ここから本文です。
ホーム > 相談・問い合わせ > よくある質問 > QA(くらし・福祉・健康) > QA(健康・医療) > エイズに感染したかどうか不安です。どうしたらよいのでしょうか。
エイズに感染したかどうか不安です。どうしたらよいのでしょうか。
エイズとはHIVというウイルスに感染することによっておきる病気です。
不安なことがあった場合は、健康福祉センター(保健所)等にまず相談し、検査を受けることを検討しましょう。各健康福祉センター(保健所)では、無料・匿名で検査を受けられます。(全ての健康福祉センター(保健所)でその日のうちに結果が分かる「即日検査」を行っています。また、一部の健康福祉センター(保健所)で夜間検査を行っています。)
なお、HIVは血液・体液が性器・肛門・口などの粘膜・キズから体内に入ることにより感染するので、性交時には最初から最後までコンドームを使用することが大切です。
問い合わせ先
各健康福祉センター(保健所)
健康生活支援課又は疾病対策課
関連リンク
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
入力内容を送信致しました。ありがとうございました。
ホーム > 相談・問い合わせ > よくある質問 > QA(くらし・福祉・健康) > QA(健康・医療) > エイズに感染したかどうか不安です。どうしたらよいのでしょうか。
最近閲覧したページ 機能の説明
エイズに感染したかどうか不安です。どうしたらよいのでしょうか。|看護職員(保健師、助産師、看護師又は准看護師)になるために、学校(大学、専門学校など)に通って勉強したいのですが、県には奨学金制度はありますか。|県内の栄養士養成施設は、どこにあるのですか。|「介護支援専門員(ケアマネジャー)」は、何をする人ですか。|温泉の許可手続きは、どのようにするのですか。|薬物を持っているだけでも罪になりますか。|薬物乱用とは、どういうことですか。|身体障害者の生活訓練等はどのようなものがありますか。|B型C型肝炎ウイルスにかかっているか心配です。どうしたらよいのでしょうか。|小児の定期の予防接種が決められた期間内に受けられませんでした。どうすればよいのでしょうか。|
Copyright © Chiba Prefectural Government. All rights reserved.