ここから本文です。
ホーム > 県政情報・統計 > 広報 > メールマガジン > ちば男女共同参画情報マガジン > ちば男女共同参画情報マガジン-バックナンバー > ちば男女共同参画情報マガジン第387号
更新日:令和6(2024)年10月9日
ページ番号:678211
千葉県多様性社会推進課2024年6月28日配信
夏至も過ぎ、暑さが日増しに厳しくなってまいりました。千葉公園では大賀ハスが見頃を迎えています。
今回は県・市町村の講座・催し10件、募集案内2件、お知らせ1件をご紹介します。
おすすめBOOKも併せてチェックしてみてください。
※掲載記事に関するお問い合わせは、各記事に掲載された【問い合わせ】等にお願いします。
「企業ではたらく20人の女性リーダー 自分らしい最高のキャリアのつくり方 」をご紹介します(千葉県男女共同参画センター)
“働く女性”が増えてきたいま、誰もが活躍できる社会の実現に、意識を向けてみませんか。パネル展示のほか、関連図書の紹介もしています。ぜひお越しください。
千葉市男女共同参画センター
6月23日~29日は、国の男女共同参画週間です。
千葉市男女共同参画センターでは、ジャーナリストの浜田敬子さんを迎えて講演会を開催します。ジェンダーギャップ指数125位と、ジェンダー平等で世界から遅れをとっている日本。「いつまでも変わらない」社会を変える一歩を踏み出すために、今何が出来るのか。ジャーナリストとして日本を見つめ発信する、浜田敬子さんからお話を伺います。
令和6年6月30日(日曜日)14時~15時30分
蘇我コミュニティセンターハーモニープラザ分館3階 ハーモニーホール(千葉市中央区千葉寺町1208-2)
一歩踏み出せば自分も社会も変わる 女性も男性も“こうあるべき”を見直そう
浜田 敬子さん(ジャーナリスト)
千葉市内在住・在勤・在学の方
200名(事前申込・先着順・参加費無料)
一時保育あり 無料・要申込(1歳6か月~就学前児、受入人数に達し次第〆切)
千葉市男女共同参画センター
電話、窓口、メールにて、講座名、住所、氏名(ふりがな)、年齢、電話番号をお知らせ(記載)いただきお申込みください。
千葉市男女共同参画センター
千葉市男女共同参画センター
電話:043-209-8771
email:sankaku@f-cp.jp
千葉県ジョブサポートセンターは、子育て中の女性や中高年齢者の方を対象に、県と国(ハローワーク)が協力して、就業に係るさまざまな支援を行う総合支援施設です。
下記のとおり無料の出張相談会を開催します。就職活動の方向性や適職に関するご相談、応募書類の添削、面接アドバイス等、経験豊かな相談員が対応します。
雇用保険受給中の求職活動実績となります。ぜひご参加ください。
令和6年7月3日(水曜日)10時~10時45分、11時~11時45分、 13時~13時45分、 14時~14時45分、15時~15時45分
千葉県長生合同庁舎3階 農業事務所相談室(茂原市茂原1102-1、JR茂原駅徒歩約25分、JR茂原駅から山田・大多喜・長南方面行バスで「西町」下車、徒歩約3分、JR茂原駅徒歩約25分、JR茂原駅から山田・大多喜・長南方面行バスで「西町」下車、徒歩約3分
就職・再就職を希望する方
各時間1名(事前予約制・参加費無料)
千葉県ジョブサポートセンターまで電話でお申込みください。
千葉県ジョブサポートセンター
電話:043-245-9420
子育て中の女性の就職率が上がり、仕事と育児の両立の中で、子育てや子どもとの関わりの時間が十分に取れていないと思ったとき、「自分は良い母親とは言えないのではないか」という罪悪感を抱く「マミーギルト」に悩む女性が増えています。両立しながら、活き活きと生きるためのコツを聞いてみませんか。
令和6年7月6日(土曜日)15時30分~17時30分
パレット柏 ミーティングルームC(柏市柏1-7-1-301 DayOneタワー3階、柏駅徒歩3分)
働く女性のための両立支援講座「マミーギルトを乗り越えよう!」
高祖 常子さん(子育てアドバイザー、キャリアコンサルタント)
柏市内在住・在勤の子育て中の女性
20名(申込先着順・参加費無料)
(託児の受付は終了しました)
柏市
NPO法人パートナーシップながれやま
氏名、年齢、電話番号を明記し、申込フォームよりお申込みください。
働く女性のための両立支援講座「マミーギルトを乗り越えよう !」
柏市企画部共生・交流推進センター
電話:04-7167-1127 ファックス:04-7165-7323
「なぜ?」と思うこと、みんなと共有したいことそんなことを参加者同士で語り合う トークサロンを開催します。
興味のあるテーマに、ぜひご参加ください。
令和6年7月13日(土曜日)10時~12時
千葉市男女共同参画センター1階 交流コーナー内フレンドシップスペース
(千葉市中央区千葉寺町1208-2 千葉市ハーモニープラザA棟)
7月のテーマ「朝ドラ『虎に翼』にみるジェンダー平等について話そう」
千葉市内在住・在勤・在学の方
15名(事前申込・先着順・参加費無料)
千葉市男女共同参画センター
電話、窓口、メール、または申込フォームより、講座名、住所、氏名(ふりがな)、年齢、電話番号をお知らせ(記載)いただき、お申込みください。
千葉市男女共同参画センター
千葉市男女共同参画センター
電話:043-209-8771
email:sankaku@f-cp.jp
千葉県教育委員会では、生涯にわたり必要な知識を学び直す、「リカレント教育」の推進として、新たに、キャリアコンサルタント等の専門家による個別相談などを通じて、自身のキャリアを見つめ直し、スキルアップ等につなげる支援を行う、「学びの総合窓口」を、5月26日(日曜日)に開設しました!
各業界で求められる人材像やスキル等の概観を学ぶ講座を実施します。
オンラインリカレント講座(社会人のための学び直しセミナー)参加者募集中です!
令和6年7月17日(水曜日)19時~20時
伝え方×ビジネス
河田 京子さん(フリーアナウンサー)
令和6年8月8日(木曜日)19時~20時
生成AI×リカレント教育
小林 亮さん(一般財団法人生成AI活用普及協会事務局次長)
令和6年8月28日(水曜日)13時~14時
ウェルビーイング×対話
原 わか奈さん(株式会社KURUMAZA代表)
令和6年9月12日(木曜日)19時~20時
農業×ICT
酒井 大雅さん(株式会社NTTアグリテクノロジー代表取締役社長)
令和6年9月18日(水曜日) 19時~20時
ワーケーション×複業
小山 佐知子さん(ライフキャリア・シナジーLab代表)
学び直しをしたい方、キャリアにつながる学びを始めたい方、今後のキャリアに漠然とした不安のある方 など
各日100名(申込先着順・参加費無料)
千葉県教育委員会
学びの総合窓口からLINE登録してお申込みください。
講座ごとに、予約可能。
※各講座3日前〆切
学びの総合窓口(さわやかちば県民プラザ)
電話:04-7140-8616
email:manabi_sougou(アットマーク)pref.chiba.lg.jp
※(アットマーク)を@に変更して送信してください。
※特定電子メールの送信の適正化等に関する法律に基づき、上記の電子メールアドレスへの広告宣伝メールの送信を拒否いたします。
千葉市男女共同参画センター
email:sankaku@f-cp.jp
黒砂公民館
電話:043-241-2811
email:kurosuna@ccllf.jp
千葉市男女共同参画センター
“包括的性教育”には、性の正しい知識はもちろん、からだや人間関係のこと、幸せについてなど生き方に関する観点からも学んでいくものです。子どもと気軽に性について話し合える関係づくりを目指して、私たち大人が学んでいきましょう。
令和6年7月30日(火曜日)14時~16時
千葉市南部青少年センター2階 講習室(千葉市中央区白旗1-3-16)
まずは大人がアップデート、包括的性教育とは?
渡辺 大輔さん(埼玉大学ダイバーシティ推進センター准教授)
千葉市内在住・在勤・在学の方
30名(事前申込・先着順・参加費無料)
一時保育あり 無料・要申込(1歳6ヶ月~就学前児、受入人数に達し次第〆切)
千葉市男女共同参画センター
千葉市南部青少年センター
電話、窓口、メール、または申込フォームより、講座名、住所、氏名(ふりがな)、年齢、電話番号をお知らせ(記載)いただき、お申込みください。
千葉市男女共同参画センター
千葉市男女共同参画センター
電話:043-209-8771
email:sankaku@f-cp.jp
県内に事業所を有し、次にあげるいずれかの取組を積極的に行っている法人その他の団体(国・地方公共団体を除く)
千葉県男女共同参画推進事業所表彰
email:kyodo2(アットマーク)mz.pref.chiba.lg.jp
※(アットマーク)を@に変更して送信してください。
※特定電子メールの送信の適正化等に関する法律に基づき、上記の電子メールアドレスへの広告宣伝メールの送信を拒否いたします。
県では、NPO(市民活動団体)、地縁団体、社会福祉協議会、学校・大学、企業、行政機関等の多様な主体が連携して地域の課題解決に取り組む事例の中から、他のモデルとなるような優れた事例を表彰することにより、連携による地域づくりを促進することを目的として「ちばコラボ大賞(千葉県知事賞)」を実施しています。
6月1日から、令和6年度「第14回ちばコラボ大賞」の候補事例の募集を開始しましたので、応募お待ちしています!
