ここから本文です。
ホーム > 県政情報・統計 > 広報 > メールマガジン > ちば男女共同参画情報マガジン > ちば男女共同参画情報マガジン-バックナンバー > ちば男女共同参画情報マガジン第381号
更新日:令和6(2024)年5月21日
ページ番号:646565
千葉県男女共同参画課2024年3月22日配信
春らしい暖かな日が続いたのもつかの間、花冷えの日が続いております。そんな中、桜の花もようやくほころびはじめ、旅立ちの春を迎えます。
今回は県・市町村の講座・催し1件、募集案内3件、お知らせ12件をご紹介します。
おすすめBOOKも併せてチェックしてみてください。
※掲載記事に関するお問い合わせは、各記事に掲載された【問い合わせ】等にお願いします。
「人を動かす 改訂新装版」をご紹介します。(千葉県男女共同参画センター)
消防団員は地域のために、火災の初期消火だけでなく、応急手当の指導や火災予防、災害時の避難所運営のサポートなど様々な分野で活躍しています!
みんなのために、活かせる力がきっとある!
自分のまちが好きな方、地域に貢献したい方、ぜひ消防団へ入団しませんか?
千葉県防災危機管理部消防課
電話:043-223-2179
email:bousai1(アットマーク)mz.pref.chiba.lg.jp
※(アットマーク)を@に変更して送信してください。
※特定電子メールの送信の適正化等に関する法律に基づき、上記の電子メールアドレスへの広告宣伝メールの送信を拒否いたします。
千葉県では、ボランティアをしたい方と仲間を募りたい団体を繋ぐマッチングサイト「ちばボランティアナビ(ちばボラナビ)」を開設しています!
興味のある分野や地域から検索し、ボランティアに応募することができますので、ぜひご覧ください。
また、気軽に楽しく参加できる「ボランティア体験会」を開催しています。
現在、公園整備や絵本の読み聞かせのボランティアの体験者を募集中です。
「ちばボランティアナビ」より会員登録後、体験会それぞれのページから
ご応募ください。
千葉県地域ボランティア事務局
電話: 050-3176-6182
email:info@chiba-volunteer.jp
県では、県内企業等におけるSDGs推進の機運を醸成するとともに、具体的な取組を後押しするため、「ちばSDGsパートナー登録制度」を実施しています。
登録の申請は、募集期間を設けず、通年で随時受け付けていますので、ぜひご申請ください。
県内に事務所等を置く企業、団体、教育機関、学校法人、特定非営利活動法人、個人事業主など
※ちばSDGsパートナー登録制度に登録されたことをもって融資が確約されるものではなく、金融機関所定の審査を通る必要があります。
ちば電子申請サービスより申請
ちばSDGsパートナー登録制度
千葉県総合企画部政策企画課
電話:043-223-2440
email:kityo03(アットマーク)mz.pref.chiba.lg.jp
※(アットマーク)を@に変更して送信してください。
※特定電子メールの送信の適正化等に関する法律に基づき、上記の電子メールアドレスへの広告宣伝メールの送信を拒否いたします。
若年者のがん患者さんにとってがん治療により主に卵巣、精巣等の機能に影響を及ぼし、妊孕性(妊娠できる力)が低下することは大きな問題です。
そのため県では、令和3年度より、厚生労働省の要綱に基づき本事業を開始しました。
この事業は、将来子どもを産み育てることを望む小児・AYA世代のがん患者等が希望をもってがん治療等に取り組めるように、患者の臨床データ等を収集することによる妊孕性温存療法の研究の促進(有効性・安全性のエビデンス創出など)及び妊孕性温存(卵子・精子・受精卵の採取・凍結)に要する費用の一部を助成することによる患者の経済的負担の軽減を目的としています。
※AYA(アヤと読みます)世代とは、Adolescent&Young Adult(思春期・若年成人)のことをいい、15歳から39歳の患者さんがあてはまります。
詳しくはホームページをご覧ください。
千葉県健康づくり支援課がん対策班
電話:043-223-2402
また、千葉大学医学部附属病院内に設置された千葉県がん・生殖医療ネットワークCOFNET(Chiba OncoFertility NETwork)では、患者さんやご家族の相談窓口とがん治療を提供する医療機関等への情報提供を行っていますので、ご活用ください。
千葉県がん・生殖医療ネットワークCOFNET
電話:043-226-2749
木更津市では、多様性の心を育むため、市内の小学5年生、中学1年生、高校1年生を対象に、毎年12月の人権週間にあわせて啓発リーフレットを配布しています。
このたび、リーフレットの内容について、理解を深めることができる動画を作成しましたので、学校やご家庭などさまざまなシーンでご活用ください。
多様性社会の推進
木更津市市民部地域共生推進課
電話:0438-38-3089 ファックス:0438-25-3566
email:kyosei@city.kisarazu.lg.jp
千葉県男女共同参画センターでは、千葉商科大学との連携講座「DX人材って? IT×未経験×女性のはじめの一歩」をオンライン配信しています。
皆様のご視聴をお待ちしています。
令和6年3月29日(木曜日)12時まで
千葉県公式セミナーチャンネル(YouTube)にて配信
こう思ったことはありませんか?
