度飲み始めたら一生やめられないのでしょうか。
高血圧症の薬(降圧剤)は、一度飲み始めたら一生やめられないのでしょうか
降圧剤は、飲んでいるときのみ血圧を下げますが、高血圧を治す薬ではありません。また、一般に一部のものを除いて、高血圧症が自然に治ることはあまり期待できません。このような理由から、一生のうちのある時点で降圧剤が必要と診断された方は、その後もずっと降圧剤が必要であるということになります。降圧剤の服用は原則として一生必要です。ただし、減量や減塩により降圧剤の種類や量が減ることはあります。しかしその場合も主治医の先生とご相談ください。
お問い合わせ
*****このページは一般的な事例をまとめたものです。
こちらの問い合わせ先で個別の相談は受け付けておりません。*****
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
入力内容を送信致しました。ありがとうございました。
ホーム > 相談・問い合わせ > よくある質問 > QA(くらし・福祉・健康) > QA(健康・医療) > 高血圧症の薬(降圧剤)は、一度飲み始めたら一生やめられないのでしょうか。
最近閲覧したページ 機能の説明
高血圧症の薬(降圧剤)は、一度飲み始めたら一生やめられないのでしょうか。|千葉県の救急体制について教えてください。|熱射病(熱中症)は何故怖いのですか。|寝たきりの母の身体を拭いているときに、腰骨のところが赤くなっているのを見つけました。これは床ずれでしょうか。どのように対処したら良いですか。|1歳長男の睾丸が片方触れません。どうしたらいいでしょうか。|わたしは、心臓病のため医者にかかり、薬を飲んでいます。市(町村)または職場の健康診断で、健康診断の当日は何も食べないで来るように言われました。いつも飲んでいる心臓病の薬も飲まないほうがいいでしょうか。|降圧剤は毎日飲まなければ行けないのでしょうか。|朝など急に立ち上がった時に「めまい」がします。何か病気が考えられますか。|心臓ペースメーカーの手術を受けました。日常生活上の注意事項を教えてください。|どうしても、お医者さんの前に行くと血圧が上がってしまいます。家ではそれほど血圧は高くありません。どうしてですか。|
Copyright © Chiba Prefectural Government. All rights reserved.