ここから本文です。

更新日:令和4(2022)年11月9日

ページ番号:22035

No.19 歴史 資料編:近世1(房総全域)

(A4判1112頁5,200円)

安房・上総・下総の三国にわたる広域的な資料を取り上げて、領主と地域支配、物資の輸送、さまざまな身分、信仰、文化活動、災害や飢饉、幕末の政治問題などから構成されています。また、民衆の生活の具体的姿がイメージできるよう、絵馬・浮世絵などの絵画資料も掲載しています。

主目次

第一部本書を理解するために

  1. 佐倉藩の廻米と藩政改革
  2. 旗本の家族を受け入れる知行所村々
  3. 文政期、組合村の設置
  4. 東金の鳥見屋敷の売却
  5. 年貢米輸送の請負
  6. 浦賀番所の内湾監視
  7. 海辺の村に存在した仙台藩の穀宿
  8. 鍛冶の新規営業をめぐる争い
  9. 修験が管理する村の社
  10. 江戸の牢名主
  11. 伝えられた差別法令-風俗と自分-
  12. 「勧進」と差別された人々
  13. 上総と三宅島とを二往復した本尊
  14. 勘当された富士河講の独立
  15. 平田門下・草莽の国学者たちの交流
  16. 大原幽学門人の稽古記録
  17. 脚気の治療
  18. 『利根川図志』の現地調査
  19. 東北の名主、富津で異国船に乗る
  20. 民政を視野に入れた尊攘派-真忠組事件-
  21. 収納高が不足となった長尾藩
  22. 「公明正大ノ処置」を求める人々

第二部資料

  • 序章絵画に見る房総の人々
  • 第1章領主と地域支配
  • 第2章物資の海上輸送と村々
  • 第3章さまざまな身分と職分
  • 第4章信仰をめぐる諸相
  • 第5章地域の文化活動
  • 第6章災害・飢饉・医療の記録
  • 第7章幕末維新の政治問題
  •  
  • 資料解説
  •  
  • 房総全域関係調査地一覧

神輿神社出発の図

神輿神社出発の図
(滝内神社所蔵)

平田篤胤肖像

平田篤胤肖像
(千葉市立野家所蔵)

写真の無断使用を禁じます。

前の巻次の巻県史のリスト

お問い合わせ

所属課室:総務部文書館管理課

電話番号:043-227-7555

ファックス番号:043-227-7550

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?