ホームページより、応募書・様式等をダウンロードし、持参、郵送、メール、またはちば電子申請サービスよりご応募ください。
令和6年8月1日(木曜日)※持参の場合は17時まで
千葉県県民生活課県民活動推進班
電話:043-223-4133
email:npo-vo(アットマーク)mz.pref.chiba.lg.jp
※(アットマーク)を@に変更して送信してください。
※特定電子メールの送信の適正化等に関する法律に基づき、上記の電子メールアドレスへの広告宣伝メールの送信を拒否いたします。
春号では、制度周知など事業主の方向けの情報や、各種セミナーの案内など求職者の方に向けたお知らせ等を掲載しています。
働くことに関する情報を広く掲載していますので、ぜひご覧ください。
労政ちば4年度
email:manabi_sougou(アットマーク)pref.chiba.lg.jp
※(アットマーク)を@に変更して送信してください。
※特定電子メールの送信の適正化等に関する法律に基づき、上記の電子メールアドレスへの広告宣伝メールの送信を拒否いたします。
令和6年度中小企業向け働き方改革セミナー動画の配信等について
eパートナーちば(第35号)
email:kenkyouse(アットマーク)mz.pref.chiba.lg.jp
※(アットマーク)を@に変更して送信してください。
※特定電子メールの送信の適正化等に関する法律に基づき、上記の電子メールアドレスへの広告宣伝メールの送信を拒否いたします。
多様性尊重条例制定後の男女共同参画について
違いを活かして強くなる DE&I経営で企業の明日を切り拓く
本島 なおみさん
(MS&ADインシュアランスグループホールディングス株式会社/三井住友海上火災保険株式会社常務執行役員)
YouTube「千葉県公式セミナーチャンネル」
email:kyodo2(アットマーク)mz.pref.chiba.lg.jp
※(アットマーク)を@に変更して送信してください。
※特定電子メールの送信の適正化等に関する法律に基づき、上記の電子メールアドレスへの広告宣伝メールの送信を拒否いたします。
令和7年1月31日(金曜日)まで
テレワーク専門家の派遣・トライアル支援
令和6年度働きやすい環境づくりアドバイザーの派遣について
若年者のがん患者さんにとってがん治療により主に卵巣、精巣等の機能に影響を及ぼし、妊孕性(妊娠できる力)が低下することは大きな問題です。
そのため県では、令和3年度より、厚生労働省の要綱に基づき本事業を開始しました。
この事業は、将来子どもを産み育てることを望む小児・AYA世代のがん患者等が希望をもってがん治療等に取り組めるように、患者の臨床データ等を収集することによる妊孕性温存療法の研究の促進(有効性・安全性のエビデンス創出など)及び妊孕性温存(卵子・精子・受精卵の採取・凍結)に要する費用の一部を助成することによる患者の経済的負担の軽減を目的としています。
※AYA(アヤと読みます)世代とは、Adolescent&Young Adult(思春期・若年成人)のことをいい、15歳から39歳の患者さんがあてはまります。
詳しくはホームページをご覧ください。
千葉県健康づくり支援課がん対策班
電話:043-223-2402
また、千葉大学医学部附属病院内に設置された千葉県がん・生殖医療ネットワークCOFNET(Chiba OncoFertility NETwork)では、患者さんやご家族の相談窓口とがん治療を提供する医療機関等への情報提供を行っていますので、ご活用ください。
千葉県がん・生殖医療ネットワークCOFNET
電話:043-226-2749
email:kenkyouse(アットマーク)mz.pref.chiba.lg.jp
※(アットマーク)を@に変更して送信してください。
※特定電子メールの送信の適正化等に関する法律に基づき、上記の電子メールアドレスへの広告宣伝メールの送信を拒否いたします。
将来世代応援知事同盟では、事業者の皆さまが従業員へ育児休業の取得意向確認を行う際に活用いただける「意向確認用ガイドブック」ならびに、主に中小企業の経営者を対象とした「イクボスガイドブック」を作成しましたので、ぜひご活用ください
日本創生のための将来世代応援知事同盟
日本創生のための将来世代応援知事同盟
県では、働く場における男女共同参画を促進するため、積極的に取り組む県内事業所を表彰し、優良事例として広く紹介しているところです。
このたび、令和5年度の受賞事業所の取組を紹介する冊子及び動画を作成しました。取組を始めたきっかけや想い、具体的な取組を紹介しておりますので、下記よりぜひご覧ください。
令和5年度「千葉県男女共同参画推進事業所表彰」受賞事業所の取組紹介冊子及び動画について(全12ページ)
YouTube「千葉県公式PRチャンネル」(全6本)
千葉県男女共同参画推進事業所表彰
email:kyodo6(アットマーク)mz.pref.chiba.lg.jp
※(アットマーク)を@に変更して送信してください。
※特定電子メールの送信の適正化等に関する法律に基づき、上記の電子メールアドレスへの広告宣伝メールの送信を拒否いたします。
障害のある人に対する差別の多くは誤解や偏見など理解の不足から生じています。正当な理由がないのに障害がある人へのサービスの提供を拒否することや必要な配慮を求められているのに対応しようとしないことは法律で禁じられています。
※「障害(しょうがい)のある方(かた)へ」
障害(しょうがい)を理由(りゆう)に差別(さべつ)を受(う)けるなど、困(こま)っていることはありませんか?
