ここから本文です。
更新日:令和4(2022)年12月20日
ページ番号:353888
発表日:平成25年5月15日
県では、ゴールデンウィークにおける県内の主な観光・レクリエーション施設及び宿泊施設計62施設を対象に観光入込客等の状況を調査しました。
観光・レクリエーション施設では、期間中829,580人の入込があり、昨年に比べて27.6%増加し、1日平均でも25.7%増加しました。しかしながら、震災前の平成22年と比べると1日平均で1.8%減少しています。
宿泊施設では、期間中68,429人の宿泊があり、昨年に比べて12.5%増加し、1日平均でも3.0%増加しました。また、震災前の平成22年と比べても1日平均で4.7%増加しています。
今年のゴールデンウィークにおける観光入込客数については、天候にも恵まれ、圏央道の開通(木更津─東金間)効果等も影響し、前年と比べ大きく増加しました。
なお、震災前の平成22年と比べると、地域により若干の差異もありますが、全体としては回復基調にあると考えます。
地域 |
H25 |
H24 |
対前年比(%) |
H22 (震災前) |
対H22年比(%) |
||
---|---|---|---|---|---|---|---|
期間全体 |
1日平均 |
期間全体 |
1日平均 |
||||
ベイエリア・東葛飾 |
343,400 |
270,820 |
26.8 |
23.3 |
296,128 |
16.0 |
▲2.4 |
北総 |
130,353 |
96,098 |
35.6 |
34.4 |
111,044 |
17.4 |
▲2.8 |
九十九里 |
68,336 |
52,768 |
29.5 |
27.6 |
50,585 |
35.1 |
11.3 |
南房総 |
287,491 |
230,253 |
24.9 |
24.4 |
245,464 |
17.1 |
▲3.4 |
計 |
829,580 |
649,939 |
27.6 |
25.7 |
703,221 |
18.0 |
▲1.8 |
※「1日平均」の比率(%)については、各年の調査期間中における土日祝祭日の入込客数から算出。
H25年7日間、H24年7日間、H22年6日間
※人数は調査対象施設の合計であり、県全体の観光入込客数を示したものではありません。(以下同じ)
地域 |
H25 |
H24 |
対前年比(%) |
H22 (震災前) |
対H22年比(%) |
||
---|---|---|---|---|---|---|---|
期間全体 |
1日平均 |
期間全体 |
1日平均 |
||||
ベイエリア・東葛飾 |
34,224 |
29,103 |
17.6 |
5.1 |
22,686 |
50.9 |
10.7 |
北総 |
8,519 |
6,945 |
22.7 |
9.9 |
5,295 |
60.9 |
17.3 |
九十九里 |
4,404 |
4,094 |
7.6 |
1.4 |
3,763 |
17.0 |
▲9.1 |
南房総 |
21,282 |
20,700 |
2.8 |
▲1.8 |
17,302 |
23.0 |
▲3.9 |
計 |
68,429 |
60,842 |
12.5 |
3.0 |
49,046 |
39.5 |
4.7 |
観光・レクリエーション施設については、施設ごとの入込は公表しないことを条件として調査に御協力いただきました。
【ベイエリア・東葛飾地域】(15施設)
千葉市動物公園(千葉市)、県立中央博物館(千葉市)、千葉ポートタワー(千葉市)、千葉市科学館(千葉市)、浦安市郷土資料館(浦安市)、市原ぞうの国(市原市)、千葉こどもの国キッズダム(市原市)、市原スポレクパーク(市原市)、京成バラ園(八千代市)、市川市動植物園(市川市)、県立現代産業科学館(市川市)、ふなばしアンデルセン公園(船橋市)、戸定邸(松戸市)、県立関宿城博物館(野田市)、千葉県手賀沼親水広場(我孫子市)
【北総地域】(10施設)
成田ゆめ牧場(成田市)、成田観光館(成田市)、国立歴史民俗博物館(佐倉市)、佐倉市立美術館(佐倉市)、県立房総のむら(栄町)、伊能忠敬記念館(香取市)、水郷佐原水生植物園(香取市)、地球の丸く見える丘展望館(銚子市)、犬吠埼灯台(銚子市)、銚子ポートタワー(銚子市)
【九十九里地域】(6施設)
飯岡形部岬展望館(旭市)、茂原市立美術館・郷土資料館(茂原市)、蓮沼海浜公園(山武市)、航空科学博物館(芝山町)、太陽の里(長生村)、日本メディカルトレーニングセンター(長柄町)
【南房総地域】(11施設)
勝浦海中公園センター(勝浦市)、鴨川シーワールド(鴨川市)、南房パラダイス(館山市)、館山野鳥の森(舘山市)、ロマンの森共和国(君津市)、マザー牧場(富津市)、東京湾観音(富津市)、東京ドイツ村(袖ケ浦市)、野島埼灯台(南房総市)、千葉県酪農のさと(南房総市)、県立中央博物館大多喜城分館(大多喜町)
宿泊施設については、施設名等を公表しないことを条件として調査に御協力いただきました。
【ベイエリア・東葛飾地域】(4施設)【北総地域】(5施設)
【九十九里地域】(4施設)【南房総地域】(7施設)
入込数が大きい施設については、本調査には含めず、参考として公表します。
施設名 |
H25 |
H24 |
対前年比(%) |
---|---|---|---|
幕張メッセ |
506,371 |
456,954 |
10.8 |
海ほたるPA |
調査中 |
調査中 |
- |
パサール幕張(上下線) |
200,932 |
190,418 |
5.5 |
※ゴールデンウィークの対象期間は、H25は4月27日~5月6日、H24は4月28日~5月6日です。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください