ここから本文です。
重量感のあるかぼちゃ
煮る、蒸す、揚げる(天ぷら、コロッケ)焼くなど用途は多様です。
ケーキやパイ、プリンなどスイーツも定番となっています。
アメリカ大陸原産のかぼちゃは17世紀に日本に伝えられ、カンボジアを経由してきたので“かぼちゃ”の名がつきました。
40年ほど前まで日本かぼちゃが主流でしたが、現在は、甘みが強く、ほくほくした味わいで、多様な調理に適した西洋かぼちゃ(別名栗かぼちゃ)が主流です。
ズッキーニに代表されるペポかぼちゃは淡白な味で、そうめんかぼちゃ、スキャロープなどの種類があります。
旭市、横芝光町
千葉県産かぼちゃは、6月中旬から6月下旬が旬です。
1個のままであれば冷暗所に保存し2か月から3ヶ月持ちます。
カットした場合は、ワタと種を取り除き、ラップをして冷蔵庫の野菜室に保存します。
煮物では、煮崩れを防ぐため面取りを行い、皮に隠し包丁を入れると食べやすくなります。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください