ここから本文です。

更新日:令和6(2024)年12月6日

ページ番号:2141

ちば健康福祉ブック

PDF版は、令和4年11月発行分冊子の情報です。
ごあいさつ

はじめに

目次(PDF:221.9KB)

各項目へのリンクは末尾の「さくいん」からご利用ください。

1相談の窓口

2地域福祉

  • 社会福祉協議会
  • 情報公表と第三者評価

地域福祉(PDF:517.9KB)

3健康づくり

  • 健康ちば21(第2次)
  • 地域リハビリテーション広域支援センター等
  • 特定健診・特定保健指導制度
  • 健康増進事業

健康づくり(PDF:520KB)

4災害対策

  • 災害救助活動
  • 災害弔慰金・災害障害見舞金
  • 災害援護資金の貸付け

災害対策(PDF:486.3KB)

5高齢者の健康福祉

  • 介護保険制度のしくみ
  • 高齢者のための生活支援
  • 高齢者の生きがいづくり
  • 高齢者のための施設
  • 高齢者のための予防接種

高齢者の健康福祉(PDF:519.1KB)

6障害者(児)の健康福祉

  • 障害者総合支援法及び児童福祉法に基づく障害福祉サービスの仕組み
  • 手帳の交付
  • 障害者(児)の手当等
  • 障害者のための生活支援(身体障害)(知的障害)(精神障害)
  • 障害者のための医療・補装具
  • 障害者のための生活訓練等
  • 教育
  • 障害者のための施設
  • 障害者のための就業の場の確保
  • 障害者のための文化・レクリエーション
  • 障害者を支援するためのボランティア等の養成

障害者(児)の健康福祉(PDF:668.4KB)

7子どもの健康福祉

  • 児童手当
  • 保育が必要な子どもへの支援
  • 子どもの健康
  • 子どもの健全育成
  • 子どもの保護

子どもの健康福祉(PDF:565.6KB)

8ひとり親家庭の健康福祉

  • ひとり親家庭のための支援
    • 児童扶養手当
    • ひとり親家庭等医療費等助成
    • ひとり親家庭等日常生活支援事業

ひとり親家庭の健康福祉(PDF:511.5KB)

9女性の健康福祉

  • 女性の健康支援
  • DV被害の支援

女性の健康福祉(PDF:490.9KB)

10生活保護

  • 生活保護制度
  • 生活保護の基準
  • 施設

生活保護(PDF:526.4KB)

11戦傷病者・戦没者遺族等の健康福祉

  • 戦没者遺族等に対する各種給付金制度
  • 戦傷病者等に対する各種給付制度
  • 引揚者等に対する支援
  • その他

戦傷病者・戦没者遺族等の健康福祉(PDF:514.5KB)

12原子爆弾被爆者の健康福祉

  • 原子爆弾被害者の支援

原子爆弾被爆者の健康福祉(PDF:489.1KB)

13中国残留邦人等の健康福祉

  • 中国残留邦人等の支援

中国残留邦人等の健康福祉(PDF:486.8KB)

14難病・感染症対策

  • 難病対策
  • 感染症対策

難病・感染症対策(PDF:498KB)

15医療保険

  • 国民健康保険
  • 後期高齢者医療制度

医療保険(PDF:547.2KB)

16年金

  • 年金制度

年金(PDF:507.7KB)

17人材の養成・確保

  • 専門職の資格と養成・研修
  • 人材情報機関
  • ボランティア

人材の養成・確保(PDF:609.7KB)

18各種資金

  • 各種資金貸付制度

各種資金(PDF:524.3KB)

19各種減免制度等

  • 税の軽減措置
  • 各種料金の減免
  • 交通運賃の割引等
  • 特別配慮

各種減免制度等(PDF:530.4KB)

20関連施策

  • 福祉のまちづくり
  • 歯科保健等
  • 県立病院
  • 更生保護
  • 社会福祉関係団体

関連施策(PDF:540.3KB)

資料

  1. 関係団体一覧(PDF:531.5KB)
  2. 市町村社会福祉協議会一覧(PDF:509.3KB)
  3. 市町村一覧(PDF:500.9KB)
  4. 健康福祉部電話番号(PDF:486.6KB)

さくいん(PDF:218.2KB)

一括ダウンロードファイル

令和4年度版一括印刷用(PDF:2,576.1KB)

お問い合わせ

所属課室:健康福祉部健康福祉指導課企画情報班

電話番号:043-223-2607

ファックス番号:043-222-6294

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?