ここから本文です。
ホーム > 相談・問い合わせ > よくある質問 > QA(くらし・福祉・健康) > QA(くらし) > 水道関係-給水申込納付金とはなんですか
水道関係-給水申込納付金とはなんですか。
※この情報は千葉県営水道の給水区域に関する内容です。
なお、千葉県営水道の給水区域は、千葉市、船橋市、松戸市、習志野市、市原市、成田市、印西市、白井市の一部と市川市、浦安市、鎌ケ谷市の全域となっています。
人口が急増すること等で水の利用が著しく増える場合、それに対応するための水源確保、水道施設の拡張事業の実施が必要となります。
ところが、これら経費を水道料金に転嫁すると水道料金が膨大となるとともに、従来からのお客様が新規のお客様の分まで負担することとなります。
そこで、新旧のお客様の負担の公平という観点からこれら拡張工事について、新たに給水を申し込まれるお客様にご負担いただく経費です。
(※対象経費:拡張工事費のうち、給水場後の配水施設費、用地費、事務費など。)
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
入力内容を送信致しました。ありがとうございました。
ホーム > 相談・問い合わせ > よくある質問 > QA(くらし・福祉・健康) > QA(くらし) > 水道関係-給水申込納付金とはなんですか
最近閲覧したページ 機能の説明
水道関係-給水申込納付金とはなんですか|水道関係-企業局では、給水車のほかに応急給水ができる機材や容器、手段はあるのですか|水道関係-浄水器の訪問販売について、企業局は勧誘を行っているのですか|水道関係-給水申込納付金はどのように決まっているのですか|水道関係-自分の家の水道料金の計算方法について教えてください|ご指定のページは見つかりませんでした|水道関係-「建築物負担金」は、誰もがみんな払わなければならないのですか|水道関係-避難所や浄給水場のほかに水をもらえる場所はあるのですか|水道関係-地震で断水になった場合、どこに行けば水がもらえるのですか|水道関係-請求書をなくしてしまったときは、どうしたらよいですか|
Copyright © Chiba Prefectural Government. All rights reserved.