そこでこの動画では、“自分の強み”=IT以外の知識を持っていることと捉えて、まず何に自分の強みを見出すのか、そして強みを活かしたDX人材になるには、何を大切にし何からはじめるべきか、デジタル化社会が抱える課題も取り上げながら、わかりやすくお伝えします!!
DX人材って? IT×未経験×女性のはじめの一歩
橋本 隆子さん(千葉商科大学副学長、商経学部教授、国際センター長/博士(工学))
55分
YouTube「千葉県公式セミナーチャンネル」
千葉県男女共同参画センター(月曜休館、祝日の場合は翌日)
電話:043-420-8411 ファックス:043-420-8581
email:kenkyouse(アットマーク)mz.pref.chiba.lg.jp
※(アットマーク)を@に変更して送信してください。
※特定電子メールの送信の適正化等に関する法律に基づき、上記の電子メールアドレスへの広告宣伝メールの送信を拒否いたします。
冬号では、制度周知など事業主の方向けの情報や、各種セミナーの案内など求職者の方に向けたお知らせ等を掲載しています。
働くことに関する情報を広く掲載していますので、ぜひご覧ください。
「労政ちば」2023年度
千葉県男女共同参画センターでは、年2回、情報誌「eパートナーちば」を発行しています。地域で活動する女性を紹介するインタビュー記事や、各種講座の案内、情報コーナー図書案内等を掲載しています。ぜひご覧ください。
eパートナーちば(第34号)
千葉県男女共同参画センター(月曜休館、祝日の場合は翌火曜日)
電話:043-420-8411 ファックス:043-420-8581
email:kenkyouse(アットマーク)mz.pref.chiba.lg.jp
※(アットマーク)を@に変更して送信してください。
※特定電子メールの送信の適正化等に関する法律に基づき、上記の電子メールアドレスへの広告宣伝メールの送信を拒否いたします。
email:kenkyouse(アットマーク)mz.pref.chiba.lg.jp
※(アットマーク)を@に変更して送信してください。
※特定電子メールの送信の適正化等に関する法律に基づき、上記の電子メールアドレスへの広告宣伝メールの送信を拒否いたします。
日本創生のための将来世代応援知事同盟は、企業における育児休業を取得しやすい環境整備など男性の円滑な育児休業取得を推進するとともに、イクボスの普及・拡大を図るため、啓発動画を製作しました。
男性の育児休業取得の推進に向けて、イクボスおよび育休取得者それぞれの視点におけるポイントについて、先進的に取り組む企業の事例を交えながら、3つの職種(技術職、医療・福祉職、営業職)に分けて紹介しておりますので、下記よりぜひご覧ください。
YouTube「知事たちの将来世代応援チャンネル」
日本創生のための将来世代応援知事同盟
県では、働く場における男女共同参画を促進するため、積極的に取り組む県内事業所を表彰し、優良事例として広く紹介しているところです。
このたび、令和5年度の受賞事業所の取組を紹介する冊子及び動画を作成しました。取組を始めたきっかけや想い、具体的な取組を紹介しておりますので、下記よりぜひご覧ください。
令和5年度「千葉県男女共同参画推進事業所表彰」受賞事業所の取組紹介冊子及び動画について (全12ページ)
YouTube「千葉県公式PRチャンネル」(全6本)
千葉県男女共同参画推進事業所表彰
email:kyodo6(アットマーク)mz.pref.chiba.lg.jp
※(アットマーク)を@に変更して送信してください。
※特定電子メールの送信の適正化等に関する法律に基づき、上記の電子メールアドレスへの広告宣伝メールの送信を拒否いたします。
中島 聡さん(日本アイ・ビー・エムシステムズ・エンジニアリング株式会社代表取締役)
淡路 睦さん(株式会社千葉銀行取締役常務執行役員)
女性活躍を成長の柱に 企業リーダーからのメッセージ
障害のある人に対する差別の多くは誤解や偏見など理解の不足から生じています。正当な理由がないのに障害がある人へのサービスの提供を拒否することや必要な配慮を求められているのに対応しようとしないことは法律で禁じられています。
※「障害(しょうがい)のある方(かた)へ」
障害(しょうがい)を理由(りゆう)に差別(さべつ)を受(う)けるなど、困(こま)っていることはありませんか?
近くの相談(そうだん)窓口(まどぐち)をご案内(あんない)しますので、お問(と)い合(あ)わせください。
千葉県健康福祉部障害者福祉推進課窓口
※電話受付時間 月曜日から金曜日(休日・年末年始を除く)9時~17時
電話:043-223-1020 ファックス:043-221-3977
email:sjourei(アットマーク)pref.chiba.lg.jp
※(アットマーク)を@に変更して送信してください。
※特定電子メールの送信の適正化等に関する法律に基づき、上記の電子メールアドレスへの広告宣伝メールの送信を拒否いたします。
「障害のある人への差別をなくし、理解を促進するために」をご覧ください。
千葉県健康福祉部障害者福祉推進課
電話:043-223-2935 ファックス:043-221-3977
千葉市中央区新町3-13 日本生命千葉駅前ビル3階(JR千葉駅、京成千葉駅徒歩5分)
平日9時~17時 第1・3・5土曜日10時~17時(※最終受付16時30分)
第2・4土曜、日曜、祝日、年末年始
千葉県ジョブサポートセンター
千葉県ジョブサポートセンター
電話:043-245-9420 ファックス:043-245-9421
夫・パートナー・恋人からの暴力で困っていたら、ひとりで悩まないで!
弁護士が無料で相談に応じ、法的なアドバイスをします。民事法律扶助制度もご利用できます。
月曜日~金曜日 午前:9時~12時 午後:13時~16時
悩みを抱えている女性の方
担当弁護士の事務所(千葉県内各所)
※外出ができないなど、特別の事情がある場合は、電話でご相談をお受けすることも可能です。
無料(初回30分のみ。同一の問題で2回目以降の相談や事件の受任は有料)
千葉県弁護士会
千葉県弁護士会に電話で「DV問題法律相談希望」とお申込みください。
電話:043-306-1847
離婚・DV|弁護士会
千葉県弁護士会
電話:043-227-8431
タイトル:人を動かす 改訂新装版
分類:男女の自立・共生(人生訓)
著者:デール・カーネギー(著) 山口 博(訳)
出版者:創元社(2023年9月刊)
現在では様々な、多くの「自己啓発本」が途切れることなく出版され、中にはベストセラーを記録する本もあります。
本書『人を動かす』は、アメリカの成人教育、人間関係研究の先覚者デール・カーネギーが「人間関係の原則」についてまとめた本で、あらゆる「自己啓発本」の原点といわれる歴史的ベストセラーであり、初版の発売から80年以上過ぎた現在でもなお読まれ、売れ続けている超ロングセラーです。また、今日でも十分に通用する内容となっており、時代を超えて読み継がれている不朽の名著です。
具体的には、「人を動かす3原則」をはじめとして、「人に好かれる6原則」、「人を説得する12原則」、「人を変える9原則」など、人が生きていく上で身につけるべき「人間関係の30原則」を、長年にわたり丹念に集めた実話と成人教育の現場での実践的な事例を交えて、説得力豊かに説き起こしています。
なお、本書は1936年の初版、1981年の改訂版を経て、著者の娘ドナ・デール・カーネギーによって約40年ぶりに再び最小限の改訂が加えられた改訂新装版です。
日本語版には、原著改訂版には収録されていない「幸福な家庭をつくる7原則」が付録として再録されています。
千葉県男女共同参画センターの情報コーナーでは、ご紹介した本のほか、男女共同参画をはじめ、子育て・教育・仕事・介護・生き方など、様々な分野の図書・映像作品・行政資料を取り揃えています。
無料で図書等の貸出や閲覧ができますので、お気軽にお立ち寄りください。(初めて貸出をご利用される方は、保険証等の本人確認書類をお持ちください。)
千葉県都町合同庁舎 1階 千葉県男女共同参画センター
(JR千葉駅前 京成バス8番乗り場 千05、千06系統『御成台車庫』行き『千葉テレビ入口』下車徒歩1分)
※駐車場に限りがございますので、なるべく公共交通機関をご利用ください。
平日 9時~21時、土曜日・日曜日・祝日 9時~17時
月曜日(月曜日が祝日の場合は開館、翌火曜日休館)、年末年始、臨時休館日
情報コーナー|千葉県男女共同参画センター
※千葉県男女共同参画センターでは、会議室の貸出も行っています(有料)。
関連リンク |
男女共同参画関連のホームページ
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください