ここから本文です。
更新日:令和5(2023)年6月26日
ページ番号:333068
平成13年12月25日
企画部広報課
順位 |
できごと |
月日 |
---|---|---|
1 |
県政史上初の女性知事である堂本暁子知事が就任 |
4月5日 |
2 |
日本で初めて牛海綿状脳症(BSE)に感染した牛が白井市で確認される。 |
9月10日 |
3 |
三番瀬の埋立計画の中止を表明、全国のモデルとなることを目指し、県民参加による保全と再生に向けた取り組みが始まる。 |
9月26日外 |
4 |
成田空港暫定平行滑走路が完成 |
10月31日 |
5 |
東京ディズニーランドの隣接地に東京ディズニーシーがグランドオープン |
9月4日 |
6 |
知事が県内市町村を訪問し、県民と意見を交換する千葉なの花県民会議の開始 | 5月27日 |
7 |
四街道市の建設関係会社寄宿舎が全焼。この火災を受けて建設関係会社の寄宿舎を一斉点検 |
5月5日 |
7 |
産業廃棄物の不法投棄等の防止に、断固たる姿勢で取り組むための各種施策の展開(24時間連続監視による海匝地区からの不法投棄一掃、県単独条例の検討着手等) |
9月21日外 |
9 |
人命尊重の理念のもと、県民一人ひとりの主体的参加により「交通安全県ちば」を確立することを目指して、千葉県交通安全条例を制定 |
12月18日 |
10 |
地方分権の推進、財政状況の悪化など急激な情勢変化に対応して重点的、戦略的な施策の推進を目指す「今後の県政運営に係る重点施策~ちば2002年アクションプラン~」を策定 |
12月25日 |
<参考>
順位 |
できごと |
あらまし |
---|---|---|
1 |
県政史上初の女性知事である堂本暁子知事が就任 |
民選知事として県政史上初めて5期20年にわたり千葉県知事を務めた沼田武知事が勇退。 |
2 |
日本で初めて牛海綿状脳症(BSE)に感染した牛が白井市で確認される。 |
9月10日、千葉県白井市で飼育されていた牛1頭にBSEの疑いが確認され、英国獣医研究所による診断の結果を受けて9月22日に日本で初めてBSEに感染した牛であることが公表された。 |
3 |
三番瀬の埋立計画の中止を表明、全国のモデルとなることを目指し、県民参加による保全再生に向けた取り組みが始まる。 |
知事は、地元市をはじめ、環境保護団体、漁業関係者等からの要望や三番瀬シンポジウムでの地域住民からの意見が、「三番瀬は東京湾に残された貴重な自然であり、その干潟を守り、そして自然を再生すべきである」とまとめられたことを踏まえて、9月県議会で、三番瀬における101ヘクタールの埋立計画は行わないことを再度明確にしたところである。 |
4 |
成田空港暫定平行滑走路が完成 |
昭和53年5月の開港以来、4,000メートル滑走路一本だけで運用されてきた成田空港の二本目の滑走路となる2,180メートルの暫定平行滑走路の工事が完了した。 |
5 |
東京ディズニーランドの隣接地に東京ディズニーシーがグラドオープン |
昭和58年4月15日に東京ディズニーランドがオープンして以来、県民・国民の多くが期待していた第2テーマパーク、海にまつわる物語や伝説をテーマにした「東京ディズニーシー」が東京ディズニーランドの隣接地にグランドオープンし、活況を呈し、今後の観光客の増加が期待されている。 |
6 |
知事が県内市町村を訪問し、県民と意見を交換する千葉なの花県民会議の開始 |
知事が、県民との対話を通じて、県政に対するニーズを肌で感じ取り、今後の県政に役立てることを目的として、県内80市町村を訪問し、県民と意見を交換する「千葉なの花県民会議」を開始した。 |
7 |
四街道市の建設関係会社寄宿舎が全焼。 |
四街道市山梨の作業宿舎から出火、鉄骨プレハブ造2階建の同宿舎(約1,000平方メートル)が全焼。 |
7 |
産業廃棄物の不法投棄等の防止に断固たる姿勢で取り組むための各種施策の展開(24間連続監視による海匝地区からの不法投棄一掃、県独自条例の検討着手等) |
悪質・巧妙化する産業廃棄物の不法投棄に対応するため、県の組織体制を整備し、24時間連続した監視パトロールを実施するほか、市町村職員に対し、9月21日から順次、立ち入り検査権限を付与するなど監視指導体制の強化を図るとともに、不法投棄・不適正処理を行っている者に対しては、行政処分を早期に行い、これに従わない場合警察に告発するなど強い姿勢で臨んでいくこととした。 |
9 |
人命尊重の理念のもと、県民一人ひとりの主体的参加により「交通安全県ちば」を確立することを目指して、千葉県交安全条例を制定 |
本県の交通事故は、人口の増加、運転免許保有者数や自動車保有台数の増加、ライフスタイルの多様化等により、この10年間増加(平成8年を除く)の一途をたどり、死者数についても、昭和59年以降連続して毎年400人以上の尊い命が失われ、常に全国でもワースト上位に位置するという極めて憂慮すべき状況にある。 |
10 |
地方分権の推進、財政状況の悪化など急激な情勢変化に対応して重点的、戦略的な施策の推進を目指す「今後の県政運営に係る重点施策~ちば2002年アクションプラン~」を策定 |
最近の急激な社会情勢の変化等を踏まえ、「新世紀ちば5か年計画」事業について、重点化や見直し、新たな事業の創出等を行い、12月25日に、「今後の県政運営に係る重点施策~ちば2002年アクションプラン~」として決定した。 |
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください