ここから本文です。
更新日:令和6(2024)年3月7日
ページ番号:2149
保育士は児童福祉法により定められた国家資格です。
「保育士」は、「保育士の登録を受け、保育士の名称を用いて、専門的知識及び技術をもって、児童の保育及び児童の保護者に対する保育に関する指導を行うことを業とする者」をいいます。
「名称独占」の資格であって、資格のある者だけが、その名称を用いることができます。
資格取得方法は、以下のとおりです。
問い合わせ先
指定保育士養成施設については、原則、修業年限2年以上(夜間課程は3年以上)の学校及び養成施設等であり、厚生労働大臣又は知事の指定を受けています。
県内の養成施設(令和5年4月現在)
名称 |
所在地 |
入学定員 |
開講形態 |
---|---|---|---|
聖徳大学 教育学部 児童学科(昼間主コース) |
松戸市 |
325 |
昼間部 |
聖徳大学 教育学部 児童学科(夜間主コース) |
松戸市 |
7 |
夜間部 |
聖徳大学 通信教育部 教育学部児童学科 |
松戸市 |
120 |
通信教育制 |
聖徳大学 心理・福祉学部 社会福祉学科 |
松戸市 |
50 |
昼間部 |
川村学園女子大学教育学部 幼児教育学科 |
我孫子市 |
80 |
昼間部 |
城西国際大学福祉総合学部 福祉総合学科子ども福祉コース |
東金市 |
50 |
昼間部 |
和洋女子大学人文学部こども発達学科 |
市川市 |
70 |
昼間部 |
江戸川大学メディアコミュニケーション学部 こどもコミュニケーション学科 |
流山市 |
50 |
昼間部 |
流通経済大学社会学部 社会学科保育士養成コース |
松戸市 |
25 |
昼間部 |
和洋女子大学家政学部 家政福祉学科児童福祉コース |
市川市 |
40 |
昼間部 |
聖徳大学短期大学部保育科第一部 |
松戸市 |
160 |
昼間部 |
聖徳大学短期大学部保育科第二部 |
松戸市 |
10 |
夜間部 |
聖徳大学短期大学部通信教育部保育科 |
松戸市 |
200 |
通信教育制 |
清和大学短期大学部こども学科 |
木更津市 |
80 |
昼間部 |
千葉敬愛短期大学現代子ども学科 保育コース |
佐倉市 |
150 |
昼間部 |
昭和学院短期大学人間生活学科 こども発達専攻 |
市川市 |
60 |
昼間部 |
東京経営短期大学こども教育学科 |
市川市 |
60 |
昼間部 |
江戸川学園おおたかの森専門学校 教育・社会福祉専門課程こども福祉学科 |
流山市 |
100 |
昼間部 |
成田国際福祉専門学校保育士学科 |
成田市 |
50 |
昼間部 |
淑徳大学総合福祉学部教育福祉学科 |
千葉市 |
100 |
昼間部 |
植草学園大学発達教育学部 発達支援教育学科保育士コース |
千葉市 |
100 |
昼間部 |
千葉大学教育学部 学校教員養成課程乳幼児教育コース |
千葉市 |
20 |
昼間部 |
千葉明徳短期大学保育創造学科 |
千葉市 |
120 |
昼間部 |
植草学園短期大学 こども未来学科 |
千葉市 |
100 |
昼間部 |
千葉経済大学短期大学部 こども学科保育コース |
千葉市 |
170 |
昼間部 |
千葉女子専門学校保育科 |
千葉市 |
100 |
昼間部 |
千葉こども専門学校保育科 |
千葉市 |
120 |
昼間部 |
大原医療保育福祉専門学校千葉校 こども保育学科 |
千葉市 |
40 |
昼間部 |
船橋情報ビジネス専門学校こども学科 |
船橋市 |
30 |
昼間部 |
社会福祉士は、昭和62年に公布された「社会福祉士及び介護福祉士法」により定められた国家資格です。
「社会福祉士」は、「社会福祉士の登録を受け、社会福祉士の名称を用いて、専門的知識及び技術をもって身体上若しくは精神上の障害があること又は環境上の理由により日常生活を営むのに支障がある者の福祉に関する相談に応じ、助言、指導、福祉サービス関係者等との連絡及び調整その他の援助を行うことを業とする者」をいいます。
「業務独占」の資格でないため、資格がない者でもこれらを業とすることはできます
ただし、「名称独占」の資格であって、資格のある者だけが、その名称を用いることができます。なお、資格取得の方法は、以下のとおりです。
社会福祉士資格(登録) |
← | 社会福祉士資格(登録)
|
← | 社会福祉士国家試験 |
← |
短期養成施設等(6ヵ月) 児童福祉司、身体障害者福祉司、査察指導員、知的障害者福祉司、老人福祉指導主事 4年
一般養成施設等(1年)
|
家試験及び登録手続に関する問い合わせ先
(公財)社会福祉振興・試験センター
〒150-0002
東京都渋谷区渋谷1-5-6 SEMPOSビル内
電話:03(3486)7559
(公財)社会福祉振興・試験センターホームページ
社会福祉士養成施設については、原則、修業年限1年以上の学校及び養成施設等であり、厚生労働大臣等の指定を受けています。
千葉県内1校1課程
令和5年10月現在
名称 |
所在地 |
課程 |
入学定員 |
---|---|---|---|
江戸川学園おおたかの森専門学校 |
流山市 |
1年6月 |
120名 |
介護福祉士は、昭和62年に公布された「社会福祉士及び介護福祉士法」により定められた国家資格です。
「介護福祉士」は、「介護福祉士の登録を受け、介護福祉士の名称を用いて、専門的知識及び技術をもって、身体上又は精神上の障害があることにより日常生活を営むのに支障がある者につき心身の状況に応じた介護を行い、並びにその者及びその介護者に対して介護に関する指導を行うことを業とする者」をいいます。
「業務独占」の資格でないため、資格がない者でもこれらを業とすることはできます。
ただし、「名称独占」の資格であって、資格のある者だけが、その名称を用いることができます。
なお、資格取得の方法は、以下のとおりです。
資格要件
介護福祉士資格(登録) |
|||||
↑ |
|||||
介護福祉士国家試験 |
|||||
↑ |
|||||
養成施設 (2年) |
養成施設(1年) |
福祉系 高等学校
|
実務3年 + 実務者研修
|
||
↑ |
|||||
福祉系 |
社会福祉士 |
保育士養成 |
|||
↑ |
|||||
高等学校等 |
国家試験及び登録手続に関する問い合わせ先
(公財)社会福祉振興・試験センター
〒150-0002
東京都渋谷区渋谷1-5-6 SEMPOSビル内
電話:03(3486)7559
(公財)社会福祉振興・試験センターホームページ
介護福祉士養成施設については、原則、修業年限2年以上(夜間課程は3年以上)の学校及び養成施設等であり、厚生労働大臣等の指定を受けています。
千葉県内13校13課程
令和5年4月現在
名称 |
所在地 |
課程 |
入学定員 |
---|---|---|---|
聖徳大学心理・福祉学部社会福祉学科介護福祉コース |
松戸市 |
昼間4年 |
20名 |
松山学園松山福祉専門学校介護福祉科 |
松戸市 |
昼間2年 |
80名 |
江戸川学園おおたかの森専門学校 教育・社会福祉専門課程介護福祉学科 |
流山市 |
昼間2年 |
80名 |
成田国際福祉専門学校 介護福祉士学科 |
成田市 |
昼間2年 |
80名 |
専門学校新国際福祉カレッジ 介護福祉学科 |
四街道市 |
昼間2年 |
40名 |
中央介護福祉専門学校介護福祉科 |
千葉市 |
昼間2年 |
40名 |
京葉介護福祉専門学校介護福祉科 |
千葉市 |
昼間2年 |
40名 |
東京基督教大学神学部総合神学科キリスト教福祉専攻 |
印西市 |
昼間4年 |
8名 |
城西国際大学福祉総合学部福祉総合学科介護福祉コース |
東金市 |
昼間4年 |
40名 |
大原医療保育福祉専門学校 千葉校 介護福祉科 |
千葉市 |
昼間2年 |
40名 |
亀田医療技術専門学校介護福祉学科 |
鴨川市 | 昼間2年 | 40名 |
船橋国際福祉専門学校介護福祉科 |
船橋市 | 昼間2年 | 60名 |
国際医療福祉大学介護福祉特別専攻科 |
成田市 | 昼間2年 | 40名 |
