ここから本文です。
更新日:令和6(2024)年1月12日
ページ番号:2147
【国税について】
心身に障害のある方やひとり親または寡婦の方は、所得税の所得控除を受けることができます。この所得控除を受けるためには、その控除に該当することを申告しなければなりません。申告先は、給与所得のある方は給与の年末調整の際に支払者へ、所得税の確定申告が必要な方は税務署へ申告してください。
納税者本人又は同一生計配偶者、扶養親族が障害者であるときには、障害者控除として1人当たり27万円(特別障害者のときには40万円)が所得金額から差し引かれます。
納税者本人がひとり親又は寡婦である場合には一定の金額の所得控除を受けることができます。
身体障害者手帳等の交付を受けている人、遺族基礎年金・寡婦年金などを受けている人(妻)が受け取る一定の預貯金等の利子等については、一定の手続きを要件に非課税になります。(※)
相続人が障害者であるときは、障害の程度及び年齢に応じ相続税が減額されます。詳しくは、税務署にご相談ください。
詳しくは、税務署にご相談ください。(※)
特定障害者を受益者とする「特定障害者扶養信託契約」に基づき、金銭、有価証券などの財産を信託会社又は信託業務を営む金融機関に信託したときは、一定の手続きを行うことにより、特別障害者である特定障害者1人につき、6,000万円まで、特別障害者以外の特定障害者の方については3,000万円まで贈与税が非課税となります。
詳しくは、税務署にご相談ください。(※)
身体障害者用に製作された特定の物品、慈善又は救じゅつ用として寄贈された給与品及び救護施設等の社会福祉事業施設に寄贈された物品の輸入については、関税が免除されます。
詳しくは、税関にお問い合わせください。
(※)税務署からのお知らせ
一般的な税金に関するご相談を希望される方は、管轄する税務署の代表電話におかけいただき、自動音声案内に従い「1」番を選択してください。電話相談センターにて相談をお受けいたします。
た、関係書類を確認する必要があるなど、電話での回答が困難な場合には納税地を管轄する税務署へ事前に予約をしていただき、関係書類を持参の上、税務署にてご相談いただくことになりますのでご留意ください。
なお、事前予約を申し込まれる方は、管轄する税務署の代表電話におかけいただき、自動音声案内に従い「2」番を選択してください。
【地方税について】
1 生活保護法の規定による生活扶助を受けている方。
2 障害者、未成年者、寡婦又はひとり親の方で、前年中の合計所得金額が135万円以下の方
詳しくは、お住まいの市町村にご相談ください。
(軽自動車税については各市町村へお問合せください。)
(※令和5年4月時点の情報です。)
1 自動車税環境性能割
(1)自動車の登録の日から1ヶ月以内
※期限を過ぎると減免となりません。
2 自動車税種別割
(1)納税通知書の納期限(5月末日)
(4月1日午前0時現在に自動車を所有している方)
(2)自動車の新規登録の日又は障害者手帳等の新規交付日(等級変更され新たに減免対象となった日を含む)から1ヶ月以内
(3)乗り換えした自動車の新規登録日又は減免を受けていた自動車の抹消登録日のいずれか遅い日から1ヶ月以内
(すでに減免を受けている自動車を所有し、乗り換えされる方)
申請車又は前減免車が4月1日以降に移転登録(名義変更)の場合、翌年度の納期限までとなります。
※期限を過ぎて申請をされた場合は、翌年度からの減免となります。
減免申請書、手帳、運転免許証、車検証、生計同一証明書など
※詳しくは、自動車税事務所又は最寄りの県税事務所へご相談ください。
また、千葉県ホームページ「千葉県くらしと県税」内の「自動車税及び自動車取得税の減免について」でも御覧になれます。
障害の種類 |
身体障害者手帳 |
戦傷病者手帳 |
||
---|---|---|---|---|
視覚障害 |
1級~3級、4級の1 |
特別項症~第4項症 |
||
聴覚障害 |
2級、3級 |
特別項症~第4項症 |
||
平衡機能障害 |
3級 |
特別項症~第4項症 |
||
音声機能又は 言語機能障害 |
3級(喉頭摘出に係るものに限る) |
