ここから本文です。

更新日:令和4(2022)年11月9日

ページ番号:22039

No.22 歴史 資料編:近世4(上総2)

(A5判1,193頁4,900円)

近世における上総国の政治・経済・文化などの側面を知る上で、より特徴的で多彩な資料を厳選して収録しています。具体的には、九十九里浜の漁業などの諸産業とその流通過程、市場や交通の展開、江戸奉公、信仰・宗教、文化活動についての資料を掲載し、そこから新たな上総の地域像が見いだせるようにしました。

主目次

第一部本書を理解するために

  1. 九十九里地引網漁の網水主
  2. 網主と網付商人
  3. 干鰯・〆粕の生産と販売
  4. 金谷村における地方・浜方争論
  5. 一割船による生鮮魚輸送
  6. 江戸城活鯛御用と内湾漁村
  7. 房総沿岸での干鮑生産
  8. 市をめぐる争い
  9. 小糸川舟運の動揺
  10. 酒造統制の抜け道
  11. 上総地域の酒造仲間
  12. 抱元と武家奉公人
  13. 番組人宿と抱元
  14. 賀茂大神宮の猿田彦役
  15. 村の信仰秩序と百姓神主
  16. 半檀家が解消するとき
  17. 寺領の法令
  18. 出家しかけた江戸の少年
  19. 白井鳥酔・加舎白雄の九十九里行脚
  20. 幕末月並俳諧の流行

第二部資料編

  • 第7章九十九里の村々と漁業
  • 第8章海付村落と漁業
  • 第9章市場と流通
  • 第10章上総抱奉公人と抱元
  • 第11章上総の神と仏
  • 第12章俳諧の流行

 

  • 資料解説
  • 市町村史編さん状況一覧(上総国内)
  • 上総関係調査地一覧
  • 『資料編近世3・4(上総1・2)』掲載資料所在地図

御用干鮑仕立人免状

御用干鮑仕立人免状(塩崎家文書)

写真の無断使用を禁じます。

前の巻次の巻県史のリスト

お問い合わせ

所属課室:総務部文書館管理課

電話番号:043-227-7555

ファックス番号:043-227-7550

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?