ここから本文です。

印刷

更新日:令和7(2025)年2月26日

ページ番号:2145

関係団体一覧

法人格

名称

主な事業

所在地

千葉県社会福祉協議会

  1. 生活福祉資金、高齢者障害者等専用居室増改築・改造資金、社会福祉事業振興資金等の貸付事業
  2. 社会福祉施設・団体等の育成支援及び県民の保健福祉活動の推進
  3. 社会福祉に関する調査及び普及、宣伝事業
  4. 千葉県福祉人材センター、保育士・保育所支援センターの受託運営

〒260-8508

千葉市中央区千葉港4-5

千葉県社会福祉センター内
043-245-1101

公財

千葉県民生委員児童委員協議会

  1. 民生委員・児童委員の資質向上に関する研修事業の実施 
  2. 民生委員・児童委員の自主活動の推進
  3. 地域福祉に関する調査研究及び啓もう・広報活動

〒260-0026

千葉市中央区千葉港4-5

千葉県社会福祉センター内
043-246-6011

千葉県共同募金会

  1. 共同募金の広報と世論の醸成
  2. 受配者の範囲及び配分予定額、募金目標額の決定
  3. 募金及び配分の実施
  4. 受配者指定寄付金の受入れ及び審査
  5. 社会福祉協議会との連絡調整

〒260-0026

千葉市中央区千葉港4-5

千葉県社会福祉センター4階
043-245-1721

千葉いのちの電話

  1. 相談事業(千葉いのちの電話の設置)

〒260-0012

千葉市中央区本町3-1-16CIDビル

相談電話 043-227-3900

事務局 043-222-4416

一社

千葉県社会福祉士会

  1. 研究大会・研修会の開催
  2. 関係機関との連携
  3. 普及啓発

〒260-0026

千葉市中央区千葉港4-5

千葉県社会福祉センター内

043-238-2866

一社

千葉県介護福祉士会

  1. 研修会の開催
  2. 介護相談の実施
  3. 関係団体との連携

〒260-0026

千葉市中央区千葉港4-5

千葉県社会福祉センター内
043-248-1451

NPO

千葉県介護支援専門員協議会

  1. 研修会の開催
  2. 介護相談の実施
  3. 関係団体との連携

〒260-0026

千葉市中央区千葉港4-5

千葉県社会福祉センター内

電話番号 043-204-3631

ファックス番号 043-204-3632

日本赤十字社千葉県支部

  1. 国際活動
  2. 救護活動
  3. 医療事業
  4. 看護師養成事業
  5. 血液事業
  6. 社会福祉事業(義肢製作所)
  7. 救急法等の講習
  8. 赤十字奉仕団活動、青少年赤十字活動

〒260-8509

千葉市中央区千葉港5-7

電話番号 043-241-7531

ファックス番号 043-248-6812

公社

千葉県社会福祉事業共助会

  1. 民間社会事業施設及び団体従業者の退職共済事業並びに福利事業、機関紙発行事業

〒260-0026

千葉市中央区千葉港4-5

千葉県社会福祉センター内

043-245-1729

公財

千葉県老人クラブ連合会

  1. 老人クラブの育成強化の推進
  2. 各郡市町村老人クラブ連合会の連絡調整

〒260-0026

千葉市中央区千葉港4-5

千葉県社会福祉センター内

043-242-4904

一社

千葉県ホームヘルパー協議会

  1. ホームヘルパー研修会の開催
  2. 広報事業

〒260-0026

千葉市中央区千葉港4-5

千葉県社会福祉センター内

043-242-5376

一社

千葉県高齢者福祉施設協会

  1. 高齢者福祉に係る知識・技術の普及と向上に関する事業
  2. 施設の運営管理に関する事業
  3. 調査・研究・広報事業

〒260-0026

千葉市中央区千葉港4-5

千葉県社会福祉センター内

043-244-6021

公社

日本認知症グループホーム協会千葉県支部

  1. 地域交流会や職員研修の実施
  2. グループホームに関する情報提供
  3. シンポジウム、講演会等の開催
  4. 関係機関との連絡調整

〒260-0026

千葉市中央区千葉港4-3

千葉県社会福祉センター内

一般社団法人 ちば地域密着ケア協議会 内
電話 043-244-2601
ファックス番号
043-244-2602

公社

全国有料老人ホーム協会

千葉県連絡協議会

  1. 有料老人ホームの運営指導
  2. 契約内容や入所者処遇等の指導
  3. 有料老人ホーム職員の研修事業

〒299-5112

夷隅郡御宿町御宿台132

ラビドール御宿内

0470-68-8111

千葉県地域包括・在宅介護支援センター協会

  1. 調査・研究・情報提供
  2. 支援センター職員の資質向上
  3. 支援センター相互、関係機関、団体との連絡調整

〒260-0026

千葉市中央区千葉港4-5

千葉県社会福祉センター内

043-244-6021

公社

認知症の人と家族の会千葉県支部

  1. 認知症介護の電話相談
  2. 支部だよりの発行
  3. 家族の交流会、研修会、リフレッシュ旅行
  4. 講演会、街頭活動等

〒260-0026

千葉市中央区千葉港4-5

千葉県社会福祉センター内

043-204-8228

千葉県ディサービスセンター協会

  1. 調査・研究・広報事業
  2. 職員の資質向上
  3. 施設相互、関係機関、団体との連絡調整

〒260-0026

千葉市中央区千葉港4-5

千葉県社会福祉センター内

043-244-6021

千葉県身体障害者福祉事業団

  1. 千葉県千葉リハビリテーションセンターの指定管理者

〒266-0005

千葉市緑区誉田町1-45-2

043-291-1831

公財

千葉県肢体不自由児協会

  1. 在宅肢体不自由児に対する訓練器具、生活援助器具の貸与
  2. ボランティアの派遣事業
  3. 心身障害児愛護思想の普及

〒260-0026

千葉市中央区千葉港4-5

千葉県社会福祉センター内

電話番号 043-245-1732

ファックス番号
043-245-1742

一社

千葉県手をつなぐ育成会

  1. 各市町村の知的障害者の親の会の指導
  2. 機関紙「手をつなぐ」の発行事業
  3. 知的障害者相談員の研修事業

〒260-0026

千葉市中央区千葉港4-5

千葉県社会福祉センター内

電話番号  043-246-2181

ファックス番号
043-242-6494

千葉県身体障害者福祉協会

  1. 各市町村の身体障害者団体の育成及び連絡調整情報提供等
  2. 身体障害者の更生相談、交流会、スポーツ・レクリエーション講習会、福祉講座、キャンプ訓練、福祉大会、作品展等の開催
  3. 身体障害者相談員の研修事業
  4. 千葉県障害者社会参加推進センターの運営
  5. 千葉県障害者スポーツ・レクリエーションセンターの運営管理

 

〒260-0026

千葉市中央区千葉港4-5

千葉県社会福祉センター内

電話番号 043-245-1746

ファックス番号
043-245-1578

千葉県視覚障害者福祉協会

  1. 各市町村の視覚障害者団体の育成及び連絡調整
  2. 視覚障害者の生活訓練事業

〒284-0005

四街道市四街道1-9-3

電話番号 043-421-5199

ファックス番号
043-308-5179

千葉県聴覚障害者協会

  1. 千葉聴覚障害者センターの運営
  2. 要約筆記に関すること

〒260-0022

千葉市中央区神明町204-12

電話番号 043-308-6372

ファックス番号 
043-308-5562

NPO

特定非営利活動法人千葉県中途失聴者・難聴者協会

  1. 中途失聴者・難聴者の情報保障に係わる事業
  2. 中途失聴者・難聴者等コミュニケーション支援事業
  3. 中途失聴者・難聴者に対する社会参加並びに社会生活全般に係わる支援・相談事業

〒273-0005

船橋市本町2-5-2

ムラキビル102

047-432-8039
(ファックス兼用)

NPO

千葉盲ろう者友の会

  1. 相談事業
  2. 通訳・介助者の育成事業
  3. 通訳・介助者の派遣事業

〒260-0026

千葉市中央区千葉港4-5

千葉県社会福祉センター内

043-310-3008

(ファックス兼用)

千葉県知的障害者福祉協会

  1. 知的障害者・児施設の連絡調整
  2. 知的障害・児施設職員の研修事業
  3. さわやか芸能発表会の実施

〒274-0054

船橋市金堀町499-1

大久保学園内

047-457-2462

千葉県ことばを育てる会

  1. 言語治療教室の開発増設の促進及び育成援助
  2. 言語障害児の啓蒙活動

〒292-0822
木更津市桜井1450宮本方

0438-36-2605
(ファックス兼用)

千葉県自閉症協会

  1. 研修及び関係機関との連携協力
  2. 療育相談及び啓蒙活動

〒264-0026 

千葉市若葉区西都賀2-1-16 共栄ビル3階

電話不通

千葉県重症心身障害児(者)を守る会

  1. 重症心身障害児(者)の福祉対策の促進
  2. 他団体及び関係機関との連携協力

〒261-0005

千葉市美浜区稲毛海岸2-3-1

指定障害福祉サービス事業所「さいわい」内

電話番号 043-242-1230

ファックス番号
043-248-2884

京葉喉友会

  1. 喉頭摘出による発声不能者に対する発声講習会
  2. 啓蒙活動
  3. 関係団体との交流

〒264-0006

千葉市若葉区小倉台2-4-13

043-231-9583

公社

日本オストミー協会千葉県支部

  1. 社会適応訓練事業、相談支援事業
  2. オストメイトトイレ設置推進
  3. 災害時対策
  4. 老後の不安対策、情報交換

〒260-0026

千葉市中央区千葉港4-5

千葉県社会福祉センター4F

電話番号 043-309-7571

ファックス番号
043-309-7572

千葉県通園施設連絡協議会

  1. 心身障害児通園施設の連絡調整
  2. 心身障害児通園施設職員の研修事業

〒290-0207

市原市海士有木225-4

市原発達支援センター

電話番号 0436-36-6097

ファックス番号
0436-36-8161

NPO

千葉県精神保健福祉協議会

  1. 心のなの花たよりの発行(年3回)
  2. 「心の健康フェア」開催事業
  3. 「心のふれあいフェスティバル」開催事業

〒260-0026

千葉市中央区千葉港4-5

千葉県社会福祉センター内

080-7000-2093

千葉県精神科病院協会

  1. 精神科医療救急対策事業(措置入院の空床確保)
  2. 千葉県精神科救急医療システム
    (輪番病院の調整、空床確保料の支払い事務等)

〒290-0213

市原市川在900-2

磯ヶ谷ポルトシャンス内

0436-26-7850

NPO

千葉県精神障害者家族会連合会

  1. 「千葉家連ニュース」発行
  2. 精神障害者・家族交流事業委託(障害者週間記念事業等)

〒262-0055

千葉市花見川区こてはし台2-7-4

NPO

千葉県断酒連合会

  1. 「新生房総」発行

〒266-0003

千葉市緑区高田町401-235

 

NPO

千葉県精神障害者自立支援事業協会

  1. 精神障害者社会復帰施設の連絡調整
  2. 社会復帰施設職員の研修事業

〒299-3211

大網白里市細草3215

(福)ワーナーホーム内
0475-77-2100

公社

日本てんかん協会千葉県支部

  1. てんかんについての理解を深めるための講演会、勉強会
  2. レクリエーション活動(スキー・キャンプ・ボーリング)
  3. 「わかしお」発行

〒272-0034

市川市国分5-6-25

千葉県保育協議会

  1. 保育に関する調査研究
  2. 事業各種研修会の開催

〒260-0026

千葉市中央区千葉港4-5

千葉県社会福祉センター内

043-245-1103

一財

千葉県母子寡婦福祉連合会

  1. 各市町村の母子寡婦福祉団体との連絡調整
  2. 母子家庭・寡婦等の福祉に関する企画・運動展開
  3. 母子家庭・寡婦等の就業支援

〒260-0856

千葉市中央区亥鼻2-10-9

千葉県母子福祉会館内

043-222-5818

一財

社会保険診療報酬支払基金千葉支部

  1. 社会保険、生活保護等の医療費の審査支払い事業

〒260-8521

千葉市中央区問屋町2-1

043-241-9151

一財

千葉県社会保険協会

  1. 健康保険、厚生年金保険等の被保険者及び被扶養者並びに国民年金の被保険者の福利のための事業

〒260-0001

千葉市中央区都町3-18-13

043-233-3971

千葉県国民健康保険団体連合会

  1. 保険者の事務の共同処理(国民健康保険事務電算共同処理、保険財政共同安定化事業、第三者行為求償請求事務)
  2. 診療報酬(国民健康保険・後期高齢者医療・公費負担医療等)の審査及び支払

〒263-8566

千葉市稲毛区天台6-4-3

千葉県国保会館内

043-254-7318

公社

千葉県国民健康保険直営診療施設協会

  1. 国保直診施設の運営及び管理の合理化・機能の充実事業
  2. 医療従事者確保事業

〒263-0016

千葉市稲毛区天台6-4-3

国保会館内

043-256-8801

一財

千葉県遺族会

  1. 英霊顕彰及び慰霊事業
  2. 遺族の生活相談
  3. 援護関係法律の趣旨徹底事業

〒260-0045

千葉市中央区弁天3-16-1

043-251-3358

千葉県原爆被爆者友愛会

  1. 被爆者相談事業
  2. 研修会・学習会の開催及び広報
  3. 原爆死没者慰霊祭の実施
  4. 核兵器の廃絶と世界平和を守るための活動

〒263-0021

千葉市稲毛区轟町1-4-23

ラハイナハウスII号棟101号室
043-253-7768

公財

千葉ヘルス財団

  1. 在宅医療・老人医療・難病医療・終末期医療に関する事業
  2. 臓器不全対策の推進に関する事業

〒260-8667

千葉市中央区市場町1-1

県庁疾病対策課内

043-223-2663

 

公財

ちば県民保健予防財団

  1. 疾病予防、疾病の早期発見に関する調査研究事業
  2. 健康づくりに関する知識の普及、啓発事業
  3. 健康の保持増進を図るための検診、診療及び検査事業

〒261-0002

千葉市美浜区新港32-14

043-246-0350

公社

千葉県医師会

  1. 医道の振作昂揚
  2. 公衆衛生の啓発指導
  3. 医療の普及充実

〒260-0026

千葉市中央区千葉港4-1

043-242-4271

一社

千葉県歯科医師会

  1. 歯科医学・医術の進歩発達に関すること。
  2. 歯科医学教育の研究

〒261-0002

千葉市美浜区新港32-17

043-241-6471

一社

千葉県薬剤師会

  1. 薬剤師の倫理及び学術的水準を高め、薬学及び薬業の進歩発達を図る
  2. 県民の保健衛生の増進に寄与すること

260-0025
千葉市中央区問屋町9-2

043-242-3801

公社

千葉県看護協会

  1. 教育・研修等による看護の質の向上に関する事業
  2. 看護師等の労働環境等の改善、就業促進等により、看護師等の人材確保・定着に関する事業
  3. 訪問看護の推進に関する事業
  4. 県民の健康・福祉の増進に関する事業

〒261-0002

千葉市美浜区新港249-4

千葉県看護会館内

043-245-1744

一社

千葉県歯科衛生士会

  1. 歯科衛生士の資質向上と倫理の高揚を図る
  2. 歯科口腔保健の普及向上に関する事業

〒261-0002

千葉市美浜区新港32-17

千葉県口腔保健センター内

043-241-9903
(ファックス兼用)

公社

千葉県栄養士会

  1. 食と栄養の科学および実用技術の振興を図る事業
  2. 管理栄養士・栄養士を育成する事業
  3. 県民の食生活の自律的な営みを支援する事業
  4. 食環境の整備を進める事業

〒264-0036

千葉市若葉区殿台町122

電話 043-256-1117

ファックス番号
043-256-1804

一社

千葉県調理師会

  1. 県民の健康の保持増進及び食の安全に貢献するための講習会、展示会等の開催。
  2. 調理技術の研究及び改善に関する事業
  3. 調理師の福祉の増進及び資質の向上に関する事業 

〒260-0015

千葉市中央区富士見2-3-1

塚本大千葉ビル7階

電話 043-225-7736

ファックス番号
043-225-5995

千葉県更生保護助成協会

  1. 保護司の保護観察活動への助成
  2. 保護司の指導訓練
  3. 更生保護会への助成

〒260-0021

千葉市中央区新宿1-5-8

043-244-7079

日本司法支援センター

(法テラス 千葉)


(法テラス 松戸)

  1. 法律相談及び訴訟費用の立替え等の事業

〒260-0013

千葉市中央区中央4-5-1

きぼーる2階

050-3383-5381


〒271-0092

松戸市松戸1879-1

松戸市商工会議所会館3階

050-3383-5388

本表中の法人格の表示(略号)は、以下のとおりです。

福……社会福祉法人 公財…公益財団法人 一財……一般財団法人

公社…公益社団法人 一社…一般社団法人 任……任意団体

特……特殊法人 更……更生保護法人 NPO…特定非営利活動法人

お問い合わせ

所属課室:健康福祉部健康福祉指導課企画情報班

電話番号:043-223-2607

ファックス番号:043-222-6294

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?