特別項症~第2項症 (喉頭摘出に係るものに限る) |
||
上肢不自由 |
1級、2級 |
特別項症~第3項症 |
||
下肢不自由 |
1級~6級 |
特別項症~第6項症、 第1款症~第3款症 |
||
体幹不自由 |
1級~3級、5級 |
特別項症~第6項症、 第1款症~第3款症 |
||
心臓機能障害 |
1級、3級、4級 |
特別項症~第5項症 |
||
じん臓機能障害 |
1級、3級、4級 |
特別項症~第5項症 |
||
呼吸器機能障害 |
1級、3級、4級 |
特別項症~第5項症 |
||
ぼうこう機能障害 |
1級、3級、4級 |
特別項症~第5項症 |
||
直腸機能障害 |
1級、3級、4級 |
特別項症~第5項症 |
||
小腸機能障害 |
1級、3級、4級 |
特別項症~第5項症 |
||
肝臓機能障害 |
1級~4級 |
特別項症~第5項症 |
||
ヒト免疫不全ウイルスによる免疫機能障害 |
1級~3級 |
|
||
乳幼児期以前の非進行性の脳病変による運動機能障害 |
上肢機能 |
1級、2級 |
|
|
移動機能 |
1級~6級 |
|
||
療育手帳の交付を受けている方 (1)Ⓐ(Ⓐの1、Ⓐの2)又はAの1の方 (2)Aの2で、音声若しくは言語又は上肢の機能障害があり身体障害者手帳に3級の記載がある方 |
||||
精神保健及び精神障害福祉に関する法律第45条の障害者手帳の交付を受けている方 対象等級:1級 |
放送受信料免除申請書(各福祉事務所またはNHK千葉放送局にあります。)に必要事項を記入し、自治体に免除申請書を提出し証明を受けた後、証明を受けた申請書をNHKに提出(郵送)してください。
心身障害者団体の発行する定期刊行物を内容とするもので発行人から差し出されるものです。
次の郵便物で開封とするものは郵便料金が無料になります。(速達や書留等の特殊取扱は有料となります。)
点字のみを掲げたものを点字ゆうパックとして受託した荷物(日本郵便株式会社が定めて表示した条件を満たすものに限ります。)です。重量は30kgまでで、料金はサイズ区分により、100円から730円になります。
聴覚障害者の福祉を増進することを目的とする施設(日本郵便株式会社が定めるところにより日本郵便株式会社の指定を受けたものに限ります。)と聴覚障害者との間におけるビデオテープその他の録画物の貸し出し又は返却のために発受する聴覚障害者用ゆうパックとして受託した荷物(日本郵便株式会社が定めて表示した条件を満たすものに限ります。)です。重量は30kgまでで、料金はサイズ区分により、100円から730円になります。
図書館(日本郵便株式会社が定めて表示した条件を満たすものに限ります。)と身体に重度の障害がある者又は知的障害の程度が重い者との間で図書の閲覧のために発受するゆうメールとして受託した荷物(日本郵便株式会社が定めて表示した条件を満たすものに限ります。)です。重量は3kgまでで、料金は重量により、92円から310円になります。
千葉県企業局(千葉県営水道)では、申し出により次のような免除を行っています。
詳しくは、千葉県企業局県水お客様センター電話0570-001-245(ナビダイヤル)、IP電話等ナビダイヤルをご利用できない場合は043(310)0321、FAX043(272)3333へお問い合わせください。
千葉県企業局(千葉県営水道)以外の免除については、各水道事業者へお問い合わせください。
免除対象者等 |
免除内容 |
---|---|
|
1か月につき10立方メートルまでの従量料金と基本料金と従量料金の合計額の8%相当額。(10円未満の端数は切捨てます。) |
|
基本料金と従量料金の合計額の8%相当額。 (10円未満の端数は切捨てます。) |
|
基本料金と従量料金の合計額の8%相当額。(10円未満の端数は切捨てます。) 注 当年において市町村民税(所得割)を賦課された方のいない世帯が対象となります(同居の世帯を含みます。)。 当年の市町村民税が確定するまでの期間は、前年の課税状況と同様に取り扱います。 |
社会福祉法第2条第2項第1号から第4号に規定する社会福祉事業を行う施設(国又は地方公共団体の施設を除く。) |
1か月につき従量料金の30%と基本料金と従量料金の合計額の8%相当額。 (10円未満の端数はそれぞれ切捨てます。) |
身体障害者手帳又は療育手帳の「旅客鉄道株式会社旅客運賃減額欄」に第1種又は第2種の記載がある場合は、普通乗車券等が次のように割引されます。
※割引の乗車券類を購入する場合は、身体障害者手帳又は療育手帳を発売窓口に提示してください。また、列車等をご利用の場合にも必ず手帳をお持ちいただき、係員の請求がありましたらご呈示ください。
戦傷病者手帳の所有者がJRを利用する場合、購入時に戦傷病者乗車券引換証及び戦傷病者急行券引換証を発売窓口に提出すると、普通乗車券及び特急券又は普通急行券(いずれも自由席相当)と引き替えることができます。引換証は県庁健康福祉指導課援護班又は所在地の県保健所(健康福祉センター)に請求して交付を受けてください。(請求の方法については、戦傷病者手帳をお持ちの方に直接ご連絡いたします。)
児童扶養手当受給者の属する世帯の方がJRの通勤定期乗車券を購入する場合、割引制度を利用できます。
詳細は「ひとり親家庭のための支援」をご確認ください。
対象者
満60歳以上の男性、満55歳以上の女性で、身体障害者手帳をお持ちの方
内容
JR線を「片道、往復、連続」で201km以上利用する場合、特急券・グリーン券・座席指定券が割引になります。(新幹線の「グランクラス」「のぞみ号」「みずほ号」等一部対象外あり)
※年会費 1人あたり 1,400円
申込
社会福祉法人千葉県身体障害者福祉協会
電話:043(245)1746
FAX:043(245)1578
12歳以上の身体障害者、知的障害者、精神障害者又は戦傷病者が定期航空路線の国内線(一部航空会社を除く)を利用するとき、一部航空会社の運賃が割引されます。航空券購入時に身体障害者手帳若しくは療育手帳、精神障害者保健福祉手帳(顔写真付きのもの及び搭乗日当日が有効期間内であるものに限る)又は千葉県知事の割引対象である証明を受けた戦傷病者手帳を提示してください。
※割引開始時期や割引率は、航空会社・路線・搭乗時期等により異なりますので、詳細は各航空会社にお問い合わせください。
身体障害者手帳、療育手帳、精神障害者保健福祉手帳の所持者が乗車される場合には、普通旅客運賃等が割引されます(一部のバス会社を除く。)。運賃等支払い時に身体障害者手帳、療育手帳、精神障害者保健福祉手帳を提示してください。なお、バス会社により介護者の割引の有無やその要件など運賃割引の適用に関する取扱いが異なりますので、詳細は各バス会社営業所にお問合わせください。
身体障害者・知的障害者
身体障害者手帳の「旅客鉄道株式会社旅客運賃減額欄」に第1種又は第2種の記載がある場合又は療育手帳の「旅客鉄道株式会社旅客運賃減額欄」に第1種の記載がある場合は、通行料金が次のように割引されます。
なお、事前に市町村福祉事務所等の窓口または、オンライン申請により登録手続を行う必要があります。(通行方法は、手帳提示による方法以外にETCによる方法が選べます。)
身体障害者手帳
療育手帳
国又は県、市町村等が設置した公共的施設の管理者は、母子家庭及び寡婦又は母子福祉団体、父子福祉団体及び身体障害者から、その施設内に新聞、雑誌、たばこ、食料品等の物品販売のため使用許可の申請があった場合は極力許可するよう配慮されることになっています。
国は、母子及び父子並びに寡婦福祉法の適用を受ける者から、たばこ小売販売業許可申請があったときは、たばこ事業法に規定してある許可基準の制限に触れない限り、許可するよう努めなければならないことになっております。
名称 |
郵便番号 |
住所 |
電話 |
---|---|---|---|
日本たばこ産業(株)東関東支社 |
261-7105 | 千葉市美浜区中瀬2-6-1 ワールドビジネスガーデン マリブウエスト5F |
043(331)6304 |
お問い合わせ
*****各項目内容に関するお問い合わせは、それぞれに記載されているお問い合わせ先にお願いいたします。*****
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください