ここから本文です。
ホーム > 相談・問い合わせ > よくある質問 > QA(くらし・福祉・健康) > QA(くらし) > 水道関係-インターネットで申込をしたいが、お客様番号の入力が必須となっている。現地にいかないとわからないが、どうしたらよいですか
水道関係-インターネットで申込をしたいが、お客様番号の入力が必須となっている。現地にいかないとわからないが、どうしたらよいですか。
※この情報は千葉県営水道の給水区域に関する内容です。
なお、千葉県営水道の給水区域は、千葉市、船橋市、松戸市、習志野市、市原市、成田市、印西市、白井市の一部と市川市、浦安市、鎌ケ谷市の全域となっています。
インターネットでのお申込の際必要なお客様番号は、直接現地でのご確認をお願いしております。
お引越し先に備え付けた「水道使用申込書」に記載されておりますので、ご参照ください。
誤登録によるトラブルを防止するため、ご理解とご協力をお願いいたします。
ホーム > 相談・問い合わせ > よくある質問 > QA(くらし・福祉・健康) > QA(くらし) > 水道関係-インターネットで申込をしたいが、お客様番号の入力が必須となっている。現地にいかないとわからないが、どうしたらよいですか
最近閲覧したページ 機能の説明
水道関係-インターネットで申込をしたいが、お客様番号の入力が必須となっている。現地にいかないとわからないが、どうしたらよいですか|指定給水装置工事事業者関係-なぜ指定するのか。|指定給水装置工事事業者関係-申請書や届出書はどこに提出すればいいか。|指定給水装置工事事業者関係-給水装置工事主任技術者がいなくなってしまった。|指定給水装置工事事業者関係-給水装置工事主任技術者の試験に合格したので選任していいか。|指定給水装置工事事業者関係-給水装置工事主任技術者の資格を取るにはどうしたらいいか。|指定給水装置工事事業者関係-指定給水装置工事事業者を紹介してもらえないか。|死んだタヌキがいたらどうしたらいいですか?|指定給水装置工事事業者関係-指定給水装置工事事業者とはなにか。|指定給水装置工事事業者関係-書類を郵送してもいいか。|
Copyright © Chiba Prefectural Government. All rights reserved.