千葉県ホームページへ

ここから本文です。

千葉県議会 > 本会議・委員会 > 常任委員会 > 県内調査報告/県外調査報告 > 令和6年6月定例会総務防災常任委員会県内調査報告書

更新日:令和6(2024)年7月23日

ページ番号:688108

令和6年6月定例会総務防災常任委員会県内調査報告書

令和6年7月2日

千葉県議会議長 伊藤 昌弘

総務防災常任委員長 宮川

本委員会が所管事務調査のため、県内調査を実施したところ、その概要は下記のとおりでした。

  1. 用務:総務防災常任委員会県内調査
  2. 調査先:千葉県西部防災センター(松戸市)
  3. 期間:令和6年7月2日(火曜日)
  4. 概要:以下のとおり

参加者名簿

日程表

調査の概要について

千葉県西部防災センター(松戸市)

(1)日時:令和6年7月2日(火曜日)14時30分から15時29分

(2)調査項目:西部防災センターの活用状況について

(3)経過
 初めに会議室にて、センター長より西部防災センターの概要について説明を受けた。
 続いて、インストラクターの案内のもと、施設内の設備についての説明を受け、施設の体験及び視察を行った。

(4)概要説明
ア 西部防災センターの概要
 西部防災センターは、平成10年に設置され、過去の災害などの展示コーナーのほか、千葉県で唯一の地震、風水害、煙避難などを体験できるツアーを開催するなど、県民への防災意識の普及・啓発を図る取組を実施している。
 来館者数については、平成28年度に指定管理者制度を導入し、広報媒体や新たに開設したSNSにおいて積極的に広報活動したことで、それまで年間およそ3万人前後だった来館者数が3万5千人から4万人に増加し、平成30年度には過去最高の42,640人を記録した。令和元年度以降は新型コロナウイルス感染症の影響により、来館者数が減少したが、令和5年度には、3万人台まで回復している。
 全体の来館者のうち県内居住者が85%を占め、約7割が松戸市を含む東葛飾地域からとなっている。また、外国人の来館者も年間千人を超えている。
 昨年度の来館者に対するアンケート調査の結果によると、スタッフの対応、ツアーの対応、施設の整備、清掃状況のすべての項目において、満足と回答した方が95%を超えており、来館者のセンターに対する満足度が高いとの結果を受けている。
イ 地震体験
 4名程度が収容できる一室にて、震度5弱の揺れを体験。
ウ 風水害の体験
 4名程度が収容できる一室にて、風速30mの風を体験。
エ 火災の消火体験
 消火器の使用方法についての説明を受けた後、実際に消火器を使用。火災時の初期消火について学習。
オ 119番通報体験
 通報の仕方や携帯電話から通報する際の注意点などについて学習。
カ 煙避難訓練
 火災が発生し、煙が充満した建物から逃げる体験を実施。

(5)主な質疑応答
問:地震施設について、震度7の体験は可能か。

答:震度7は体験できない。(震度5弱まで対応可能)

問:通報の際に住所がわからない場合はどうすればいいのか。
答:大きな建物がある等の目印になるものを伝えればいい。

問:当施設は、被災時の避難施設となりうるのか。
答:その想定はしていないが、東日本大震災時については、当施設に避難された方がいたため、センター長判断で地震が収まるまでの待機を許可した。

参加者名簿

委員

職名

氏名

会派

委員長

宮川 太

自民党

副委員長

木名瀬訓光

自民党
委員

浜田穂積

自民党
委員 今井 勝 自民党
委員 川名康介 自民党
委員 鈴木ともなり 自民党
委員 河野俊紀 立憲民
委員 阿部俊昭

公明党

委員 水野友貴 千政団
委員 加藤英雄 共産党
委員 プリティ長嶋 県民声

随行

所属・職名

氏名

備考

防災危機管理部長

添谷 進

-

防災危機管理部危機管理政策課長 鈴木真一 -
防災危機管理部危機管理政策課地域防災支援室長 安達亮二 -
総務部総務課副課長 荒見淳一 議事課主幹(併任)
防災危機管理部危機管理政策課副課長 山口一樹 議事課主幹(併任)
議会事務局政務調査課班長

茂木純子

-
議会事務局総務課主事 石毛颯人 -

日程表

7月2日

場所

備考

県議会 - 13時40分 -
千葉県西部防災センター

14時30分

15時29分

調査

県議会

16時20分

- -

 

お問い合わせ

所属課室:議会事務局議事課委員会班

電話番号:043-223-2518

ファックス番号:043-222-4073

・議員個人あてのメール、ご意見、ご質問はお受けできません。
・請願・陳情はこのフォームからはお受けできません。「ご案内・情報」から「請願・陳情」のページをご確認ください。

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

最近閲覧したページ 機能の説明