ここから本文です。

更新日:令和6(2024)年10月25日

ページ番号:706071

ちば男女共同参画情報マガジン第395号

千葉県多様性社会推進課2024年10月25日配信

街路樹も日ごとに色づきを増し、深まる秋を感じます。行楽にスポーツ、読書と何をするにもよい季節となりました。

今回は県・市町村の講座・催し21件、お知らせ17件をご紹介します。
おすすめBOOKも併せてチェックしてみてください。

※掲載記事に関するお問い合わせは、各記事に掲載された【問い合わせ】等にお願いします。

目次

県・市町村講座・催し案内

  1. ゆうまつどフェスタ2024 基調講演会(11月2日:松戸市)
  2. カジダン講座「効率アップ!大掃除カレンダーと掃除のポイント」 (11月9日:千葉市)
  3. 男性学講座 「性差別に男性はどうすべきか これからの男性の在り方を探る」 (11月9日:千葉市)
  4. 11月トークサロン(11月16日:千葉市) 
  5. 11月映像セミナー『ミートゥー・ムーブメント』(11月16日:千葉市) 
  6. 体験型 読み聞かせ講座「絵本・ことば遊びから」(11月17日:千葉市) 
  7. パネル展示「女性に対する暴力根絶のために 知っておこう!身の回りにあるハラスメント」(11月22日まで:千葉市) 

県・市町村等からのお知らせ

  1. 千葉県LGBTQ相談のご案内(多様性社会推進課)
  2. 「ちばりすネットplus」で皆さんの学びを応援します!(さわやかちば県民プラザ)
  3. 情報誌「みらい」49号(2024年夏号)を発行しました(千葉市)
  4. 「学びの総合窓口」新規開設!オンラインキャリア相談を受付中!(生涯学習課)
  5. 中小企業向け働き方改革セミナー動画を配信します!(雇用労働課)
  6. 情報誌「eパートナーちば」第35号を掲載しました!(千葉県男女共同参画センター)
  7. 千葉県男女共同参画推進連携会議 全体会・女性活躍推進特別部合同講演会 アーカイブ配信(多様性社会推進課)
  8. 働きやすい環境づくりアドバイザーを派遣します!(雇用労働課)
  9. 千葉県小児・AYA世代のがん患者等の妊孕性温存療法研究促進事業(健康づくり支援課)
  10. 総合相談事業のお知らせ(千葉県男女共同参画センター)
  11. イクボス×経営戦略オンラインセミナー(日本創生のための将来世代応援知事同盟)
  12. 男女共同参画の取組で令和5年度に表彰された県内事業所を紹介します!(多様性社会推進課)
  13. 障害者差別にかかる相談窓口のご案内(障害者福祉推進課)
  14. 千葉県ジョブサポートセンターはあなたの再就職を応援します!(雇用労働課)
  15. ドメスティック・バイオレンス(DV)問題法律相談(千葉県弁護士会)

おすすめBOOK

「老後ひとり暮らしの壁 身近に頼る人がいない人のための解決策」をご紹介します(千葉県男女共同参画センター)

県・市町村講座・催し案内

ゆうまつどフェスタ2024 基調講演会(11月2日:松戸市)

日本におけるジェンダーギャップの中で、大きな課題のひとつである男女の賃金格差。働く女性は年々増えているのに、なぜ女性の貧困は起きるのか。その背景には何があるのか。コロナ禍により顕在化してきたこれらの問題について、ジャーナリストとして女性の労働問題を長年取材してきた講師と一緒に考えてみる講演会です。ぜひお申込みください。

日時

令和6年11月2日(土曜日)13時30分から15時

講演方法

  1. 会場:松戸市男女共同参画センターゆうまつど(松戸市本町14-10、松戸駅徒歩5分)
  2. オンデマンド配信(後日)

内容

講演
女性の賃金はなぜ低い?女性の貧困はなぜ起こる? コロナ禍から見えてきたものとは
講師
竹信 三恵子さん(ジャーナリスト/和光大学名誉教授)

定員

  1. 会場 40名(要申込・参加費無料)
  2. オンデマンド配信 定員なし(要申込・参加費無料)

主催

松戸市男女共同参画課

申込方法

電話、またはホームページ外部サイトへのリンクからの申込フォームより、住所、氏名、連絡先電話番号、メールアドレス、参加方法をお知らせ(記載)いただき、お申込みください。

問い合わせ

松戸市総務部男女共同参画課
電話:047-364-8778 ファックス:047-364-7888 
email:mcsankaku@city.matsudo.chiba.jp

あなたの街へ出張します!ジョブサポートセンター出張相談会(11月5日:香取市)

千葉県ジョブサポートセンターは、子育て中の女性や中高年齢者の方を対象に、県と国(ハローワーク)が協力して、就業に係るさまざまな支援を行う総合支援施設です。
下記のとおり無料の出張相談会を開催します。就職活動の方向性や適職に関するご相談、応募書類の添削、面接アドバイス等、経験豊かな相談員が対応します。
雇用保険受給中の求職活動実績となります。ぜひご参加ください。

日時

令和6年11月5日(火曜日)10時から10時45分、11時から11時45分、13時から13時45分、14時から14時45分、
15時から15時45分

場所

千葉県香取合同庁舎3階 小会議室1(香取市佐原イ92-11、JR佐原駅徒歩約6分)

対象

就職・再就職を希望する方

定員

各時間1名(事前予約制・参加費無料)

申込方法

千葉県ジョブサポートセンター外部サイトへのリンクまで電話でお申込みください。 

問い合わせ

千葉県ジョブサポートセンター
電話:043-245-9420

あなたの街へ出張します!ジョブサポートセンター出張相談会(11月6日:茂原市)

千葉県ジョブサポートセンターは、子育て中の女性や中高年齢者の方を対象に、県と国(ハローワーク)が協力して、就業に係るさまざまな支援を行う総合支援施設です。
下記のとおり無料の出張相談会を開催します。就職活動の方向性や適職に関するご相談、応募書類の添削、面接アドバイス等、経験豊かな相談員が対応します。
雇用保険受給中の求職活動実績となります。ぜひご参加ください。

日時

令和6年11月6日(水曜日)10時から10時45分、11時から11時45分、13時から13時45分、14時から14時45分、
15時から15時45分

場所

千葉県長生合同庁舎3階 農業事務所相談室(茂原市茂原1102-1)
  • JR茂原駅徒歩約25分
  • JR茂原駅から山田・大多喜・長南方面行バスで「西町」下車、 徒歩約3分

対象

就職・再就職を希望する方

定員

各時間1名(事前予約制・参加費無料)

申込方法

千葉県ジョブサポートセンター外部サイトへのリンクまで電話でお申込みください。 

問い合わせ

千葉県ジョブサポートセンター
電話:043-245-9420

カジダン講座「効率アップ!大掃除カレンダーと掃除のポイント」 (11月9日:千葉市)   

