ここから本文です。

更新日:令和4(2022)年3月14日

ページ番号:316929

教えてちばの恵み 外部サイトへのリンク

えだまめ|旬鮮図鑑

ゆでてビールのお供に。
炊き込みご飯に入れると、いろどりも鮮やかで食欲をそそります。

千葉県内の主なえだまめ産地

えだまめイメージ画像野田市、松戸市、船橋市、君津市、鴨川市

えだまめの旬

イメージ画像
旬月
イメージ画像

千葉県産えだまめは、早いものは5月下旬から出始め、

6月から7月と10月が旬です。

えだまめの上手な保存方法

えだまめイメージ画像どうしても保存しなければならないときは、やや固めにゆでてからできるだけすばやく冷却し、冷凍保存します。

おいしいえだまめの選び方

  • なるべく枝つきのもの
    節と節の間が詰まっていて、サヤが密生していて葉が新鮮なもの
  • 実がぎっしり入っていて膨らんだもの
    ただし、サヤが膨らみきる前の若めのものの方が甘みが強いです。
  • サヤが黄色くなったものは熟し過ぎなので避ける
    サヤが鮮やかな緑色で、うぶ毛が濃いものが新鮮です。

鍋を火にかけてから畑に行け

「自家用のえだまめを取りに行くときは、鍋を火にかけてから畑へ行け」といわれるくらい鮮度が大事です。
味を決めるショ糖やグルタミン酸が、収穫後急速に少なくなるからです。
できるだけ新鮮なものをすばやくゆで上げるのがコツです。

えだまめと大豆

大豆イメージ画像えだまめと大豆は基本的にはおなじもので、完熟する前の柔らかい豆を若穫りして食べるのは、日本独特の食べ方です。

  • 「教えてちばの恵み」facebookページ

お問い合わせ

所属課室:農林水産部販売輸出戦略課販売促進室

電話番号:043-223-2889

ファックス番号:043-227-8307

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?