近くの相談(そうだん)窓口(まどぐち)をご案内(あんない)しますので、お問(と)い合(あ)わせください。
千葉県健康福祉部障害者福祉推進課窓口
※電話受付時間 月曜日から金曜日(休日・年末年始を除く)9時~17時
電話:043-223-1020 ファックス:043-221-3977
email:sjourei(アットマーク)pref.chiba.lg.jp
※(アットマーク)を@に変更して送信してください。
※特定電子メールの送信の適正化等に関する法律に基づき、上記の電子メールアドレスへの広告宣伝メールの送信を拒否いたします。
「障害のある人への差別をなくし、理解を促進するために」をご覧ください。
千葉県健康福祉部障害者福祉推進課
電話:043-223-2935 ファックス:043-221-3977
千葉市中央区新町3-13 日本生命千葉駅前ビル3階(JR千葉駅、京成千葉駅徒歩5分)
平日9時~17時 第1・3・5土曜日10時~17時(※最終受付16時30分)
第2・4土曜、日曜、祝日、年末年始
千葉県ジョブサポートセンター
千葉県ジョブサポートセンター
電話:043-245-9420 ファックス:043-245-9421
夫・パートナー・恋人からの暴力で困っていたら、ひとりで悩まないで!
弁護士が無料で相談に応じ、法的なアドバイスをします。民事法律扶助制度もご利用できます。
月曜日~金曜日 午前:9時~12時 午後:13時~16時
悩みを抱えている女性の方
担当弁護士の事務所に行き、相談をします。
担当弁護士の事務所に電話をかけ、相談をいたします。
無料(初回30分のみ。同一の問題で2回目以降の相談や事件の受任は有料)
千葉県弁護士会
千葉県弁護士会に電話で「DV問題法律相談希望」とお申込みください。
電話:043-306-1847
離婚・DV|弁護士会
千葉県弁護士会
電話:043-227-8431
タイトル:企業ではたらく20人の女性リーダー 自分らしい最高のキャリアのつくり方
分類 :労働(女性の働き方)
著者 :株式会社wiwiw(ウィウィ)
出版者 :経団連出版(2024年1月刊)
企業で働く女性が自分らしくキャリアを築いていく上で大切なこととは…。
本書では、日本企業の多様な業種・分野において管理職・役員などとして活躍している20人の女性リーダーへのインタビューを実施し、「どんな学びや経験がキャリアに影響を与えたのか」、「キャリア形成において、女性であることでどのような課題があったか」、「挫折し悩みを抱えた時に、どう乗り越えてきたか」、「時間管理やワークライフバランスを実現する方法」、そして「ライフキャリア
上でターニングポイントになった出来事」などについて紹介しています。
また、20人の女性リーダーたちが所属する各々の企業20社のダイバーシティ&インクルージョン(D&I)への取組みについても紹介している他、業種も職種も年代も様々な女性リーダー20人の個々のライフキャリアのストーリーの中から「20人の女性リーダー・10の共通項」を導き出し、まとめています。
千葉県男女共同参画センターの情報コーナーでは、ご紹介した本のほか、男女共同参画をはじめ、子育て・教育・仕事・介護・生き方など、様々な分野の図書・映像作品・行政資料を取り揃えています。
無料で図書等の貸出や閲覧ができますので、お気軽にお立ち寄りください。(初めて貸出をご利用される方は、保険証等の本人確認書類をお持ちください。)
千葉県都町合同庁舎 1階 千葉県男女共同参画センター
(JR千葉駅前 京成バス8番乗り場 千05、千06系統『御成台車庫』行き『千葉テレビ入口』下車徒歩1分)
※駐車場に限りがございますので、なるべく公共交通機関をご利用ください。
平日 9時~21時、土曜日・日曜日・祝日 9時~17時
月曜日(月曜日が祝日の場合は開館、翌火曜日休館)、年末年始、臨時休館日
情報コーナー|千葉県男女共同参画センター
※千葉県男女共同参画センターでは、会議室の貸出も行っています(有料)。
関連リンク |
男女共同参画関連のホームページ
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください