ここから本文です。
ホーム > くらし・福祉・健康 > 健康・医療 > 県立病院・県内医療機関 > 千葉県病院局 > 県立病院の構想・計画 > 千葉県立病院経営強化プラン(令和7年度から令和10年度)の策定について
発表日:令和7年3月28日
病院局経営管理課
県立病院では、令和3年度に「千葉県立病院改革プラン」(令和3年度から令和6年度)を策定し、経営状況の把握と早期の経営改善に重点を置いた施策を講じてきたところですが、令和5年度まで決算では10年連続の赤字決算となるとともに、原材料費や人件費の高騰による各費用の上昇などにより、県立病院の経営は極めて厳しい状況にあります。
このような中、これまでのプラン以上に経営改善の取組を強化するため、運営検討会議における議論のほか、パブリックコメントの実施を経て、令和7年度から令和10年度の4年間を計画期間とする「千葉県立病院経営強化プラン」を策定しました。
令和7年度から令和10年度の4年間
プラン2期終了時(令和14年度)での収支黒字化をめざします。
県では、高度・特殊な専門医療を取り扱う3病院(がんセンター・総合救急災害医療センター・こども病院)、循環器に関する高度・特殊な専門医療と地域における中核医療を行う病院(循環器病センター)、地域の中核医療を行う病院(佐原病院)の計5病院を設置し、県民の健康保持に必要な医療を提供していきます。
募集期間:令和7年2月4日から令和7年3月3日
※意見の提出はありませんでした。
千葉県立病院経営強化プラン(令和7年度から令和10年度)(PDF:4,493.1KB)
ファイルサイズが大きいため、閲覧の際はご注意下さい。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください