ここから本文です。

ホーム > 教育・文化・スポーツ > 歴史・文化 > 文化・文化財 > 文化財 > 文化財の指定と登録 > 新指定・登録の文化財 > 登録有形文化財(建造物)の登録について(令和6年7月19日)

報道発表案件

更新日:令和6(2024)年7月20日

ページ番号:685586

登録有形文化財(建造物)の登録について(令和6年7月19日)

発表日:令和6年7月19日
教育振興部文化財課

国の文化審議会は、文部科学大臣に対し、市川市所在の「勝家住宅主屋」他1棟、成田市所在の「旧下総御料牧場(三里塚記念公園)貴賓館」他1基、我孫子市所在の「榎本家住宅主屋」他5棟を登録有形文化財(建造物)として登録するよう答申しました。
今後、告示されると、県内の国登録有形文化財(建造物)は315件になります。

今回答申された文化財

勝家住宅主屋、稲荷社

(かつけじゅうたくおもや、いなりしゃ)

  • (1)員数:2棟
  • (2)所在地:市川市八幡四丁目1885番地
  • (3)建築年代:昭和11年頃 
  • (4)登録基準:主屋(二)造形の規範となっているもの
  •                    稲荷社(一)国土の歴史的景観に寄与しているもの
  • (5)概要:葛飾八幡宮の北東に位置する和風住宅の主屋と稲荷社。主屋は座敷は床廻りに紫檀(したん)や赤松など用い、琵琶床(びわどこ)と付書院を備えるなど、凝った意匠の近代和風住宅。稲荷社は一間社流造り銅板葺きで正面に千鳥破風を飾る。小規模ながら、精緻なつくり。
  •      ※一般公開はしておりません。
  •  
  • 勝家住宅主屋外観の画像
  •  勝家住宅主屋
  •  勝家住宅稲荷社の画像
  • 勝家住宅稲荷社
  •  

旧下総御料牧場(三里塚記念公園)貴賓館、防空壕

(きゅうしもふさごりょうぼくじょう(さんりづかきねんこうえん)きひんかん、ぼうくうごう)

  • (1)員数:1棟、1基
  • (2)所在地:成田市三里塚御料1-34
  • (3)建築年代:貴賓館 明治9年/明治21年移築、大正8年増築
  •                    防空壕 昭和16年/平成22年改修 
  • (4)登録基準:貴賓館(一)国土の歴史的景観に寄与しているもの
  •                    防空壕(三)再現することが容易でないもの
  • (5)概要:旧下総御料牧場内に位置する貴賓館と防空壕。貴賓館は北に洋間のホールを配し、上下窓を開け、外壁下見板張に屋根茅葺とする独特な外観。防空壕は鉄筋コンクリート造、壁厚70センチメートルの主室を配し、戦時下の緊張を伝える堅固な防空施設。

旧下総御料場(三里塚記念公園)貴賓館の画像

旧下総御料牧場(三里塚記念公園)貴賓館

旧下総御料牧場(三里塚記念公園)防空壕の画像

旧下総御料牧場(三里塚記念公園)防空壕

 

榎本家住宅主屋、離れ、北土蔵、釜場、正門、稲荷社

(えのもとけじゅうたくおもや、はなれ、きたどぞう、かまば、せいもん、いなりしゃ)

  • (1)員数:6棟
  • (2)所在地:我孫子市布佐字下町3051-3
  • (3)建築年代:主屋 昭和前期/昭和33年頃移築
  •                    離れ 明治中期/昭和33年頃移築 
  •                    北土蔵 明治17年/昭和33年頃移築、平成23年改修
  •                    釜場 昭和前期/昭和33年頃改修
  •                    正門 昭和前期/昭和33年頃移築
  •                    稲荷社 昭和33年頃
  • (4)登録基準:主屋(一)国土の歴史的景観に寄与しているもの
  •                     離れ(二)造形の規範となっているもの
  •                     北土蔵(二)造形の規範となっているもの
  •                     釜場(一)国土の歴史的景観に寄与しているもの
  •                     正門(一)国土の歴史的景観に寄与しているもの
  •                     稲荷社(一)国土の歴史的景観に寄与しているもの
  • (5)概要:利根川西岸の堤防沿いに位置する旧家の屋敷。主屋の周囲に建つ、離れ座敷、北土蔵、釜場、正門、稲荷社からなる。主屋は各階続きの座敷を配して南庭を望み、二階西室の床は床框(とこかまち)に唐木を用いるなど凝ったつくり。離れ座敷は二室続きの座敷とし、鶴・亀の釘隠や室境に飾る波と水鳥の透彫り欄間など華やかなつくり。北土蔵は家財蔵で掛子塗扉など上質な仕上とする土蔵。釜場は平屋建て切妻造り鉄板葺きの東西棟で、棟中央に煙出しを設ける。別棟の釜場として貴重。正門は一間薬医門で、両脇に桟瓦葺板塀を付す。大棟や降棟を高く積み、影盛とした豪壮な外観が旧家の風格ある表構えをつくる。稲荷社は一間社流造銅板葺。装飾抑えつつ丁寧なつくり。
  •   ※一般公開はしておりません。
  •  
  • 榎本家主屋の画像
  • 榎本家住宅主屋
  • 榎本家離れの画像
  • 榎本家住宅離れ
  • 榎本家北土蔵の画像
  • 榎本家住宅北土蔵
  • 榎本家釜場の画像
  • 榎本家住宅釜場
  • 榎本家正門の画像

榎本家住宅正門

榎本家稲荷社の画像

榎本家住宅稲荷社

お問い合わせ

所属課室:教育振興部文化財課指定文化財班

電話番号:043-223-4082

ファックス番号:043-221-8126

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?