ここから本文です。

ホーム > 相談・問い合わせ > よくある質問 > QA(くらし・福祉・健康) > QA(健康・医療) > 糖尿病の診断はどう行うのでしょうか。

更新日:令和4(2022)年10月6日

ページ番号:336000

糖尿病の診断はどう行うのでしょうか。

質問

糖尿病の診断はどう行うのでしょうか。

回答

「科学的根拠に基づく糖尿病診療ガイドライン2013」(日本糖尿病学会)によると以下です。
糖尿病型の血糖値が別の日に行った検査で2回確認できれば、糖尿病と診断されます。
※糖尿病型・・・
空腹時血糖値≧126mg/dl、経口ブドウ糖負荷試験での2時間血糖値≧200mg/dl、
随時血糖値≧200mg/dl、HbA1c(NGSP)≧6.5%のいずれかをみたす場合。
ただし、次のいずれかがあてはまる場合は、血糖値が糖尿病型を示していれば1回の検査だけで糖尿病と診断されます。
(1)HbA1c(NGSP)≧6.5%
(2)糖尿病の典型的症状(口渇、多飲、多尿、体重減少)がある
(3)確実な糖尿病網膜症がある

問い合わせ先
かかりつけ医、最寄りの医療機関

お問い合わせ

所属課室:健康福祉部健康づくり支援課健康ちば推進班

電話番号:043-223-2661

ファックス番号:043-225-0322

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?