精神保健福祉士は、平成10年に施行された「精神保健福祉士法」により定められた国家資格です。
「精神保健福祉士」は、精神保健福祉士の登録を受け、精神保健福祉士の名称を用いて、専門的知識及び技術をもって、精神障害者に対する種々の相談に応じ、助言、指導、日常生活への適応のために必要な訓練その他の援助を行うことを業とする者をいいます。
「業務独占」の資格ではないため、資格のない者でもこれら相談業務を行うことはできます。ただし、「名称独占」の資格であり、資格のある者のみがその名称を用いることができます。
なお、資格取得の方法の詳細は、下記(公財)社会福祉振興・試験センターへお問い合わせください。
国家資格及び登録手続に関する問い合わせ先
(公財)社会福祉振興・試験センター
〒150-0002
東京都渋谷区渋谷1-5-6
電話:03(3486)7521
(公財)社会福祉振興・試験センターホームページ
養成施設
精神保健福祉士の養成施設等については、厚生労働大臣の指定を受けています。
保健師・助産師・看護師・准看護師は、昭和23年に公布された保健師助産師看護師法により定められた資格です。
「保健師」は、保健所(健康福祉センター)、市町村等に勤務し、地域住民の健康を守るために、健康相談や家庭訪問等の保健活動を行います。
「助産師」は、助産所や病院等に勤務し、助産及び妊産婦、新生児等の保健指導を行います。。
「看護師」は、病院・診療所等に勤務し、患者さんの療養上の世話及び診療の補助等を行います。
「准看護師」は、病院・診療所等に勤務し、医師・歯科医師又は看護師の指示を受けて患者さんの療養上の世話及び診療の補助等を行います。
「保健師・助産師・看護師」は厚生労働大臣、「准看護師」は都道府県知事の免許を取得する必要があります。
県内の養成施設(令和5年4月1日現在)
名称 |
1学年 |
所在地 |
電話 |
---|---|---|---|
千葉大学看護学部(看護学科) |
80 |
〒260-8672 |
043(226)2381 |
千葉県立保健医療大学健康科学部(看護学科) |
80 |
〒261-0014 |
043(296)2000 |
順天堂大学医療看護学部(看護学科) |
200 |
〒279-0023 |
047(355)3111 |
帝京平成大学健康医療スポーツ学部(看護学科) |
(20) |
〒290-0192 |
0436(74)8881 |
淑徳大学看護栄養学部(看護学科) |
(60) |
〒260-8703 |
043(305)1881 |
三育学院大学看護学部(看護学科) |
(12) |
〒298-0297 |
0470(84)0111 |
了徳寺大学健康科学部(看護学科) | (40) |
〒279-8567 |
043(382)2111 |
城西国際大学看護学部(看護学科) | (40) | 〒283-8555 東金市求名1 |
0475(55)8855 |
千葉科学大学看護学部(看護学科) | (20) | 〒288-0025 銚子市潮見町3番 |
0479(30)4545 |
聖徳大学看護学部(看護学科) |
(20) | 〒271-8555 松戸市岩瀬550 |
047(365)1111 |
国際医療福祉大学成田看護学部(看護学科) | (20) | 〒286-8686 成田市公津の杜4-3 |
0476(20)7810 |
東京情報大学看護学部(看護学科) | (20) | 〒265-8501千葉市若葉区御成台4-1 | 043(236)1408 |
秀明大学看護学部(看護学科) | (20) | 〒276-0003八千代市大学町1-1 | 047(488)2001 |
東邦大学健康科学部(看護学科) | (20) | 〒274-8510船橋市三山2-2-1 | 047(472)0666 |
東都大学幕張ヒューマンケア学部(看護学科) | (20) | 〒261-0021 千葉市美浜区ひび野1-1 |
043(274)1917 |
和洋女子大学看護学部 (看護学科) |
(20) | 〒272-8533 市川市国府台2-3-1 |
047(371)1127 |
東京医療保健大学千葉看護学部(看護学科) | (20) | 〒273-8710 船橋市海神町西1-1042-2 |
047(495)7751 |
二葉看護学院 | 30 | 〒286-0845 成田市押畑872-2 |
0476(23)0857 |
名称 |
1学年 |
所在地 |
電話 |
---|---|---|---|
千葉大学看護学部(看護学科) |
(6) |
〒260-8672 |
043(226)2381 |
千葉県立保健医療大学健康科学部(看護学科) |
(10) |
〒261-0014 |
043(296)2000 |
順天堂大学医療看護学部(看護学科) |
(10) |
〒279-0023 |
047(355)3111 |
帝京平成大学健康医療スポーツ学部(看護学科) |
(10) |
〒290-0192 |
0436(74)8881 |
城西国際大学看護学部(看護学科) | (8) | 〒283-8555 東金市求名1 |
0475(55)8855 |
帝京平成大学助産別科 |
10 |
〒290-0192 |
0436(74)8881 |
亀田医療技術専門学校(助産学科) |
20 |
〒296-0041 |
04(7099)1205 |
あびこ助産師専門学校 |
40 |
〒270-1166 |
04(7179)0321 |
※( )内の1学年定員数は学生の専攻により表示数内で増減する。(看護師課程の内数)
名称 |
1学年 |
所在地 |
電話 |
---|---|---|---|
千葉大学看護学部(看護学科) |
80 |
〒260-8672 |
043(226)2381 |
千葉県立保健医療大学健康科学部(看護学科) |
80 |
〒261-0014 |
043(296)2000 |
順天堂大学医療看護学部(看護学科) |
(220) |
〒279-0023 |
047(355)3111 |
帝京平成大学健康医療スポーツ学部(看護学科) |
135 |
〒290-0192 |
0436(74)8881 |
淑徳大学看護栄養学部(看護学科) |
100 |
〒260-8703 |
043(305)1881 |
三育学院大学看護学部(看護学科) |
50 |
〒298-0251 |
0470(84)0111 |
了徳寺大学健康科学部(看護学科) | 100 | 〒279-8567 浦安市明海5-8-1 |
047(382)2111 |
城西国際大学看護学部(看護学科) |
100 | 〒283-8555 東金市求名1 |
0475(55)8855 |
千葉科学大学看護学部(看護学科) | 90 | 〒288-0025 銚子市潮見町3番 |
0479(30)4545 |
聖徳大学看護学部(看護学科) |
80 | 〒271-8555 松戸市岩瀬550 |
047(365)1111 |
亀田医療大学看護学部(看護学科) | 80 |
〒296-0001 鴨川市横渚462 |
04(7099)1211 |
国際医療福祉大学成田看護学部(看護学科) | 100 | 〒286-8686 成田市公津の杜4-3 |
0476(20)7810 |
東京情報大学看護学部(看護学科) | 100 | 〒265-8501 千葉市若葉区御成台4-1 |
043(236)1408 |
秀明大学看護学部(看護学科) | 80 | 〒276-0003 八千代市大学町1-1 |
047(488)2001 |
東邦大学健康科学部(看護学科) | 60 | 〒274-8510 船橋市三山2-2-1 |
047(472)0666 |
東都大学幕張ヒューマンケア学部(看護学科) | 120 | 〒261-0021 千葉市美浜区ひび野1-1 |
043(274)1917 |
和洋女子大学看護学部 (看護学科) |
100 | 〒272-8533 市川市国府台2-3-1 |
047(371)1127 |
東京医療保健大学千葉看護学部(看護学科) | 100 | 〒273-8710 船橋市海神町西1-1042-2 |