男性のみなさん、わが家の大掃除カレンダーを作って、効率的に掃除しよう!
便利なアイテムや洗剤を味方にして、家族みんなで楽しくお掃除しませんか。

日時

令和6年11月9日(土曜日)10時から12時

場所

千葉市土気公民館 講堂(千葉市緑区土気町1631-7、JR土気駅徒歩5分)

内容

講座
カジダン講座「効率アップ!大掃除カレンダーと掃除のポイント」
講師
熊田 明美さん(Nice Life代表/ハウスキーピングコーディネーター上級講師)

対象

千葉市内在住・在勤・在学の男性
※パートナー(夫婦)や家族での参加歓迎

定員

20名(事前申込・先着順・参加費無料)
一時保育あり 無料・要申込(1歳6カ月から就学前児、11月2日(土曜日)〆切、受入人数に達し次第〆切)

主催

千葉市男女共同参画センター

共催

土気公民館

申込方法

土気公民館に電話、窓口、または申込フォーム外部サイトへのリンクより、講座名、住所、氏名(ふりがな)、年齢、電話番号をお知らせ(記載)いただきお申込みください。

申込先

土気公民館(受付時間 9時から17時)
電話:043-294-0049

ホームページ

千葉市男女共同参画センター外部サイトへのリンク

問い合わせ

千葉市男女共同参画センター
電話:043-209-8771

email:sankaku@f-cp.jp

土気公民館
電話:043-294-0049

男性学講座「性差別に男性はどうすべきか これからの男性の在り方を探る」 (11月9日:千葉市) 

『男だから…/男なのに…』などと言われたことはありませんか。ジェンダーギャップ指数118位の日本、これからのジェンダー平等を目指すうえで、オルタナティブな(新しい)自分の在り方はどうなるのか、探ってみましょう。

日時

令和6年11月9日(土曜日)15時から17時

場所

千葉市男女共同参画センター2階 セミナールーム(千葉市中央区千葉寺町1208-2 千葉市ハーモニープラザA棟)

内容

講座
性差別に男性はどうすべきか これからの男性の在り方を探る
講師
西井 開さん(立教大学大学院社会デザイン研究科特別研究員)

対象

千葉市内在住・在勤・在学の方

定員

30名(事前申込・先着順・参加費無料)
一時保育あり 無料・要申込(1歳6カ月から就学前児、受入人数に達し次第〆切)

主催

千葉市男女共同参画センター

申込方法

電話、窓口、メール、または申込フォーム外部サイトへのリンクより、講座名、住所、氏名(ふりがな)、年齢、電話番号をお知らせ(記載)いただき、お申込みください。

ホームページ

千葉市男女共同参画センター外部サイトへのリンク

問い合わせ

千葉市男女共同参画センター
電話:043-209-8771
email:sankaku@f-cp.jp

リカレント講座(社会人のための学び直しセミナー2024)開催! 
11月7日、11月11日、12月5日:オンライン、2月8日:千葉市)

千葉県教育委員会では、生涯にわたり必要な知識を学び直す、「リカレント教育」の推進として、新たに、キャリアコンサルタント等の専門家による個別相談などを通じて、自身のキャリアを見つめ直し、スキルアップ等につなげる支援を行う、「学びの総合窓口」を、5月26日(日曜日)に開設しました!
各業界で求められる人材像やスキル等の概観を学ぶ講座を実施します。
オンラインリカレント講座(社会人のための学び直しセミナー)参加者募集中です!

日時・内容

  1.  令和6年11月7日(木曜日)13時から14時
    座:医療福祉×まちづくり
    師:井出 訓さん(放送大学教授)
  2. 令和6年11月11日(月曜日)19時から20時
    座:建築・建設×地域
    師:平山 秀樹さん(平山建設株式会社代表取締役社長)
  3. 令和6年12月5日(木曜日)19時から20時
    座:教育×スタートアップ
    師:栗原 慎吾さん(株式会社POPER代表取締役)

  4. 令和7年2月8日(土曜日)13時から14時
    座:学び直し×キャリア
    師:綿貫 哲也さん(株式会社マイナビ)

対象

学び直しをしたい方、キャリアにつながる学びを始めたい方、今後のキャリアに漠然とした不安のある方 など

講演方法

 1. から3. オンライン
4. 会場:センシティビルディング21階(JR千葉駅徒歩4分)

定員

 1. から3.  各日100名(申込先着順・参加費無料)
 4. 30名(申込先着順・参加費無料)

主催

千葉県教育委員会

申込方法

学びの総合窓口外部サイトへのリンクからLINE登録してお申込みください。
講座ごとに、予約可能。
※講座3日前〆切

問い合わせ

学びの総合窓口(さわやかちば県民プラザ)
電話:04-7140-8616
email:manabi_sougou(アットマーク)pref.chiba.lg.jp

※(アットマーク)を@に変更して送信してください。
※特定電子メールの送信の適正化等に関する法律に基づき、上記の電子メールアドレスへの広告宣伝メールの送信を拒否いたします。

11月トークサロン(11月16日:千葉市) 

「なぜ?」と思うこと、みんなと共有したいこと
そんなことを参加者同士で語り合う トークサロンを開催します。興味のあるテーマに、ぜひご参加ください。

日時

令和6年11月16日(土曜日)10時から11時30分

場所

千葉市男女共同参画センター2階 セミナールーム(千葉市中央区千葉寺町1208-2 千葉市ハーモニープラザA棟)

内容

11月のテーマ:フウフのカタチについて話そう

対象

千葉市内在住・在勤・在学の方

定員

15名(申込先着順・参加費無料)

主催

千葉市男女共同参画センター

申込方法

電話、窓口、メール、または申込フォーム外部サイトへのリンクより、講座名、住所、氏名(ふりがな)、年齢、電話番号をお知らせ(記載)いただき、お申込みください。

ホームページ

問い合わせ

千葉市男女共同参画センター
電話:043-209-8771
email:sankaku@f-cp.jp

11月映像セミナー『ミートゥー・ムーブメント』(11月16日:千葉市) 

ハリウッド映画界の権力者から過去に受けた理不尽な仕打ちに対して声を上げた“#Me Too運動”が世界中で拡散。
長年黙殺されてきた権力者による性暴力の問題を白日の下にさらし、それに抗うシンボルとして変革への原動力となった#Me Too運動の真相に迫るドキュメンタリー。
※日本語字幕表示あり
(2018年、イギリス、61分、ドキュメンタリー映画、監督・撮影・編集:ピアーズ・ガーランド)

日時

令和6年11月16日(土曜日)10時から11時10分

場所

千葉市男女共同参画センター2階 セミナールーム(千葉市中央区千葉寺町1208-2 千葉市ハーモニープラザA棟)

対象

千葉市内在住・在勤・在学の方

定員

20名(事前申込・先着順・参加費無料)

