ここから本文です。

ホーム > くらし・福祉・健康 > 健康・医療 > 保健所(健康福祉センター) > 市川保健所(市川健康福祉センター)

印刷

更新日:令和7(2025)年3月25日

ページ番号:308622

市川保健所(市川健康福祉センター)

市川保健所(健康福祉センター)が掲載している主なページ

健康相談・検査等

感染症・食中毒等の情報

医療費の公費負担・助成制度

 

動物関係

広報、域内の概要、統計

地域・職域連携推進協議会からのお知らせ

市川保健所管内栄養関係事業担当者からのお知らせ

募集・協力のお願い

 

許認可申請・届出

各種免許申請

管内医療従事者の皆様へ

 

所在地・執務時間・連絡先

  • 当保健所(健康福祉センター)は市川市・浦安市を管轄し、保健・医療・福祉等の相談の実施や情報・サービスを提供しています。
  • 市川保健所(市川健康福祉センター)へのアクセス
  • 庁舎所在地:〒272-0023市川市南八幡5-11-22
  • 開庁時間:平日の午前9時から午後5時まで※土曜日、日曜日、祝日、振替休日、年末年始(12月29日から1月3日)は開庁しておりません。
市川保健所(健康福祉センター)の組織としごと
課室名 電話・
ファックス番号
担当業務内容
総務課 電話:
047-377-1101
ファックス:
047-379-6623
  1. 庶務に関すること
  2. 歳入・歳出に関すること
  3. 健康福祉センター運営協議会に関すること
  4. 地域防災対策に関すること
  5. 事業年報の作成に関すること
  6. ホームページの運営に関すること
企画課 電話:
047-377-1101
ファックス:
047-377-5013
  1. 医務・薬務に関すること
  2. 医療従事者等免許に関すること
  3. 医療施設等の調査に関すること
  4. 厚生統計調査及び地域医療構想に関すること
  5. 保健所実習及地域保健臨床研修の企画調整に関すること

地域保健課

電話:
047-377-1102
ファックス:
047-379-6623

  1. 保健師業務に関すること
  2. 母子保健事業に関すること
  3. 一人ひとりに応じた健康支援事業に関すること
  4. 健康づくり・栄養改善事業に関すること
  5. 歯科保健事業に関すること
  6. 総合的な自殺対策推進事業に関すること
  7. がん対策事業に関すること
  8. 精神保健福祉事業に関すること
  9. 特定疾患・難病対策事業に関すること

地域福祉課

電話:
047-377-1102
ファックス:
047-379-6623
  1. 民生委員・児童委員に関すること
  2. 母子・父子・寡婦福祉に関すること
  3. 児童福祉・高齢者福祉・障害者福祉に関すること
  4. 戦傷者・戦没者遺族等の援護に関すること
  5. 配偶者暴力相談支援事業に関すること

疾病対策課

電話:
047-377-1103
ファックス:
047-377-5013
  1. 健康危機管理体制に関すること
  2. 結核予防事業に関すること
  3. 感染症対策事業に関すること
  4. 予防接種事業に関すること
  5. エイズ対策事業に関すること
  6. 肝炎対策事業に関すること
  7. 原爆被爆者対策事業に関すること

生活衛生課

電話:
047-377-1103
ファックス:
047-377-5013
  1. 食品衛生事業に関すること
  2. 狂犬病予防・動物愛護管理事業に関すること
  3. 生活衛生事業(旅館・興行場・公衆浴場・理容・美容・クリーニング等)に関すること

お問い合わせ

所属課室:健康福祉部市川保健所総務課

電話番号:047-377-1101

ファックス番号:047-379-6623

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?