047(495)7751 |
医療創生大学国際看護学部 看護学科 |
80 | 〒277-0803 柏市小青田1-3-4 |
04(7136)0007 |
二葉看護学院 |
30 | 〒286-0845 |
0476(23)0857 |
労働者健康安全機構 千葉労災看護専門学校 |
40 |
〒290-0003 |
0436(75)0542 |
千葉県立鶴舞看護専門学校 |
40 |
〒290-0512 |
0436(88)3660 |
君津中央病院附属看護学校 |
60 |
〒292-0822 |
0438(53)8767 |
旭中央病院附属看護専門学校 |
60 |
〒289-2511 |
0479(63)8111 |
松戸市立総合医療センター附属看護専門学校 |
40 |
〒271-0064 |
047(367)4444 |
亀田医療技術専門学校(看護学科) |
80 |
〒296-0041 |
04(7099)1205 |
慈恵柏看護専門学校 |
80 |
〒277-0004 |
04(7167)9670 |
船橋市立看護専門学校 |
40 |
〒273-0853 |
047(430)1115 |
千葉県立野田看護専門学校(第一看護学科) |
40 |
〒278-0031 |
04(7121)0222 |
日本医科大学看護専門学校 |
80 |
〒270-1613 |
0476(99)1331 |
山王看護専門学校 |
30 |
〒263-0002 |
043(424)7877 |
勤医会東葛看護専門学校 |
40 |
〒270-0174 |
04(7158)9955 |
千葉市青葉看護専門学校 |
80 |
〒260-0852 |
043(202)2030 |
安房医療福祉専門学校 | 40 | 〒294-0007 館山市腰越801-1 |
0470(28)5100 |
名称 |
1学年 |
所在地 |
電話 |
---|---|---|---|
千葉県立野田看護専門学校(第二看護学科) |
40 |
〒278-0031 |
04(7121)0222 |
香取おみがわ医療センター附属看護専門学校 |
24 |
〒289-0332 |
0478(82)2831 |
市原看護専門学校(看護学科) |
40 |
〒290-0062 |
0436(41)7065 |
名称 |
1学年 |
所在地 |
電話 |
---|---|---|---|
千葉県立幕張総合高等学校(看護科) |
40 |
〒261-0014 |
043(272)7711 |
名称 |
1学年 |
所在地 |
電話 |
---|---|---|---|
木更津看護学院 |
40 |
〒292-0832 |
0438(23)9320 |
夷隅准看護師学校 |
35 |
〒298-0004 |
0470(62)0396 |
香取郡市医師会附属佐原准看護学校 |
30 |
〒287-0001 |
0478(52)2745 |
市原看護専門学校(准看護学科) |
40 |
〒290-0062 |
0436(41)7065 |
理学療法士・作業療法士は理学療法士及び作業療法士法(昭和40年6月29日法律第137号)に、言語聴覚士は言語聴覚士法(平成9年12月19日法律第132号)に定められた国家資格です。
「理学療法士」は、医師の指示の下に、身体に障害のある方に対し、その基本的動作能力の回復を図るため、治療体操その他の運動を指導し、電気刺激、マッサージ、温熱その他の物理的な施術を行います。
「作業療法士」は、医師の指示の下に、身体又は精神に障害のある方に対し、その応用的動作能力又は社会的適用能力の回復を図るため、手芸、工作その他の作業を指導します。
「言語聴覚士」は、音声機能、言語機能又は聴覚に障害のある方に対し、その機能の維持向上を図るため、言語訓練その他の訓練、これに必要な検査及び助言、指導その他の援助を行います。
県内の養成施設〈理学療法士・作業療法士・言語聴覚士〉(令和5年4月現在)
名称 |
1学年募集定員 |
所在地 |
電話 |
---|---|---|---|
千葉県立保健医療大学健康科学部 (リハビリテーション学科理学療法学専攻)
千葉県立保健医療大学健康科学部 (リハビリテーション学科作業療法学専攻) |
25
25 |
〒261-0014 〒260-0801 千葉市中央区仁戸名町645-1 |
043(296)2000 |
帝京平成大学 地域健康医療スポーツ学部理学療法学科
帝京平成大学 地域健康医療スポーツ学部作業療法学科 |
80
40 |
〒290-0193 |
0436(74)5511 |
了徳寺大学 健康科学部理学療法学科 |
80 |
〒279-8567 |
047(382)2111 |
植草学園大学保健医療学部 リハビリテーション学科理学療法学専攻 植草学園大学保健医療学部 リハビリテーション学科作業療法学専攻 |
40
40 |
〒264-0007 千葉市若葉区小倉町1639-3 |
043(233)9031 |
城西国際大学福祉総合学部 理学療法学科 |
80 |
〒283-8555 東金市求名1 |
0475(55)8800 |
国際医療福祉大学成田保健医療学部 理学療法学科 国際医療福祉大学成田保健医療学部 作業療法学科 国際医療福祉大学成田保健医療学部 言語聴覚学科 |
80
40
40 |
〒286-8686 成田市公津の杜4-3 |
0476(20)7701 |
藤リハビリテーション学院 |
30 |
〒286-0845 |
0476(23)3675 |
千葉医療福祉専門学校 理学療法学科 千葉医療福祉専門学校 作業療法学科 |
30
30 |
〒299-1138 |
0439(55)4001 |
千葉・柏リハビリテーション学院 理学療法学科 千葉・柏リハビリテーション学院 作業療法学科 |
80
40 |
〒277-0902 |
04(7190)3000 |
八千代リハビリテーション学院 理学療法学科 八千代リハビリテーション学院 作業療法学科 |
昼120 昼80 |
〒276-0031 |
047(481)7320 |
国際医療福祉専門学校 理学療法学科 国際医療福祉専門学校 作業療法学科 |
40
30 |
〒260-0825 |
043(208)1600 |
歯科衛生士は、歯科衛生士法(昭和23年7月30日法律第204号)に定められた国家資格です。
「歯科衛生士」は、歯科医師の指示の下に、歯牙及び口腔疾患の予防措置、歯科診療の補助及び歯科保健指導を行います。
県内の養成施設<歯科衛生士〉(令和5年4月1日現在)
名称 |
1学年 |
所在地 |
電話 |
---|---|---|---|
千葉県立保健医療大学健康科学部 |
25 |
〒261-0014 |
043(296)2000 |
北原学院歯科衛生専門学校 |
昼80 |
〒270-0034 |
047(341)8115 |
北原学院 千葉歯科衛生専門学校 |
昼80 夜40 |
〒260-0022 千葉市中央区神明町201-5 |
043(239)6661 |
明海大学保健医療学部口腔保健学科 | 70 | 〒279-8550 浦安市明海1丁目 |
047(355)5111 |
栄養士及び管理栄養士は、栄養士法(昭和22年12月29日法律第245号)に定められた資格です。
「栄養士」は、栄養士の名称を用いて栄養の指導に従事する者で、厚生労働大臣の指定した栄養士の養成施設において2年以上栄養士として必要な知識及び技能を修得し都道府県知事の免許を受けた者です。
「管理栄養士」は、管理栄養士の名称を用いて、栄養士法第1条第2項に規定する業務に従事する者で、管理栄養士国家試験に合格し厚生労働大臣の免許を受けた者です。
県内の養成施設〈栄養士・管理栄養士〉(令和4年4月1日現在)
区分 |
名称 |
所在地 |
電話 |
---|---|---|---|
栄養士 |
昭和学院短期大学 |
〒272-0823 |
047(324)7115 |
栄養士 | 川村学園女子大学 |
〒270-1138 |
04(7183)0111 |
管理栄養士 |
和洋女子大学 家政学部健康栄養学科 |