主催

千葉市男女共同参画センター

申込方法

電話、窓口、メール、または申込フォーム外部サイトへのリンクより、講座名、住所、氏名(ふりがな)、年齢、電話番号をお知らせ(記載)いただき、お申込みください。

ホームページ

問い合わせ

千葉市男女共同参画センター
電話:043-209-8771
email:sankaku@f-cp.jp

男女共同参画講演会 多様性からデザインする社会
 「わたくしごと、としてのパートナーシップ・ファミリーシップ制度」(11月16日:流山市)

今、だれもが自分らしく生きる社会をめざす取り組みが始まっています。
埼玉県でパートナーシップ・ファミリーシップ制度の制定を行政に働きかけてきたNPO法人レインボーさいたまの会の代表理事を講師に迎え、多様性を尊重する社会について学びます。パートナーシップ・ファミリーシップ制度の今後の展望や課題について講師と一緒に考えましょう。
(流山市では令和6年2月1日より、「流山市パートナーシップ・ファミリーシップの届出制度」がスタートしています。)

日時

令和6年11月16日(土曜日)13時30分から15時30分

場所

流山市生涯学習センター(流山エルズ)C-401会議室(流山市中110番地、

つくばエクスプレス「流山セントラルパーク駅」下車徒歩3分、東武バス「流山セントラルパーク駅」停留所下車徒歩3分
※駐車場 有料(105台)

内容

講演
多様性からデザインする社会「わたくしごと、としてのパートナーシップ・ファミリーシップ制度」
講師
佐々木 りんさん(NPO法人レインボーさいたまの会代表理事)

定員

50名(申込先着順・参加費無料)
託児 10名 無料・要申込(1歳から未就学児、11月1日(金曜日)〆切)
※保育カード送付のためメールアドレスまたは住所が必要です。

主催

流山市

申込方法

申込フォーム外部サイトへのリンク、または申込専用電話(080-5494-2323)からお申込みください。

問い合わせ

流山市総合政策部企画政策課
電話:04-7150-6064 ファックス:04-7150-0111
email:danjokyoudou@city.nagareyama.chiba.jp

人権啓発地方委託事業 福まち・じんけんシアター(11月17日:野田市)

野田市では、のだ市民活動ふれあいフェスティバルの会場で、障がいのある方、
高齢者、子ども等、様々な人々が楽しみながら人権尊重意識について考えるためのシアターを行います。

日時

令和6年11月17日(日曜日)14時から16時(開場13時30分)

場所

野田ガスホール(野田市文化会館)(野田市鶴奉5番地の1)
  • 東武野田線(アーバンパークライン)愛宕駅徒歩15分
  • まめバス 4新北ルート、5北ルート清水、6北ルート堤台、7中ルート、8南ルート中根、9南ルート愛宕駅、10南ルート大殿井、11南ルート(循環)、12新南ルート「市役所」バス停徒歩1分
  • 茨急バス「野田文化会館入口」または「庚申塚」バス停下車徒歩3分

内容

  1.  ミニ講演会(14時5分頃から14時20分頃)
    「障がいのある方が地域で生活するということ」
    講師
    村 友香理さん(社会福祉法人はーとふる障害者グループホーム等支援事業NOMAD、
     野田圏域障害者グループホーム等支援ワーカー)
  2. 映画上映会(14時20分頃から) 
    安の正体 精神障害者グループホームと地域(ダイジェスト版・30分)
    みっコぐらし とびだす絵本とひみつのコ(66分)

定員

1,200名(申込不要・参加費無料)
親子席・手話通訳・音声文字変換・ヒアリングループあり

主催

野田市

協力

柏人権擁護委員協議会野田部会、野田市人権啓発推進企業連絡協議会

ホームページ

人権啓発地方委託事業 「福まち・じんけんシアター」外部サイトへのリンク

問い合わせ

野田市福祉部人権・男女共同参画推進課
電話:04-7123-1342 ファックス:04-7123-1087

体験型 読み聞かせ講座「絵本・ことば遊びから」(11月17日:千葉市)   

声に出して、歌ったり、カラダを動かしたりして、“ことば”を楽しみ、体感!
絵本、紙芝居もあるよ!

日時

令和6年11月17日(日曜日)14時から15時

場所

千葉市男女共同参画センター2階 ワークルーム(千葉市中央区千葉寺町1208-2 千葉市ハーモニープラザA棟)

内容

講座
体験型 読み聞かせ講座「絵本・ことば遊びから」
講師
よみよみの会

対象

千葉市内在住・在学の小学生と保護者

定員

10組(チケット制・先着順)
一時保育あり 無料・要申込(1歳6カ月から就学前児、受入人数に達し次第〆切)

参加費

1組(小学生1名と保護者1名)500円(消費税込み)
小学生追加1名につき100円(消費税込み)
※当日払い可

申込方法

下記プレイガイドで購入してください。
電話予約可(チケットは受講前までに購入のこと)
 ※一時保育希望の申込受付は、プレイガイド 1.のみ

プレイガイド

  1. 千葉市男女共同参画センター 電話:043-209-8771
  2. 千葉市民会館 電話:043-224-2431
  3. 千葉市文化センター 電話:043-224-8211

チケット取り扱い時間 9時から18時(1. のみ 日曜日は9時から17時15分、月曜・祝日・年末年始休館)

ホームページ

問い合わせ

千葉市男女共同参画センター
電話:043-209-8771
email:sankaku@f-cp.jp

パネル展示 「女性に対する暴力根絶のために 知っておこう!身の回りにあるハラスメント」
11月22日まで:千葉市) 

毎年11月12日から25日は「女性に対する暴力をなくす運動」期間です。「ハラスメント」は心も体も傷つける行為です。あなたの身の回りで起きているかもしれないハラスメントについて知りましょう。
「ハラスメントを起こさせないためには?」「被害にあったらどうするのか?」などをテーマにした資料・書籍も展示しています。ぜひお越しください。

日時

令和6年11月22日(金曜日)まで ※休館日を除く

場所

千葉市男女共同参画センター1階 情報展示コーナー(千葉市中央区千葉寺町1208-2 千葉市ハーモニープラザA棟)

内容

パネル、図書資料展示
  • ハラスメントを起こさせないためには?
  • 被害にあったらどうするのか? など

主催

千葉市男女共同参画センター

ホームページ

問い合わせ

千葉市男女共同参画センター(休館日:月曜日、祝日、年末年始)
電話:043-209-8771
email:sankaku@f-cp.jp

成田市男女共同参画講演会 南極に魅せられて(11月24日:成田市)

南極地域観測隊初の女性隊長としてご活躍されている原田さんに「南極にチャレンジする女性たち」といった内容から、女性活躍推進についてお話いただきます。

日時

令和6年11月24日(日曜日)10時30分から12時(開場10時)

場所

成田市文化芸術センター なごみの米屋スカイタウンホール(成田市花崎町828-11 スカイタウン成田3階)

