ここから本文です。

更新日:令和5(2023)年11月22日

ページ番号:514182

ちば男女共同参画情報マガジン第337号

千葉県男女共同参画課2022年5月27日配信

汗ばむような陽気の日も多くなり、強まる日差しに夏への移ろいを感じます。
日常生活における屋外でのマスクの着脱については、基本的な感染防止対策を行いつつ、様々な状況に応じて柔軟に対応いただくようお願いいたします。

今回はイベントを8つと県・市町村からのお知らせを6つご紹介します。
最近の男女共同参画に関するニュースとおすすめBOOKも併せてチェックしてみてください。

目次

県・市町村等イベント案内

  1. あなたの街へ出張します!ジョブサポートセンター出張相談会(各市町村)
  2. 令和4年度 木更津市男女共同参画フォーラム
    「わたしはわたし、あなたはあなた 価値観の異なる他人との暮らし」(オンライン:木更津市)
  3. 女性のための就職応援講座 再就職に向けてリスタート (6月10日、6月17日、6月24日:千葉市)  
  4. 中小企業向け働き方改革セミナー(6月14日、7月14日、8月23日:オンライン開催)(雇用労働課)
  5. 八千代市市制施行55周年記念シンポジウム
    「地域をつなげた起業ストーリー 幸せのサイクルを生んだ学生服リユース」(6月18日:八千代市)
  6. 令和4年度習志野市男女共同参画週間事業 「無意識の思い込みを知る、気づく、変えていこう!」(6月19日:習志野市)
  7. アンガーマネジメント講座「イライラから自由に もっと笑顔に」(6月26日:成田市)
  8. 女性のための起業入門講座(7月15日、7月29日:千葉市)

県・市町村からのお知らせ

  1. 「ちばSDGsパートナー」を募集しています(政策企画課)
  2. 千葉県内中小企業の働き方改革を応援します!(雇用労働課)
  3. テレワーク好事例集・導入支援動画のご案内(雇用労働課)
  4. 千葉県ジョブサポートセンターはあなたの再就職を応援します!(雇用労働課)
  5. いのち支えるSNS相談窓口の開設について(健康づくり支援課)
  6. ドメスティック・バイオレンス(DV)問題法律相談(千葉県弁護士会)

おすすめBOOK

「大人も知らない?ふしぎ現象事典」をご紹介します。(千葉県男女共同参画センター)

NEWS PICK UP

男女共同参画に関する最近のニュース等を紹介します。 

県・市町村等イベント案内

あなたの街へ出張します!千葉県ジョブサポートセンター出張相談会(各市町村)

千葉県ジョブサポートセンターは、主に女性や中高年齢者の方を対象に、県と国(ハローワーク)が協力して、就業に係るさまざまな支援を行う総合支援施設です。
下記のとおり無料の出張相談会を開催します。就職活動の方向性や適職に関するご相談、応募書類の添削、面接アドバイス等、経験豊かな相談員が対応します。
ぜひご参加ください。

長生合同庁舎

日時

令和4年6月1日(水曜日)10時~10時45分、11時~11時45分、13時~13時45分、14時~14時45分、15時~15時45分

場所

茂原市茂原1102-1 千葉県長生合同庁舎3階農業事務所相談室
(JR茂原駅から徒歩約25分、JR茂原駅から山田・大多喜・長南方面行バスで「西町」下車、徒歩約3分)

申込方法

千葉県ジョブサポートセンターまで電話でお申込みください。

電話

043-245-9420

香取合同庁舎

日時

令和4年6月7日(火曜日)10時~10時45分、11時~11時45分、13時~13時45分、14時~14時45分、15時~15時45分

場所

香取市佐原イ92-11 千葉県香取合同庁舎3階小会議室1(JR佐原駅から徒歩6分)

申込方法

千葉県ジョブサポートセンターまで電話でお申込みください。

電話

043-245-9420

令和4年度 木更津市男女共同参画フォーラム
「わたしはわたし、あなたはあなた価値観の異なる他人との暮らし」(オンライン:木更津市) 

ねえ、「普通」って一体なんなの?

あなたの普通がわたしにとっても普通とは限らない
だって価値観なんて人それぞれなのだから

ついやってしまいがちな「普通」の押しつけをせずに人と対話するヒントをお伝えします

日時

令和4年6月1日(水曜日)~30日(木曜日)

講演方法

オンライン開催(YouTube内)

内容

講演

「わたしはわたし、あなたはあなた 価値観の異なる他人との暮らし」

講師

松本 佳奈さん(シンガーソングライター)

特典

動画視聴後にアンケートにお答えいただくと、抽選で5名様に、松本 佳奈さんのCDが当たります!

定員

なし(申込不要・参加費無料)

主催

木更津市

申込方法

木更津市ホームページから動画ページへお進みください。

「わたしはわたし、あなたはあなた」リーフレット

「わたしはわたし、あなたはあなた 価値観の異なる他人との暮らし」(PDF:358.1KB)

問い合わせ

木更津市企画部オーガニックシティ推進課
電話:0438-38-3089 ファックス:0438-23-9338 
email:sousei@city.kisarazu.lg.jp

女性のための就職応援講座 再就職に向けてリスタート (千葉市)

「家庭と仕事」どちらも納得できる最良の方法を探しませんか?
それにはまず自分を知ること。
そして、自分は「どうしたいのか」を考えることから始まります。
この講座は家庭と仕事の両立の観点からの、自分らしい働き方の実現を目指す連続講座です。
目標を明確にして、行動=就職活動 に移しましょう!

第1回「働くための準備をしよう」

日時

令和4年6月10日(金曜日)10時~12時

講師

大木 実佐さん(国家資格キャリアコンサルタント)

場所

千葉市男女共同参画センター セミナールーム (千葉市中央区千葉寺町1208-2 千葉市ハーモニープラザ内)

第2回「キャリアの棚卸しとライフプラン」

日時

令和4年6月17日(金曜日)10時~12時

講師

大木 実佐さん(国家資格キャリアコンサルタント)

場所

千葉市男女共同参画センター セミナールーム (千葉市中央区千葉寺町1208-2 千葉市ハーモニープラザ内)

第3回「求人情勢とマザーズハローワークの就職支援」

日時

令和4年6月24日(金曜日)10時45分~12時、14時~15時15分

講師

マザーズハローワークちば職員

場所

マザーズハローワークちば(千葉市中央区新町3-13 日本生命千葉駅前ビル1階)

定員

15人(申込先着順・参加費無料)
託児あり 要申込(1歳6カ月~就学前、5月27日(金曜日)〆切)

主催

千葉市男女共同参画センター

申込方法

講座名、住所、氏名(ふりがな)、年齢、電話番号、託児希望の方はお子様の名前と年齢を明記し、電話、メール、窓口でお申込みください。

ホームページ

千葉市男女共同参画センター

問い合わせ

千葉市男女共同参画センター
電話:043-209-8771
email:sankaku@f-cp.jp

中小企業向け働き方改革セミナー(オンライン開催) (雇用労働課)

県では、県内中小企業の皆様に働き方改革に積極的に取り組んでいただけるよう、毎年働き方改革セミナーを開催しています。
今年度は、働き方改革関連法への対応や取組に向けてのポイント、県のアドバイザー派遣事業等について、3回にわたりオンラインでご紹介します。

第1回「多様化する働き方にどう向き合うか ジョブ型雇用・同一労働同一賃金の潮流と新たな法改正への対応」

日時

令和4年6月14日(火曜日)13時30分~15時

講師

石倉 雅恵さん(特定社会保険労務士)

第2回「働き方改革での人材育成の必要性とは 生産性向上に向けた社員の意識改革」

日時

令和4年7月14日(木曜日)13時30分~15時

講師

櫻井 好美さん(特定社会保険労務士)

第3回「多様で柔軟な働き方ができる職場環境の実現に向けて これからのワークライフバランスを考える」

日時

令和4年8月23日(火曜日)13時30分~15時

講師

宮沢 佳子さん(特定社会保険労務士)

対象

県内中小企業の経営者・人事労務担当者等

定員

各回100名、原則1社2アカウントまで(参加費無料・申込先着順)

実施方法

WEB会議システム「Zoomウェビナー」によるライブ配信
※ライブ配信後、オンデマンド配信を行います。

申込方法

千葉県働き方改革ポータルサイトをご参照の上、お申込みください。

問い合わせ

ちばの「新しい働き方」推進事業事務局(株式会社パソナ)
電話:043-238-9865
email:chiba-hatarakikata@pasona.co.jp

八千代市市制施行55周年記念シンポジウム
 「地域をつなげた起業ストーリー 幸せのサイクルを生んだ学生服リユース」(八千代市)

学生服リユースショップさくらや創業者の馬場 加奈子さんが、自分の困りごとからヒントを得たビジネスを地域コミュニティの活性化、SDGsに取り組みながら全国展開へとつなげていった思いについて、講演を行います。起業をキーワードとした地域づくりについてのパネルディスカッションも。

日時

令和4年6月18日(土曜日)13時30分~16時30分(開場13時)

場所

八千代市総合生涯学習プラザ 多目的ホール(八千代市ゆりのき台3-7-3、東葉高速鉄道八千代中央駅より徒歩5分)

内容

第1部

地域をつなげた起業ストーリー 幸せのサイクルを生んだ学生服リユース

講師

馬場 加奈子さん (株式会社サンクラッド 代表取締役)

第2部
パネルディスカッション

起業からつながる・地域をつなげる

パネリスト

池上 優子さん(学生服リユースShopさくらや ちば八千代店代表)
佐野 奈美子さん(Warm Heart Coffee代表)
杉山 智基さん(八千代市地域振興財団理事長・八千代市観光協会会長)
田中 宏行さん(八千代商工会議所専務理事)

定員

市内在住・在勤・在学の人 100名(申込先着順・参加費無料)

主催

八千代市

申込方法

電話またはメールで、件名に「起業ストーリー」、本文に氏名、電話番号、住所、年齢を明記し、お申込みください。

ホームページ

地域をつなげた起業ストーリー 幸せのサイクルを生んだ学生服リユース

問い合わせ

八千代市企画部企画経営課男女共同参画センター
電話:047-485-6505 ファックス:047-485-7398 
email:danjo@city.yachiyo.chiba.jp

令和4年度習志野市男女共同参画週間事業
「無意識の思い込みを知る、気づく、変えていこう!」(6月19日:習志野市)

アンコンシャスバイアスとは、無意識に“こうだ”と思うこと。
日常にあふれていて、誰にでもあるものです。
「アンコンシャスバイアスに気づこう!」と意識することで、モノの見方が変わったり、様々な変化が訪れます。

自分自身がもつ思い込みについて、「知る、気づく、変えていく」ヒントがここにあります。

日時

令和4年6月19日(日曜日)10時~12時(開場9時30分)

講演方法

  1. オンライン講座(Zoom)
  2. 会場参加 サンロード津田沼6階 大会議室(習志野市津田沼5-12-12、京成津田沼駅より徒歩1分)

内容

講演

無意識の思い込みを知る、気づく、変えていこう!

講師

平 美和さん(一般社団法人アンコンシャスバイアス研究所)

定員

  1. オンライン参加:100名(申込先着順・参加費無料)
  2. 会場参加:15名、 会場参加の方への託児5名 無料・要申込(満6ヶ月~小学校3年生)

受付期間

令和4年6月1日(水曜日)~6月13日(月曜日)

主催

習志野市

申込方法

ちば電子申請サービスからお申込みください。

問い合わせ

習志野市協働経済部男女共同参画センター
電話:047-453-9307 ファックス:047-453-9327 
email:danjo@city.narashino.lg.jp

アンガーマネジメント講座「イライラから自由に もっと笑顔に」(6月26日:成田市)

怒りの感情と上手に付き合って、自分の持っている力を仕事、夢、もっと大事なことに注いで、充実した日々を過ごす方法を学びませんか?

日時

令和4年6月26日(日曜日)10時30分~12時(開場10時)

場所

成田市赤坂ふれあいセンター 大会議室(成田市赤坂2丁目1番地14 ボンベルタ成田アネックス館B棟2階)

内容

講演

イライラから自由に もっと笑顔に

講師

菅野 昭子さん(一般社団法人日本アンガーマネジメント協会認定アンガーマネジメントファシリテーター)

定員

50名 先着順・参加費無料
無料託児あり・要予約(2歳~就学前、6月15日(水曜日)締切)
無料手話通訳あり・要予約

主催

成田市

申込方法

住所、氏名、電話番号、託児希望の有無、市外の方は市内在勤・在学の有無を明記し、電話、ファックス、またはメールにてお申込みください。
※6月22日(水曜日)〆切

問い合わせ

成田市市民生活部市民協働課
電話:0476-20-1507 ファックス:0476-24-1086 
email:kyodo@city.narita.chiba.jp

女性のための起業入門講座(千葉市)

一人ひとりが柔軟なライフスタイルを選ぶ社会の中で、「起業」も一つの選択肢として考えたこともあるのではないでしょうか。
将来、ご自身の「好き」や「得意」を生かして働きたいと思っている方、この機会にその可能性を広げてみませんか。

起業の基礎知識1「夢を仕事にするために必要なこと」

日時

令和4年7月15日(金曜日)10時~12時

講師

永田 洋子さん(株式会社PLUS-Y代表取締役)

起業の基礎知識2「これならできる 起業準備と進め方」

日時

令和4年7月29日(金曜日)10時~12時

講師

永田 洋子さん(株式会社PLUS-Y代表取締役)

場所

CHIBA-LABO チバラボ(千葉市中央区中央2-5-1 千葉中央ツインビル2号館7階)

定員

各回20名(申込先着順・参加費無料)託児あり 要申込(1歳6ヶ月~就学前、7月1日(金曜日)〆切)

主催

千葉市男女共同参画センター

共催

公益財団法人千葉市産業振興財団

申込方法

講座名、住所、氏名(ふりがな)、年齢、電話番号、託児希望の方は、お子様の名前と年齢を明記し、電話、メール、窓口でお申込みください。

受付

6月1日(水曜日)より

ホームページ

千葉市男女共同参画センター|講座・イベント

問い合わせ

千葉市男女共同参画センター
電話:043-209-8771
email:sankaku@f-cp.jp

県・市町村からのお知らせ

「ちばSDGsパートナー」を募集しています(政策企画課)

県では、県内企業等におけるSDGs推進の機運を醸成するとともに、具体的な取組を後押しするため、「ちばSDGsパートナー登録制度」を実施しています。
登録の申請は、募集期間を設けず、通年で随時受け付けていますので、ぜひ、ご申請ください。

対象

県内に事務所等を置く企業、団体、教育機関、学校法人、特定非営利活動法人、個人事業主 など

要件

  • 環境、社会、経済の3側面において、具体的な取組を推進すること
  • 各取組について、具体的な目標が設定されていること

登録のメリット

  • SDGsの達成に向けて積極的に取り組む企業・団体等として、千葉県ホーム ページ等で紹介します。
  • 登録企業等は、チーバくんを活用した千葉県SDGsシンボルマークを名刺や 会社案内等に使用することができます。
  • 低利の県制度融資(ちばSDGsパートナー支援資金)による支援を受けることができます。

※ちばSDGsパートナー登録制度に登録されたことをもって融資が確約されるものではなく、金融機関所定の審査を通る必要があります。

申請方法

「ちば電子申請サービス」により申請してください。

詳細はこちら

ちばSDGsパートナー登録制度

問い合わせ

千葉県総合企画部政策企画課
電話:043-223-2440
email:kityo03@mz.pref.chiba.lg.jp

千葉県内中小企業の働き方改革を応援します!(雇用労働課)

県では、働き方改革の推進やテレワーク導入に取り組む中小企業等を支援するため、希望する企業等に各分野の専門家を派遣しています。
働き方改革・テレワークの導入にお悩みを持つ県内中小企業等の皆様は、ぜひ御活用ください。

支援対象

県内に事業所を有する中小企業者等

支援内容

  1. 働き方改革アドバイザー派遣
    働き方改革関連法への対応や職場環境に関する課題解決へのアドバイス等、企業のニーズに合わせた支援を行います。
    (派遣回数:1社あたり原則5回まで)
    ※「働き方改革アドバイザー」は社会保険労務士、中小企業診断士、経営コンサルタント等、経営支援の専門家です。
  2. テレワーク導入支援
    新規にテレワーク導入を希望する中小企業等を対象に専門家を派遣し、テレワークの社内試行を支援します。
    (派遣回数:テレワークの専門家3回・労務管理の専門家2回、計5回まで)
    ※導入済みであっても、運用に課題があり、活用されていない場合も対象とします。

支援企業数

働き方改革アドバイザー派遣:15社程度
テレワーク導入支援:10社程度
※両支援の併用はできません。

利用料金

無料

募集期間

令和4年12月末まで
※募集期間中でも、予定社数に達し次第、受付を終了します。

オンライン相談

相談内容やインターネット環境などの状況に応じて、派遣に代えて、オンラインによる相談・支援を行うことも可能です。

申込方法

下記ホームページをご参照の上、お申込みください。

ホームページ

令和4年度働き方改革アドバイザー派遣及びテレワーク導入支援について

問い合わせ

ちばの「新しい働き方」推進事業事務局(株式会社パソナ)
電話:043-238-9865
email:chiba-hatarakikata@pasona.co.jp

テレワーク好事例集・導入支援動画のご案内(雇用労働課)

県では、テレワークの推進に取り組んできた県内企業・事業者の皆様の事例を紹介した、好事例集・導入支援動画を作成しました。
テレワークの導入が難しいとされている業種を中心に、具体的な取組や成果、今後の展望等を伺っています。
テレワークの導入を検討されている方や、課題解決のヒントをお探しの方、是非御覧ください!

  • テレワーク好事例集

  • テレワーク導入支援動画 YouTube「千葉県公式PRチャンネル」での配信

問い合わせ

千葉県商工労働部雇用労働課
電話:043-223-2743 ファックス:043-221-1180 
email:koyou3@mz.pref.chiba.lg.jp

千葉県ジョブサポートセンターはあなたの再就職を応援します!(雇用労働課)

県では、女性や中高年齢者の方の再就職をサポートするため、千葉県ジョブサポートセンターを設置しています。
千葉県ジョブサポートセンターは、国(ハローワーク)と連携し、生活就労相談から職業相談、職業紹介等、再就職に向けワンストップでさまざまな支援を行っています。
なお、新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点から、オンラインセミナーの開催、電話相談・メール相談・WEB相談など、非対面型の支援を強化しています。詳しくはホームページをご覧になるか、お電話でお問い合わせください。
再就職等でお悩みの方はぜひご利用ください。

場所

千葉市中央区新町3-13 千葉TNビル3階(JR千葉駅より徒歩5分)

利用時間

平日9時~17時 第1・3・5土曜日10時~17時(※最終受付16時30分)

休館日

第2・4土曜、日曜、祝日、年末年始

支援内容

  • 生活就労相談

  • 就職支援セミナー

  • 各種情報提供

  • 職業紹介 等

ホームページ

千葉県ジョブサポートセンター

問い合わせ

千葉県ジョブサポートセンター
電話:043-245-9420 ファックス:043-245-9421

いのち支えるSNS相談窓口の開設について(健康づくり支援課)

様々なこころの悩みを持つ方へ。
専門のカウンセラーがLINEを通じてこころに寄り添い、支援します。電話や対面では打ち明けづらい仕事・家庭・対人関係などの悩みを、メッセージで気軽に相談してください。少しでも思い悩んでいること、疲れてしまった気持ちがあれば一人で抱えずお聞かせください。

期間

  • 令和4年4月1日~令和5年2月28日(水曜日、土曜日、日曜日の週3回)
    令和4年9月10日~令和4年9月16日は毎日実施

  • 令和5年3月1日~令和5年3月31日(月曜日、水曜日、土曜日、日曜日)

時間

18時~22時まで(受付は21時30分まで)

登録方法

「いのち支えるSNS相談窓口(LINE相談)」からLINEアプリ内に「いのち支えるSNS@ちば」を友だち登録してください。
友だち登録後に「いのち支えるSNS@ちば」のトーク画面から相談内容を送信してください。
※混雑している場合は、ご返信までお時間をいただく場合があります。また相談開始前に必ず下記ホームページから利用規約をご確認ください。

ホームページ

いのち支えるSNS相談窓口(LINE相談)

問い合わせ

千葉県健康福祉部健康づくり支援課
電話:043-223-2668

ドメスティック・バイオレンス(DV)問題法律相談(千葉県弁護士会)

夫・パートナー・恋人からの暴力で困っていたら、ひとりで悩まないで!
弁護士が無料で相談に応じ、法的なアドバイスをします。民事法律扶助制度も利用できます。

予約受付時間

月曜日~金曜日 午前:9時~12時 午後:13時~16時

対象

悩みを抱えている女性の方

場所

担当弁護士の事務所(千葉県内各所)
※外出ができないなど、特別の事情がある場合は、電話でご相談をお受けすることも可能です。

利用料金

無料(初回30分のみ。同一の問題で2回目以降の相談や事件の受任は有料)

主催

千葉県弁護士会

申込方法

千葉県弁護士会に電話で「DV問題法律相談希望」とお申込みください。
電話:043-306-1847

ホームページ

弁護士会 離婚・DV

問い合わせ

千葉県弁護士会
電話:043-227-8431

おすすめBOOK

タイトル:大人も知らない? ふしぎ現象事典
分類 :児童書(雑学)
編著者 :「ふしぎ現象」研究会(編)・ヨシタケシンスケ(イラスト)
出版者 :マイクロマガジン社(2021年7月刊)

「見ちゃダメ!」と言われると余計に見たくなる。勉強する気になった時に、親から「勉強しなさい」と言われ、やる気がなくなった。嫌いな人の嫌なところばかりが目についてしまう。あとでやろうと思っていた部屋の片付けだけど時間
がたって面倒になった。音楽のひとつの部分だけが頭の中でぐるぐる再生されて止まらない。左の鼻づまりが治ったら、右の鼻づまりが始まった…。

そんな誰でも体験したことがあるような、身の回りでよく起こる不思議な現象の名前と由来などを、人気の絵本作家でもあるイラストレーターのヨシタケシンスケさんの絵を付けて楽しく紹介・解説しています。大人でも知らないかもしれ
ない、意外な知識が満載の面白い雑学事典です。

なお、本書は、2013年7月刊行の『誰かに教えたくなる あるある現象の正体』(洋泉社)を改題、児童書として大幅に加筆修正されたものです。

千葉県男女共同参画センター『情報コーナー』

千葉県男女共同参画センターの情報コーナーでは、男女共同参画をはじめ、子育て・教育・介護・生き方など、さまざまな分野の図書・映像作品・行政資料を取り揃えています。

場所

千葉県都町合同庁舎 1階 千葉県男女共同参画センター
(JR千葉駅前 京成バス8番乗り場千 05系統『千城台車庫』行き、千06系統『御成台車庫』行き『千葉テレビ入口』下車徒歩1分)
※駐車場に限りがございますので、公共交通機関をご利用ください。

利用時間

平日9時~21時、土日祝日9時~17時

休館日

月曜日(月曜日が祝日の場合は開館、翌火曜日休館)、年末年始、臨時休館日

ホームページ

情報コーナー|千葉県男女共同参画センター

NEWS PICK UP

  • 女性医師の3割「ワンオペ育児」経験 男性は1割未満 大学病院など
    5月17日(毎日新聞)
  • (上)パパと呼ばれた日
    5月17日(読売新聞)
  • (中)女性らしさ 少しずつ
    5月18日(読売新聞)
  • (下)穏やかな暮らし願い
    5月19日(読売新聞)
  • 維新・石井章議員「深くおわび」 女性候補予定者の容姿発言撤回
    5月18日(毎日新聞)

※著作権は記事掲載元にあり、リンクにつきましては、各掲載元サイト許可のもと行っております。
また、事前の予告なく記事が削除され記事が表示されないこともございますので、予めご了承ください。

掲載記事に関するお問い合わせは、各記事に掲載された【問い合わせ】等にお願いします。
メルマガの発行等に関するお問い合わせは、以下までお願いします。

千葉県総合企画部男女共同参画課
■電話:043-223-2373 ファックス:043-222-0904
■Email:kyodo1@mz.pref.chiba.lg.jp

千葉県の分野別メールマガジンの登録

『ちば男女共同参画情報マガジン』の登録変更・中止

お問い合わせ

所属課室:総合企画部多様性社会推進課企画調整室

電話番号:043-223-2367

ファックス番号:043-222-0904

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?