〒272-8533 |
047(371)1111 |
管理栄養士 | 聖徳大学人間栄養学部 |
〒271-8555 |
047(365)1111 |
管理栄養士 | 千葉県立保健医療大学 |
〒261-0014 |
043(296)2000 |
管理栄養士 | 淑徳大学 |
〒260-8703 |
043(305)1881 |
居宅介護支援事業所、介護保険施設に所属し、要介護者等が自立した日常生活を営むのに必要な援助に関する専門的知識・技術を有し、要介護者等からの相談を受け、要介護者等がその心身の状況等に応じて適切な居宅サービスや施設サービスを利用できるよう市町村・サービス提供事業者等との連絡調整を行い、介護サービス計画を作成する者です。
視覚障害により、移動に著しい困難を有する障害者又は児童に対する外出時における移動に必要な情報の提供及び移動の援護等に必要な知識、技能を有する同行援護従業者の養成を図ることを目的として実施しています。
視覚障害、全身性障害及び知的障害を有する者又は児童に対する外出時における移動の介護等に必要な知識、技能を有する移動介護従業者の養成を図ることを目的として実施しています。
研修課程及び対象者
内容 |
受講対象者 |
---|---|
視覚障害者移動介護従業者養成研修課程 |
視覚障害者(児)移動介護に従事する者又は従事することを希望する者 |
全身性障害者移動介護従業者養成研修課程 |
全身性障害者(児)移動介護に従事する者又は従事することを希望する者 |
知的障害者移動介護従業者養成研修 |
知的障害者(児)移動介護に従事する者又は従事することを希望する者 |
精神障害者居宅介護事業に従事しようとするホームヘルパーに対し研修をすることにより、必要な知識、技能の習得を図ることを目的として実施しています。
重度の肢体不自由者又は重度の知的障害若しくは精神障害により行動上著しい困難を有する障害であって、常時介護を必要とする障害者等のニーズに対応するために必要な知識、技能を有する重度訪問介護従業者の養成を図ることを目的として実施しています。
対象者 重度訪問介護に従事する者又は従事することを希望する者
研修時間数 統合課程 講義11時間、演習1時間、実習8.5時間
実施主体 知事が指定した事業者
問合せ先 県庁障害福祉事業課地域生活支援班
電話 043(223)2335 ファックス 043(222)4133
介護に携わる方が、業務を遂行する上で最低限の知識・技術とそれを実践する際の考え方のプロセスを身につけ、基本的な介護業務を行うことができるようにすることを目的とした研修を実施しています。
より質の高い介護サービスを提供するため、実践的な知識・技術の習得を目的として研修を実施しています。なお、介護福祉士国家試験を受験するには、実務経験3年以上に加えて、本研修の修了が義務付けられています。
【問い合わせ先】
県庁健康福祉指導課福祉人材確保対策室
電話:043-223-2606
難病患者等の多様化するニーズに対応した適切なホームヘルプサービスを提供するため、必要な知識、技能を有するホームヘルパーの養成を図ることを目的として、平成9年度から実施しています。
研修の修了者には所定の様式による修了証書及び携帯用修了証書が交付されます。
課程 |
受講対象者 |
時間 |
---|---|---|
難病基礎課程II |
介護福祉士養成のための実務者研修の修了者又は履修中の者、介護職員基礎研修若しくは、1級課程研修の修了者及び介護福祉士 |
特別研修6時間 |
難病基礎課程I |
介護職初任者研修課程の修了者又は履修中の者、2級課程研修の修了者及び介護福祉士 |
特別研修4時間 |
※平成31年度から千葉市と共催で実施しています。
問合せ先
県では、各種の医療従事者を養成するため、次の施設を設置しています。
千葉県立保健医療大学
〒261-0014千葉市美浜区若葉2-10-1
電話:043(296)2000
健康科学部設置学科 |
定員(1学年) |
総定員 |
修業年限 |
---|---|---|---|
看護学科 |