内容

講演
南極に魅せられて
講師
原田 尚美(はらだ なおみ)さん(東京大学大気海洋研究所国際・地域連携研究センター教授/第66次南極地域観測隊長) 

定員

150名(申込先着順・参加費無料)
託児 無料・要申込(2歳から未就学児、11月13日(水曜日)〆切)
手話通訳、要約筆記 無料・要申込(11月13日(水曜日)〆切)

主催

成田市

申込方法

申込フォーム外部サイトへのリンク、または電話、ファックス、メールにて、住所、氏名、電話番号、託児希望の有無、手話通訳等希望の有無を明記し、お申込みください。
※11月20日(水曜日)〆切

問い合わせ

成田市市民生活部市民協働課
電話:0476-20-1507 ファックス:0476-24-1086 
email:kyodo@city.narita.chiba.jp

「女性リーダー育成プログラム」を開催します! (11月25日、12月13日:君津市)

「仕事と家庭、両立していけるか不安……」「管理職なんて、自分には向いてない……」そんなお悩みはありませんか?
このプログラムでは、働く女性同士、仲間づくりをしながら、いきいきと自分らしく働いていくコツを学びます!
自分らしくありたい姿・自分らしいリーダー像に向けて、一緒に一歩を踏み出してみませんか?

日時

第1回 
令和6年11月25日(月曜日)13時30分から15時30分(開場13時)
第2回

令和6年12月13日(金曜日)13時30分から15時30分(開場13時)

※2回連続講座

場所

君津市役所5階 大会議室(君津市久保2-13-1、君津駅徒歩12分)

内容

講演
女性リーダー育成プログラム
講師
桜田 陽子さん(株式会社ワーク・ライフバランス)

対象

君津市在住または在勤の女性管理職・管理職候補の方

定員

20名(申込先着順・参加費無料)

主催

君津市

申込方法

電話、メール、または申込フォーム外部サイトへのリンクからお申込みください。メールの場合は件名を「女性リーダー育成プログラム」として、氏名、住所、電話番号、アドレス、勤務先名、勤務先所在地を明記してください。
※11月18日(月曜日)〆切

ホームページ

君津市市民生活部市民生活課
電話:0439-56-1565
email:jichi@city.kimitsu.lg.jp

開館25周年記念 山口香さん講演会「ジェンダー平等を目指して スポーツの視点から考える」
(12月1日:千葉市)

千葉市ハーモニープラザ及び千葉市男女共同参画センターは今年で開館25周年を迎えます。
ちば男女・みらいフォーラムでは、柔道五輪銅メダリストの山口香さんをお招きして、スポーツの視点から日本におけるジェンダー平等の現実と一人一人が元気に生きていくために必要なことをお話しいただきます。

日時

令和6年12月1日(日曜日)13時30分から15時

場所

千葉市障害者福祉センター1階 多目的ホール(千葉市中央区千葉寺町1208-2 千葉市ハーモニープラザD棟)

内容

講演
ジェンダー平等を目指して スポーツの視点から考える
講師
山口 香さん(筑波大学教授/柔道五輪銅メダリスト)

対象

千葉市内在住・在勤・在学の方

定員

288名(事前申込・先着順・参加費無料)
一時保育あり 無料・要申込(1歳6カ月から就学前児、受入人数に達し次第〆切)

主催

千葉市男女共同参画センター

申込方法

電話、窓口、メール、または申込フォーム外部サイトへのリンクより、講座名、住所、氏名(ふりがな)、年齢、電話番号をお知らせ(記載)いただき、お申込みください。

ホームページ

問い合わせ

千葉市男女共同参画センター
電話:043-209-8771
email:sankaku@f-cp.jp

DV・暴力に関する理解普及促進講座「モラルハラスメントから心を守るために」(12月5日:千葉市) 

相手を攻撃する言葉や、不機嫌な態度や無視なども、特定の人をターゲットに繰り返し行い、相手の人格や尊厳を傷つける行為は「モラルハラスメント」(精神的DV)になります。
モラハラの被害から自分を守るポイントを中心に、ハラスメントの構造を理解し、不機嫌な言動が全てモラハラになるのかを一緒に考えたいと思います。

日時

令和6年12月5日(木曜日)13時30分から15時30分

場所

千葉市男女共同参画センター2階 セミナールーム(千葉市中央区千葉寺町1208-2 千葉市ハーモニープラザA棟) 

内容

講座
DV・暴力に関する理解普及及び促進講座「モラルハラスメントから心を守るために」
講師
高山 直子さん(カウンセラー/公認心理師)

対象

千葉市内在住・在勤・在学の方

定員

20名(事前申込・抽選・参加費無料)
一時保育あり 無料・要申込(1歳6カ月から就学前児、11月8日(金曜日)〆切)

主催

千葉市男女共同参画センター

申込方法

電話、窓口、メール、または申込フォーム外部サイトへのリンクより、講座名、住所、氏名(ふりがな)、年齢、電話番号をお知らせ(記載)いただき、お申込みください。

ホームページ

問い合わせ

千葉市男女共同参画センター
電話:043-209-8771
email:sankaku@f-cp.jp

令和6年度ハートフルヒューマンフェスタうらやす(12月7日:浦安市)

浦安市では、人権尊重・男女共同参画社会の実現を目指して、「ハートフルヒューマンフェスタうらやす」を開催します。
第1部では、浦安市人権標語コンテスト表彰式及び市内中学生による人権作文コンテスト優秀作品の朗読、第2部では、コラムニスト・ラジオパーソナリティとして活躍されている、ジェーン・スーさんをお招きし、自分の居場所や私らしさについてお話を伺います。

日時

令和6年12月7日(土曜日)13時から15時20分(開場12時30分)

場所

浦安市文化会館 小ホール(浦安市猫実1-1-2、浦安駅または新浦安駅よりバス15分)

内容

第1部
  • 浦安市人権標語コンテスト表彰式
  • 浦安市内中学生による人権作文コンテスト優秀作品の朗読
第2部
講演
私の居場所の作り方
講師
ジェーン・スーさん(コラムニスト/ラジオパーソナリティ)

定員

200名(応募多数は抽選・参加費無料)
託児 5名 無料・要申込・多数は抽選(生後6カ月~未就学児、11月8日(金曜日)17時〆切)

主催

浦安市、市川人権啓発活動地域ネットワーク協議会

申込方法

往復ハガキ、またはEメールにて[ハガキ往・裏面]に、イベント名、氏名(フリガナ)、郵便番号、住所、電話番号、託児希望は子の氏名(フリガナ)、月齢を、[ハガキ復・表面]に、ご自分の郵便番号、住所、氏名を明記し、お申込みください。
※複数で参加を希望する方は、1名ごとにEメールまたは、往復ハガキでお申込みください。
※11月8日(金曜日)17時〆切

ホームページ

問い合わせ

浦安市多様性社会推進課課
〒279-0004浦安市猫実1-1-2
電話:047-712-6803 
email:tauousei@city.urayasu.lg.jp

