ここから本文です。

ホーム > 教育・文化・スポーツ > 教育・健全育成 > 教育施策・計画・予算等 > 国際教育交流 > 令和6年度県立学校における国際交流の取組

印刷

更新日:令和7(2025)年2月6日

ページ番号:696465

令和6年度県立学校における国際交流の取組

千葉県教育委員会では、国際教育交流を推進しています。各県立学校における、対面やオンラインによる国際交流の取組を紹介します。令和5年度は40校を超える県立学校が様々な交流を行いました。

千葉女子高等学校外部サイトへのリンク

  • イングリッシュツアー(7月29日から7月31日)
  • ニュージーランド ワイタキ女子高校との交流(7月21日から8月1日)

千葉東高等学校外部サイトへのリンク

  • アメリカ クラークスと高校との交流(7月7日から7月14日)

検見川高等学校外部サイトへのリンク

  • JICA留学生との国際交流(11月14日)

柏井高等学校外部サイトへのリンク

  • 韓国姉妹校(井村女子高校)との交流(9月5日・6日)

土気高等学校外部サイトへのリンク

  • 韓国文化体験(7月10日)
  • ウクライナ料理体験(7月11日)
  • 日本語学校・千葉大学の留学生との交流会(8月26日)
  • シリア出身の講師による国際理解教育講演会(10月28日)
  • 韓国ナジュ高校とのオンライン交流(11月21日)
  • スリランカとベトナム出身の両講師による講演会(11月29日)

八千代高等学校外部サイトへのリンク

  • ニュージーランド海外研修(8月1日から8月13日)

実籾高等学校外部サイトへのリンク

  • アメリカ アラバマ州タスカルーサ市の高校生との交流(5月27日から6月10日)

船橋高等学校外部サイトへのリンク

  • 台湾 新北市立板橋高級中学校との課題研究を通した交流(5月30日)

船橋啓明高等学校外部サイトへのリンク

  • メロス言語学院留学生との異文化交流会(10月30日)

船橋古和釜高等学校外部サイトへのリンク

  • 台湾 台北市立明倫高級中学校との交流(4月24日)

国分高等学校外部サイトへのリンク

  • 中国 四川省楽山市青少年代表団との交流(8月21日)

市川昴高等学校外部サイトへのリンク

  • メロス言語学院留学生との交流(6月13日)

  • インドネシア アルアザール22 チカラン高校との交流(6月21日)

  • メロス言語学院留学生との語学(中国語・韓国語)交流(6月24日)

  • 中国 四川省楽山市青少年代表団との交流(8月23日)

  • メロス言語学院留学生との国際交流(10月22日)

  • メロス言語学院留学生との語学(中国語・韓国語)交流(11月25日)

松戸国際高等学校外部サイトへのリンク

  • マレーシア PUCHONG JAYA国民学校との交流(6月27日)

  • オーストラリア短期留学 カソリック・カレッジ・ウォドンガ校との交流(7月19日から8月11日)

  • 韓国 ノンサン高校とのオンライン交流(8月26日、9月2日)

  • 韓国 ノンサン高校修学旅行時の都内美術館案内(9月9日)

  • 松戸市国際交流文化祭(10月19日)

  • 台湾修学旅行にて桃園高級中学校との姉妹校交流(10月30日)

  • PTA国際交流行事(11月16日)

松戸馬橋高等学校外部サイトへのリンク

  • オーストラリア タウンズビル高校との交流(12月12日)

柏陵高等学校外部サイトへのリンク

  • アメリカ カリフォルニア州トーランス市の青少年団との異文化交流(7月16日)

柏中央高等学校外部サイトへのリンク

  • アメリカ カリフォルニア州トーランス市の青少年団との異文化交流(7月25日)

印旛明誠高等学校外部サイトへのリンク

  • 台湾修学旅行にて台湾の新北市立鶯歌高級工商職業学校との学校交流(11月5日)
  • 台湾修学旅行にて台湾の大学生ガイドとの国際交流(11月6日)

成田国際高等学校外部サイトへのリンク

  • 台湾 陽明高級中等学校との姉妹校交流(4月24日)
  • 国際理解教育講座(5月20日)
  • 台湾 新豊高級中等学校とのオンライン交流(5月29日)
  • 留学生(カナダ・アメリカ・アイルランド)の受け入れ
  • 韓国食文化体験(9月4日)
  • オーストラリア Viewbank Collegeとの姉妹校交流(9月16日から9月25日)
  • 台湾修学旅行にて陽明高級中等学校との姉妹校交流(11月8日)
  • 台湾修学旅行にてB&Sプログラム(11月9日)
  • 国際科セミナー(11月13日から11月15日)
  • 成田小学校にて「スチューデント・アシスタント」ボランティア(11月22日)

成田北高等学校外部サイトへのリンク

  • ニュージーランド海外研修(8月1日から8月13日)

佐倉高等学校外部サイトへのリンク

  • Global Studies Program (8月19日から8月23日)
  • ブリティッシュヒルズ宿泊研修(9月29日から10月1日)

  • ドイツ ツェツィリアン・ギムナジウムとの交流(10月7日から10月13日)

  • 鹿山会後援オランダ研修(11月22日から12月1日)

  • 鹿山会後援ドイツ研修(12月7日から12月14日)

東総工業高等学校外部サイトへのリンク

  • 台湾 國立彰化師範大學附屬高級工業職業學校との国際教育交流(11月20日)

成東高等学校外部サイトへのリンク

  • 台湾 台北市立明倫高級中学校との異文化交流(4月23日)

東金高等学校外部サイトへのリンク

  • YFU短期留学生(アメリカ)の受け入れ(6月24日から7月19日) (9月25日から12月23日)
  • ニュージーランド WAIRARAPA College にて海外研修(7月29日から8月9日)

一宮商業高等学校外部サイトへのリンク

  • アメリカArbor View High Schoolとのオンライン交流10回(9月6日から2月21日)

大原高等学校外部サイトへのリンク

  • アメリカ ダルース市中学生との茶道体験(6月17日)
  • チェコ プラハのギムナジウム学生とのビーチコーミングや海洋実習等(6月26日、6月28日)

お問い合わせ

所属課室:企画管理部教育政策課政策室

電話番号:043-223-4177

ファックス番号:043-224-5499

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?