ここから本文です。
ホーム > 相談・問い合わせ > よくある質問 > QA(くらし・福祉・健康) > QA(健康・医療) > 市町村が、障害者総合支援法に基づき決定した介護給付や訓練等給付の内容や支給量、また基になった障害支援区分の認定結果等に納得できない場合は、どうしたらよいですか。
市町村が障害者総合支援法に基づき決定した介護給付や訓練等給付の内容や支給量、また基になった障害支援区分の認定結果等に納得できない場合は、どうしたらよいですか。
障害者総合支援法に基づき決定された介護給付や訓練等給付の内容や支給量、また基になった障害支援区分の認定結果等に不服がある場合は県知事あて不服審査の請求を行うことができます。知事は附属機関である「障害者介護給付費等不服審査会」の意見を聞いて、「却下」、「棄却」、「認容」の裁決を行い、申請者及び原処分庁に通知します。
申請は、県又は当該市町村で書面、口頭等で行うことができます。市町村から通知された結果に疑問や不服がある場合は、まずは市町村窓口に決定の内容やその理由等についてよく確認することをお勧めします。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
入力内容を送信致しました。ありがとうございました。
ホーム > 相談・問い合わせ > よくある質問 > QA(くらし・福祉・健康) > QA(健康・医療) > 市町村が、障害者総合支援法に基づき決定した介護給付や訓練等給付の内容や支給量、また基になった障害支援区分の認定結果等に納得できない場合は、どうしたらよいですか。
最近閲覧したページ 機能の説明
市町村が、障害者総合支援法に基づき決定した介護給付や訓練等給付の内容や支給量、また基になった障害支援区分の認定結果等に納得できない場合は、どうしたらよいですか。|頭を打ったときはどんなことに注意したらいいのですか。|抗けいれん剤を内服しているが、子供をつくっても大丈夫ですか。|障害者総合支援法では利用者負担はどうなっていますか。何か軽減措置はありますか。|高齢化率の算出方法について教えてください。|身体障害者手帳を提示することで受けられる援助措置は、どのようなものがありますか。|更年期とうまくつきあう方法を教えてください。|県内に点字図書館はありますか。|精神保健福祉センター年報|栄養士になるには、どうしたらよいですか。|
Copyright © Chiba Prefectural Government. All rights reserved.