おやこで実践!自己防衛講座 女性警察官「あおぼーし」から学ぶ自分のまもり方(12月7日:千葉市)   

日常のすぐ隣にある犯罪、被害に遭わないために
あぶない!と思った時の身のまもり方をおやこで学びましょう。
「あおぼーし」のみなさんが普段からできる防犯とカンタン護身術を教えます。
※講座終了後に相談コーナーもあります。

日時

令和6年12月7日(土曜日)14時から15時

場所

蘇我コミュニティセンターハーモニープラザ分館3階 フィットネスルーム
(千葉市中央区千葉寺町1208-2 千葉市ハーモニープラザA棟)

内容

講演
おやこで実践!自己防衛講座 女性警察官「あおぼーし」から学ぶ自分のまもり方
講師
千葉県警察本部よくし隊「あおぼーし」

対象

小学校4年生から中学生の女子と母親(母親だけの参加も可)

定員

18名(事前申込・先着順・参加費無料)
一時保育あり 無料・要申込(1歳6カ月~就学前児、受入人数に達し次第〆切)

主催

千葉市男女共同参画センター

申込方法

電話、窓口、メール、または申込フォーム外部サイトへのリンクより、講座名、住所、氏名(ふりがな)、年齢、電話番号をお知らせ(記載)いただき、お申込みください。

ホームページ

千葉市男女共同参画センター外部サイトへのリンク

問い合わせ

千葉市男女共同参画センター
電話:043-209-8771
email:sankaku@f-cp.jp

ちば男女・みらいフォーラム2024 映像セミナー《特別上映》『SHE SAID/シー・セッド その名を暴け』 
(12月7日:千葉市)  

映画プロデューサーのハーベイ・ワインスタインによる性的暴行を告発した2人の女性記者による回顧録を基に映画化した社会派ドラマ。
※日本語字幕表示あり
(2022年、アメリカ、129分、監督:マリア・シュラーダー、脚本:レベッカ・レンキェヴィチ、原作:ジョディ・カンター、ミーガン・トゥーイー)

日時

令和6年12月7日(土曜日)10時から12時15分(開場9時30分)

場所

蘇我コミュニティセンターハーモニープラザ分館3階 ハーモニーホール
(千葉市中央区千葉寺町1208-2 千葉市ハーモニープラザA棟)

対象

一般

定員

200名(事前申込・先着順・参加費無料)

主催

千葉市男女共同参画センター

申込方法

電話、窓口、メール、または申込フォーム外部サイトへのリンクより、講座名、住所、氏名(ふりがな)、年齢、電話番号をお知らせ(記載)いただき、お申込みください。

ホームページ

千葉市男女共同参画センター外部サイトへのリンク

問い合わせ

千葉市男女共同参画センター
電話:043-209-8771
email:sankaku@f-cp.jp

フレンドシップ事業 こころあたたまるシフォンケーキ作り  (12月8日:千葉市)

家族や仲間が集まるクリスマスやお正月に向けて、シフォンケーキ作りをマスターしてみませんか。

日時

令和6年12月8日(日曜日)10時から12時

場所

蘇我コミュニティセンターハーモニープラザ分館2階 料理実習室(千葉市中央区千葉寺町1208-2 千葉市ハーモニープラザA棟)

内容

講演
こころあたたまるシフォンケーキ作り
講師
片桐 美和子さん(千葉市女性団体連絡会)

対象

千葉市内在住・在勤の方

定員

13名(事前申込・抽選)
一時保育あり 無料・要申込(1歳6カ月から就学前児、1月8日(金曜日)〆切)
※〆切後受講が決定した方にご連絡します。

材料代

600円(消費税込み)

主催

千葉市男女共同参画センター

申込方法

電話、窓口、メール、または申込フォーム外部サイトへのリンクより、講座名、住所、氏名(ふりがな)、年齢、電話番号をお知らせ(記載)いただき、お申込みください。

ホームページ

千葉市男女共同参画センター外部サイトへのリンク

問い合わせ

千葉市男女共同参画センター
電話:043-209-8771
email:sankaku@f-cp.jp

「一緒に生きていこう あなたの愛を求めています」家田荘子さん講演会(12月14日:市原市)

誰もが、人権が尊重され、性別にかかわりなく、社会の中でその個性と能力を十分に発揮でき、自分らしくいきいき暮らしていけるいちはらを目指して、人権・男女共同参画フォーラムを開催します。
今年度は、作家としてご活躍の家田荘子さんを講師に招き、「言いたくても言えない経験をしている」弱い立場の人々への取材を通じて感じ、学んだ「人権」そして「男女共同参画」についてお話しいただきます。 
また、誰でも楽しめるボッチャ体験や小中学生から参加できる「思わず笑顔!折り紙交流会」も同時開催します。皆様方のご参加をお待ちしております。

日時

令和6年12月14日(土曜日)
1部 13時から13時40分(開場12時)
2部 13時55分から15時30分

場所

市原市市民会館 小ホール(市原市惣社1-1-1)
(バス)JR内房線五井駅東口よりバス「国分寺台行き」にて「市原市役所前」下車(所要時間 15分、料金260円)
(車)館山自動車道 市原 I.C、勝浦・大多喜方面出口をおりて10分

内容

第1部

小・中学生人権ポスター表彰、中学生人権作文発表 

第2部
講演
一緒に生きて行こう あなたの愛を求めています
講師
家田 荘子さん(作家/僧侶)

定員

450名(申込先着順・参加費無料)
託児 10名 無料・要申込(1歳から未就学児、12月5日(木曜日)〆切)

ワークショップ(同時開催)

場所
市原市市民会館 会議室棟 2階会議室
内容
  1. 誰でも楽しめるボッチャ体験
  2. 思わず笑顔!折り紙交流会
定員
40名(無料・要申込)
※未就学児のご参加は、保護者の同伴をお願いします。

主催

人権・男女共同参画フォーラム実行委員会、市原市、市原市教育委員会

申込方法

申込フォーム外部サイトへのリンク、またははがきに、人権・男女共同参画フォーラム希望と記入の上、代表者氏名、電話番号、申込人数(希望者のみ 
車いす席、託児(お子様の氏名、年齢))を明記し、下記問合せ先へお申込みください。
※定員になり次第締切ります。

ホームページ

問い合わせ

市原市企画部総合計画推進課
市原市国分寺台中央1-1-1
電話L:0436-23-9820

県・市町村等からのお知らせ

千葉県LGBTQ相談のご案内(多様性社会推進課)

性的指向・性自認などに関する不安や悩みについて、ご本人やご家族等から電話やメールで相談をお受けする窓口を開設しました。
一人で悩まず、お気軽にご相談ください。

対象

千葉県内に在住、在学、在勤しており、性的指向や性自認等についてお悩みの方及びその親族、知人等

相談方法・実施日

  1. 電話による相談 
    月第2土曜日 13時から16時、第4火曜日 19時から22時(月2回)
    話番号:0120-311-556
  2. メールによる相談
    時メールを受け付け、電話相談日に回答
    ドレス:soudan@chibalgbtq.jp(チバエルジービーティーキュー)

詳細

詳しくはホームページをご覧ください。

問い合わせ

千葉県総合企画部多様性社会推進課企画調整室
電話:043-223-2367

「ちばダイバーシティ宣言」ロゴマークの使用について (多様性社会推進課)

多様性尊重の意義を広く共有するため、県では「ちばダイバーシティ宣言」の「ロゴマーク」を作成しました。ぜひ宣言に賛同いただき、ロゴマークをご活用ください。

デザイン

社会には様々な人が存在していることをカラフルな気球で表現し、「一人ひとりが様々な違いがある個人として尊重され、誰もが参加し、その人らしく活躍できる」千葉県を目指すことを、チーバくんが気球に乗ってみんなにアピールしているイメージをデザインしています。

宣言の内容

申請方法

ホームページに掲載している申請書に記入し、メールで提出してください。

問い合わせ

千葉県総合企画部多様性社会推進課企画調整室
電話:043-223-2367

email:kyodo6(アットマーク)mz.pref.chiba.lg.jp 

※(アットマーク)を@に変更して送信してください。
※特定電子メールの送信の適正化等に関する法律に基づき、上記の電子メールアドレスへの広告宣伝メールの送信を拒否いたします。

千葉の労働情報誌「労政ちば」秋号を発行しました!(雇用労働課)

秋号では、制度周知など事業主の方向けの情報や、就労に関するセミナーの案内など求職者の方に向けたお知らせ等を掲載しています。
働くことに関する情報を広く掲載していますので、ぜひご覧ください。

ホームページ

労政ちば4年度

問い合わせ

千葉県商工労働部雇用労働課企画調整班
電話:043-223-2767

「ちばりすネットplus」で皆さんの学びを応援します!(さわやかちば県民プラザ)

千葉県生涯学習センター「さわやかちば県民プラザ」では、県内の講座・イベント情報などの「生涯学習」に関する情報をインターネット通じて提供する「ちばりすネットplus」を運用しています。県内の生涯学習情報を「AI」で幅広く収集し、発信しています。その他にも、県内で活動する団体・サークル情報や講師情報などお役立ち情報がたくさん詰まっていますので、ぜひご活用ください。

ホームページ

問い合わせ

さわやかちば県民プラザ事業振興課
電話:04-7140-8611 ファックス:04-7140-8601

email:clis(アットマーク)pref.chiba.lg.jp

※(アットマーク)を@に変更して送信してください。
※特定電子メールの送信の適正化等に関する法律に基づき、上記の電子メールアドレスへの広告宣伝メールの送信を拒否いたします。

情報誌「みらい」49号(2024年夏号)を発行しました(千葉市)

男女共同参画の取り組みを広くお知らせする、情報誌「みらい」を年2回発行しています。49号の特集は“スポーツとジェンダー”です。ぜひご覧ください。

内容

  • 2024パリ大会をどう見るか 特集関連 寄稿:山口 理恵子さん(城西大学教授)
  • ブックリスト(情報資料センター所蔵図書資料より)
  • 令和6年度千葉市男女共同参画センター 年間スケジュール
  • 千葉市からのお知らせ など

配布・閲覧先

ハーモニープラザ館内、各公共施設等、千葉市男女共同参画センターホームページ外部サイトへのリンク

問い合わせ

千葉市男女共同参画センター
電話:043-209-8771
email:sankaku@f-cp.jp

「学びの総合窓口」新規開設!オンラインキャリア相談を受付中!(生涯学習課)

千葉県教育委員会では、生涯にわたり必要な知識を学び直す、「リカレント教育」の推進として、新たに、キャリアコンサルタント等の専門家による個別相談などを通じて、自身のキャリアを見つめ直し、スキルアップ等につなげる支援を行う、「学びの総合窓口」を、5月26日(日曜日)に開設しました!
 オンラインキャリア相談を行っています。

相談方法

オンライン(Zoom使用)、事前予約制(24時間受付)

利用時間

10時から12時、13時から21時(1回あたり1時間程度)

利用料金

無料

申込方法

詳細は、学びの総合窓口外部サイトへのリンクをご覧ください。

お問い合わせ

学びの総合窓口(さわやかちば県民プラザ)
電話:04-7140-8616

email:manabi_sougou(アットマーク)pref.chiba.lg.jp

※(アットマーク)を@に変更して送信してください。
※特定電子メールの送信の適正化等に関する法律に基づき、上記の電子メールアドレスへの広告宣伝メールの送信を拒否いたします。

中小企業向け働き方改革セミナー動画を配信します!(雇用労働課)

県では、県内中小企業の皆様に、働き方改革やテレワークの導入・定着等に向けて積極的に取り組んでいただけるよう、経営者や人事労務担当者の方などを対象に各種セミナー動画を配信します。
セミナー動画は、配信期間中、ご都合に合わせていつでも視聴いただくことができますので、皆様のご参加をお待ちしています。 

内容

  • 基本セミナー
  1. 働き方改革推進支援講座(全3講座)
  2. テレワーク推進人材育成講座(全5講座)
  • 個別テーマセミナー
  1. 働き方改革に活用できる補助金・助成金
  2. カスタマーハラスメント対策
※詳細は「千葉県働き方改革ポータルサイト外部サイトへのリンク」をご参照ください。 

配信方法

千葉県公式セミナーチャンネル(YouTube)によるオンデマンド配信(申込者のみに動画URLを通知する限定配信です。)

配信期間

令和7年3月31日(月曜日)12時まで

利用料金

無料 

申込方法

千葉県働き方改革ポータルサイト外部サイトへのリンク」よりお申込みください。

申込期間

令和7年3月27日(木曜日)まで

ホームページ

令和6年度中小企業向け働き方改革セミナー動画の配信等について

問い合わせ

多様な働き方推進事業事務局(委託事業者:株式会社パソナ)
電話:043-238-9865
email:chiba-hatarakikata@pasona.co.jp

情報誌「eパートナーちば」第35号を掲載しました! (千葉県男女共同参画センター)

千葉県男女共同参画センターでは、年2回、情報誌「eパートナーちば」を発行しています。
地域で活動する女性を紹介するインタビュー記事や、各種講座の案内、情報コーナー図書案内等を掲載しています。ぜひご覧ください。

ホームページ

eパートナーちば(第35号)

問い合わせ

千葉県男女共同参画センター(月曜休館、祝日の場合は翌火曜日)
電話:043-420-8411 FAX:043-420-8581

email:kenkyouse(アットマーク)mz.pref.chiba.lg.jp

※(アットマーク)を@に変更して送信してください。
※特定電子メールの送信の適正化等に関する法律に基づき、上記の電子メールアドレスへの広告宣伝メールの送信を拒否いたします。 

千葉県男女共同参画推進連携会議  全体会・女性活躍推進特別部合同講演会 アーカイブ配信
 (多様性社会推進課)

令和6年1月に「千葉県多様性が尊重され誰もが活躍できる社会の形成の推進に関する条例」が制定され、千葉県の男女共同参画の推進のための新しい土台ができたことを受け、令和6年3月25日に講演会を開催し、知事からのメッセージのほか、MS&ADインシュアランスグループホールディングス株式会社常務執行役員である本島なおみさんに、女性管理職の育成などについて、御講演いただ
きました。その模様をYouTubeにて期間限定でアーカイブ配信を行っておりますので、下記URLよりぜひご覧ください。

内容

知事メッセージ

多様性尊重条例制定後の男女共同参画について

講演

違いを活かして強くなる DE&I経営で企業の明日を切り拓く

講師

本島 なおみさん 

(MS&ADインシュアランスグループホールディングス株式会社/三井住友海上火災保険株式会社常務執行役員)

動画

YouTube「千葉県公式セミナーチャンネル」外部サイトへのリンク

主催

千葉県男女共同参画推進連携会議、千葉県

問い合わせ

千葉県総合企画部多様性社会推進課男女共同参画室
電話:043-223-2379 ファックス:043-222-0904 

email:kyodo2(アットマーク)mz.pref.chiba.lg.jp

※(アットマーク)を@に変更して送信してください。
※特定電子メールの送信の適正化等に関する法律に基づき、上記の電子メールアドレスへの広告宣伝メールの送信を拒否いたします。

働きやすい環境づくりアドバイザーを派遣します!(雇用労働課)

県では、働き方改革の推進やテレワーク導入に取り組む県内中小企業を支援するため、希望する企業等に働きやすい環境づくりアドバイザーを派遣します。
企業のニーズに合わせて、経験豊富なアドバイザーが課題解決に向けた様々な支援を行いますので、ぜひご活用ください。

支援対象

県内に事業所を有する中小企業者等

内容

  1. 働き方改革の推進
    働き方改革の推進に取り組む企業にアドバイザーを派遣し、現状分析や課題整理、取組提案、就業規則の改正などの支援を行います。
    (派遣回数:1社当たり最大5回まで)
  2. テレワーク導入支援
    新たにテレワーク導入を希望する、もしくは、導入後に課題が生じている企業にアドバイザーを派遣し、テレワークの社内試行や適切な労務管理の実施に向けた支援を行います。
    (派遣回数:1社当たり最大5回まで、機器等の貸出あり)
    ※テレワークには、在宅などでの勤務だけでなく、タブレット端末やスマートフォン等のモバイル機器を利用し、出張先の現場などで業務を行う形態も含まれます。

定員

働き方改革の推進 30社程度
テレワーク導入支援 15社程度
※両支援の併用はできません。

利用料金

無料

募集期間

令和7年1月31日(金曜日)まで

申込先

テレワーク専門家の派遣・トライアル支援外部サイトへのリンク

ホームページ

問い合わせ

多様な働き方推進事業事務局(委託事業者:株式会社パソナ)
電話:043-238-9865
email:chiba-hatarakikata@pasona.co.jp

千葉県小児・AYA世代のがん患者等の妊孕性温存療法研究促進事業(健康づくり支援課)

若年者のがん患者さんにとってがん治療により主に卵巣、精巣等の機能に影響を及ぼし、妊孕性(妊娠できる力)が低下することは大きな問題です。
そのため県では、令和3年度より、厚生労働省の要綱に基づき本事業を開始しました。
この事業は、将来子どもを産み育てることを望む小児・AYA世代のがん患者等が希望をもってがん治療等に取り組めるように、患者の臨床データ等を収集することによる妊孕性温存療法の研究の促進(有効性・安全性のエビデンス創出など)及び妊孕性温存(卵子・精子・受精卵の採取・凍結)に要する費用の一部を助成することによる患者の経済的負担の軽減を目的としています。

※AYA(アヤと読みます)世代とは、Adolescent&Young Adult(思春期・若年成人)のことをいい、15歳から39歳の患者さんがあてはまります。

詳細

詳しくはホームページをご覧ください。

助成制度についての問い合わせ

千葉県健康づくり支援課がん対策班
電話:043-223-2402

また、千葉大学医学部附属病院内に設置された千葉県がん・生殖医療ネットワークCOFNET(Chiba OncoFertility NETwork)では、患者さんやご家族の相談窓口とがん治療を提供する医療機関等への情報提供を行っていますので、ご活用ください。

相談窓口

千葉県がん・生殖医療ネットワークCOFNET
電話:043-226-2749

総合相談事業のお知らせ(千葉県男女共同参画センター)

千葉県男女共同参画センターでは、男性・女性の様々な悩みに対応した総合相談を実施しています。
まずは、お気軽にお電話ください。

女性のための総合相談

利用時間
毎週火曜日から日曜日 9時30分から16時(休み:月曜祝日の場合は翌火曜日、祝日、年末年始)
電話番号
04-7140-8605

男性のための総合相談

利用時間
毎週火・水曜日 16時から20時
毎週土曜日 12時30分から16時30分(休み:月曜祝日の場合は翌火曜日、祝日、年末年始)
電話番号
043-308-3421

問い合わせ

千葉県男女共同参画センター
電話:043-420-8411 ファックス:043-420-8581

email:kenkyouse(アットマーク)mz.pref.chiba.lg.jp

※(アットマーク)を@に変更して送信してください。
※特定電子メールの送信の適正化等に関する法律に基づき、上記の電子メールアドレスへの広告宣伝メールの送信を拒否いたします。

イクボス×経営戦略オンラインセミナー(日本創生のための将来世代応援知事同盟)

将来世代応援知事同盟では、事業者の皆さまが従業員へ育児休業の取得意向確認を行う際に活用いただける「意向確認用ガイドブック」ならびに、主に中小企業の経営者を対象とした「イクボスガイドブック」を作成しましたので、ぜひご活用ください

内容

  • 中小企業のためのイクボスガイドブック 入門編
  • 中小企業のためのイクボスガイドブック 実践編
  • 育休取得に向けた意向確認用ガイドブック(第二版)
  • 意向確認チェックリスト

ホームページ

日本創生のための将来世代応援知事同盟外部サイトへのリンク

発行

日本創生のための将来世代応援知事同盟

男女共同参画の取組で令和5年度に表彰された県内事業所を紹介します!(多様性社会推進課)

県では、働く場における男女共同参画を促進するため、積極的に取り組む県内事業所を表彰し、優良事例として広く紹介しているところです。
このたび、令和5年度の受賞事業所の取組を紹介する冊子及び動画を作成しました。取組を始めたきっかけや想い、具体的な取組を紹介しておりますので、下記よりぜひご覧ください。

冊子

令和5年度「千葉県男女共同参画推進事業所表彰」受賞事業所の取組紹介冊子及び動画について(全12ページ)

動画

YouTube「千葉県公式PRチャンネル」外部サイトへのリンク(全6本)

ホームページ

千葉県男女共同参画推進事業所表彰

問い合わせ

千葉県総合企画部多様性社会推進課男女共同参画室
電話:043-223-2379 ファックス:043-222-0904

email:kyodo6(アットマーク)mz.pref.chiba.lg.jp

※(アットマーク)を@に変更して送信してください。
※特定電子メールの送信の適正化等に関する法律に基づき、上記の電子メールアドレスへの広告宣伝メールの送信を拒否いたします。

障害者差別にかかる相談窓口のご案内(障害者福祉推進課)

障害のある人に対する差別の多くは誤解や偏見など理解の不足から生じています。正当な理由がないのに障害がある人へのサービスの提供を拒否することや必要な配慮を求められているのに対応しようとしないことは法律で禁じられています。

※「障害(しょうがい)のある方(かた)へ」
障害(しょうがい)を理由(りゆう)に差別(さべつ)を受(う)けるなど、困(こま)っていることはありませんか?
近くの相談(そうだん)窓口(まどぐち)をご案内(あんない)しますので、お問(と)い合(あ)わせください。

窓口案内

千葉県健康福祉部障害者福祉推進課窓口
※電話受付時間 月曜日から金曜日(休日・年末年始を除く)9時から17時
電話:043-223-1020 ファックス:043-221-3977
email:sjourei(アットマーク)pref.chiba.lg.jp

※(アットマーク)を@に変更して送信してください。
※特定電子メールの送信の適正化等に関する法律に基づき、上記の電子メールアドレスへの広告宣伝メールの送信を拒否いたします。

詳細

「障害のある人への差別をなくし、理解を促進するために」をご覧ください。

問い合わせ

千葉県健康福祉部障害者福祉推進課
電話:043-223-2935 ファックス:043-221-3977

千葉県ジョブサポートセンターはあなたの再就職を応援します!(雇用労働課)

県では、主に女性や中高年齢者の方の再就職をサポートするため、千葉県ジョブサポートセンターを設置しています。
千葉県ジョブサポートセンターは、国(ハローワーク)と連携し、生活就労相談や就職支援セミナー、職業紹介など、再就職に向けワンストップでさまざまな支援を無料で行っています。
なお、遠方などの理由で来所が難しい方への支援として、オンラインセミナーの開催、電話相談・メール相談・WEB相談など、非対面型の支援や出張相談会等を実施しています。詳しくはホームページをご覧になるか、お電話でお問い合わせください。
再就職等でお悩みの方はぜひご利用ください。

場所

千葉市中央区新町3-13 日本生命千葉駅前ビル3階(JR千葉駅、京成千葉駅徒歩5分)

利用時間

平日9時から17時 第1・3・5土曜日10時から17時(※最終受付16時30分)

休館日

第2・4土曜、日曜、祝日、年末年始

支援内容

  • 生活就労相談
  • 就職支援セミナー
  • 各種情報提供
  • 職業紹介 等

ホームページ

千葉県ジョブサポートセンター外部サイトへのリンク

問い合わせ

千葉県ジョブサポートセンター
電話:043-245-9420 ファックス:043-245-9421

ドメスティック・バイオレンス(DV)問題法律相談(千葉県弁護士会)

夫・パートナー・恋人からの暴力で困っていたら、ひとりで悩まないで!
弁護士が無料で相談に応じ、法的なアドバイスをします。民事法律扶助制度もご利用できます。

予約受付時間

月曜日から金曜日 午前:9時から12時 午後:13時から16時

対象

悩みを抱えている女性の方

相談方法

面談相談

担当弁護士の事務所に行き、相談をします。

電話相談

担当弁護士の事務所に電話をかけ、相談をいたします。

利用料金

無料(初回30分のみ。同一の問題で2回目以降の相談や事件の受任は有料)

主催

千葉県弁護士会

申込方法

千葉県弁護士会に電話で「DV問題法律相談希望」とお申込みください。

電話:043-306-1847

ホームページ

離婚・DV|弁護士会外部サイトへのリンク

問い合わせ

千葉県弁護士会
電話:043-227-8431

おすすめBOOK

タイトル:老後ひとり暮らしの壁 身近に頼る人がいない人のための解決策 
分類:高齢社会
著者:山村 秀炯(やまむら しゅうけい)
出版者:アスコム(2024年2月刊)
 

高齢社会の進行する現代の日本では、平均寿命が延びて配偶者に先立たれる人が増加していることや、そもそも生涯独身の人の割合も高くなっていることなどから、老後の「ひとり暮らし=おひとりさま」という生き方は、珍しいものではなくなっています。

本書は、生前整理や遺品整理のプロとして、「老後ひとり暮らし」のサポート事業に携わってきた著者が、特に身近に頼る人がいない人へ向けて、老後ひとり暮らしの「お金の壁」、「健康の壁」、「心の壁」、「介護の壁」、「死後の壁」という、5つの壁について、その不安の原因と対策を解説している本です。

著者によると、「老後ひとり暮らしの壁」を上手に乗り越えるコツは、「自己決定すること」と「孤立しないこと」だといいます。
そして、お金の管理から、病気・入院への備え、心の健康、人間関係、孤立や孤独死の問題まで。様々な「老後ひとり暮らしの壁」の具体的な例を挙げながら、できるだけ不安やストレス、トラブルのない、自由で快適な「老後ひとり暮らし」
を最期まで安心して送るための知恵や考え方が紹介されています。

千葉県男女共同参画センター『情報コーナー』

千葉県男女共同参画センターの情報コーナーでは、ご紹介した本のほか、男女共同参画をはじめ、子育て・教育・仕事・介護・生き方など、様々な分野の図書・映像作品・行政資料を取り揃えています。
無料で図書等の貸出や閲覧ができますので、お気軽にお立ち寄りください。(初めて貸出をご利用される方は、保険証等の本人確認書類をお持ちください。)

場所

千葉県都町合同庁舎 1階 千葉県男女共同参画センター
 (JR千葉駅前 京成バス8番乗り場 千05、千06系統『御成台車庫』行き『千葉テレビ入口』下車徒歩1分)
※駐車場に限りがございますので、なるべく公共交通機関をご利用ください。

利用時間

平日 9時から21時、土曜日・日曜日・祝日 9時から17時

休館日

月曜日(月曜日が祝日の場合は開館、翌火曜日休館)、年末年始、臨時休館日

ホームページ

情報コーナー|千葉県男女共同参画センター

※千葉県男女共同参画センターでは、会議室の貸出も行っています(有料)。

 

お問い合わせ

所属課室:総合企画部多様性社会推進課男女共同参画室

電話番号:043-223-2379

ファックス番号:043-222-0904

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?