ここから本文です。
千葉県議会 > 本会議・委員会 > 常任委員会 > 県内調査報告/県外調査報告 > 令和5年9月定例会環境生活警察常任委員会県内調査報告書
更新日:令和5(2023)年11月6日
ページ番号:614493
令和5年10月2日
千葉県議会議長伊藤 昌弘様
環境生活警察常任委員長中村実
本委員会が所管事務調査のため、県内調査を実施したところ、その概要は下記のとおりでした。
記
(1)日時:令和5年10月2日(月曜日)13時54分から15時8分
(2)調査項目:成田国際空港の警備状況について
(3)経過
成田国際空港警備隊にて、同隊隊長から成田国際空港の警備状況等について説明があり、質疑応答が行われた後、隊内を視察した。
(4)概要説明
成田国際空港警備隊は、昭和53年3月26日の「管制塔襲撃事件」を契機に、成田国際空港に係る警備活動を実施するための部隊として、同年7月18日に発足した。
成田国際空港警備隊は、爆発物のおそれのある不審物等の処理、化学物質等を使用したテロ事案への対処、空港の出入口となる各ゲートや駅における立番警戒、ターミナルビル内の徒歩による警戒、空港場外の車両による警戒等を行い、不審者の早期発見及びテロ・ゲリラの未然防止に努めている。
(5)主な質疑応答
問:成田国際空港警備隊の体制及び活動状況は如何か。
答:成田国際空港警備隊の体制は、現在、隊長以下750人体制であり、管理部門として総務・人事等を担当する総務室、銃器対策、爆発物対策、NBC対策などの警備諸対策を担当する警備室が設置されている。
さらには、空港場内外における警戒警備を行う部隊として第一から第三空港機動隊が置かれている。
空港警備隊の活動は、成田空港の安全確保のため、空港とその周辺において、警戒警備活動を実施している。
問:成田国際空港警備隊は750人体制に縮減となっているが、警備に支障はないのか。
答:空港警備隊の再編制に伴い、警備に支障がないよう、機械警備の強化、警戒・警備要領の効率化等を図っている。
また、空港管理会社等による自主警備や空港に勤務する民間企業職員、空港利用者等の警戒意識の向上、不審情報の警察への通報等を働き掛けたところである。
今後も、情勢に応じた警備を実施し、空港の安全確保に万全を期してまいりたい。
職名 |
氏名 |
会派 |
---|---|---|
委員長 |
中村実 |
自民党 |
副委員長 | 高橋祐子 |
自民党 |
委員 | 河上茂 |
自民党 |
委員 | 信田光保 | 自民党 |
委員 | 江野澤吉克 |
自民党 |
委員 | 小池正昭 | 自民党 |
委員 | 小川としゆき | 自民党 |
委員 | 竹内圭司 | 立憲民 |
委員 | 秋山 陽 | 立憲民 |
委員 | 横山秀明 | 公明党 |
委員 | 川口絵未 | 市民ネ |
所属・職名 |
氏名 |
備考 |
---|---|---|
警察本部総務部長 |
松木伸二 |
- |
警察本部総務部総務課課長補佐 | 森 一貴 | - |
警察本部総務部理事官 | 岡村重仁 |
議事課主幹(併任) |
議会事務局政務調査課班長 | 福島恵子 |
- |
議会事務局総務課主事 | 齊藤一美 |
- |
場所 |
着 |
発 |
備考 |
---|---|---|---|
県議会 | - | 12時57分 | - |
成田国際空港警備隊 | 13時54分 |
15時8分 |
調査 |
県議会 | 16時4分 |
- | - |
お問い合わせ
・議員個人あてのメール、ご意見、ご質問はお受けできません。
・請願・陳情はこのフォームからはお受けできません。「ご案内・情報」から「請願・陳情」のページをご確認ください。
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
最近閲覧したページ 機能の説明