80人 |
340人※ |
4年 |
栄養学科 |
25人 |
100人 |
4年 |
歯科衛生学科 |
25人 |
100人 |
4年 |
リハビリテーション学科 |
25人 |
100人 |
4年 |
リハビリテーション学科 |
25人 |
100人 |
4年 |
※3年次編入の定員20名を含む。
千葉県立鶴舞看護専門学校
〒290-0512市原市鶴舞565
電話:0436(88)3660
設置学科 |
定員(1学年) |
総定員 |
修業年限 |
---|---|---|---|
看護学科 |
40人 |
120人 |
3年 |
千葉県立野田看護専門学校
〒278-0031野田市中根316-1
電話:04(7121)0222
設置学科 |
定員(1学年) |
総定員 |
修業年限 |
---|---|---|---|
第一看護学科 |
40人 |
120人 |
3年 |
第二看護学科 |
40人 |
80人 |
2年 |
保育士や放課後児童支援員等の経験のある方、資格を持っているけれど現在働いていない方など、有資格者の就職支援や、求職者(潜在保育士等)の職場復帰を応援しています。
福祉に興味がある
福祉の仕事がしたい
福祉施設等の求人情報が知りたい
福祉施設で働く意欲のある人材がほしい
福祉人材センターは、このようなことをお考えの皆さんのための、福祉専門の情報窓口です。
(福)千葉県社会福祉協議会 千葉県福祉人材センター
外国人介護職員、外国人を雇用する介護施設、外国人を雇用したい介護施設、介護福祉士を目指す外国人留学生など、外国人介護人材に関わる方、関心のある方のための相談窓口です(令和元年7月1日開設)。
(福)千葉県社会福祉協議会 千葉県外国人介護人材支援センター
千葉大学医学部附属病院内に開設した千葉県医師キャリアアップ・就職支援センターでは、千葉県内の医療機関における人材育成、就職を希望する医師・研修医の支援等のための多くの事業を実施しています。
千葉県ドクターバンクは、県内の医療機関における医師確保を図るために、「職業安定法」に基づき、医師の求人・求職の斡旋を行う医師無料職業紹介事業です。
千葉県ナースセンターは、「看護師等人材確保の促進に関する法律」に基づき、千葉県看護協会に委託している看護師等無料職業紹介事業等を実施している機関です。
医師や看護師をはじめとした医療従事者の確保・定着を図るため、勤務環境の改善に取り組む医療機関を支援する「千葉県医療勤務環境改善支援センター」を開設しました。院内での勤務環境改善計画の策定及び実施にあたり、必要に応じてアドバイザーを派遣し、医療機関の取り組みを支援します。
ボランティア・市民活動の活性化や効果的な推進を図るため、活動の中心となるリーダーの育成・資質向上を図る研修を実施します。また、ボランティアとボランティア受入側とのコーディネート機能を強化するために研修を実施します。
社会福祉士資格(登録) |
|||||||||||
↑ |
|||||||||||
社会福祉士国家試験 |
|||||||||||
↑ |
↑ |
||||||||||
短期養成施設等 (6ヵ月) |
一般養成施設等 (1年) |
||||||||||
↑ |
↑ |
||||||||||
福祉系 大学等 4年
指定科 目履修 |
実務 1年 |
実務 2年 |
4年 |
福祉系 大学等 4年
基礎科 目履修 |
実務 1年 |
実務 2年 |
実務 2年 |
一般大学等 4年 |
実務 1年 |
実務 2年 |
実務4年 |
福祉系 短大等 3年
指定科 目履修 |
福祉系 短大等 2年
指定科 目履修 |
福祉系 短大等 3年
基礎科 目履修 |
福祉系 短大等 2年
基礎科 目履修 |
社会福祉主事養成機関 |
一般短大等 3年 |
一般短大等 2年 |
お問い合わせ
*****各項目内容に関するお問い合わせは、それぞれに記載されているお問い合わせ先にお願いいたします。*****
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください