ここから本文です。

更新日:令和6(2024)年2月16日

ページ番号:631381

ちば男女共同参画情報マガジン第377号

千葉県男女共同参画課2024年1月26日配信

大寒を迎え、寒さが厳しくなってまいりました。体調を崩さないよう十分にご留意ください。

今回は県・市町村の講座・催し20件、募集案内3件、お知らせ10件をご紹介します。
おすすめBOOKも併せてチェックしてみてください。

※掲載記事に関するお問い合わせは、各記事に掲載された【問い合わせ】等にお願いします。

目次

県・市町村講座・催し案内

  1. イクボス×経営戦略オンラインセミナー(2月16日:オンライン)
  2. 女性のためのマネーセミナー(2月18日:千葉市)
  3. アンコンシャスバイアスセミナー 誰もがイキイキと活躍できる社会を目指して(2月25日:市川市)
  4. リプロダクティブ・ヘルス/ライツ わたしの未来を決める権利(3月2日:千葉市)
  5. 国際女性デー関連事業 特別上映「マーガレット・サッチャー 鉄の女の涙」(3月9日:千葉市)

県・市町村からの募集案内

  1. #ちょいボラキャンペーン2023「#ちょいボラ活動報告」募集中!(県民生活課)
  2. ボランティアマッチングサイト「ちばボラナビ」を活用しませんか?(県民生活課)
  3. 「ちばSDGsパートナー」を募集しています(政策企画課)

県・市町村等からのお知らせ

  1. 千葉の労働情報誌「労政ちば」冬号を発行しました!(雇用労働課)
  2. 「令和5年度千葉県労働大学オンライン講座」のご案内(雇用労働課)
  3. 情報誌「eパートナーちば」第34号を発行しました!(千葉県男女共同参画センター)
  4. 「イクボス」の普及・拡大にかかる動画を公開しています(日本創生のための将来世代応援知事同盟) 
  5. 男女共同参画推進事業所表彰受賞事業所の取組を紹介する冊子及び動画について(男女共同参画課)
  6. 女性活躍を成長の柱に 企業リーダーからのメッセージ(千葉市)
  7. 障害者差別にかかる相談窓口のご案内(障害者福祉推進課)
  8. 千葉県ジョブサポートセンターはあなたの再就職を応援します!(雇用労働課)
  9. ドメスティック・バイオレンス(DV)問題法律相談(千葉県弁護士会)

おすすめBOOK

「続 窓ぎわのトットちゃん」をご紹介します。(千葉県男女共同参画センター)

県・市町村講座・催し案内

千葉県男女共同参画フェスティバル(1月28日:千葉市) 

県民の皆様に男女共同参画への理解を深めていただくとともに、男女共同参画に取り組む民間団体と県民の交流の場を提供する「千葉県男女共同参画フェスティバル」を開催します。
講演会や、幅広い年代の方が楽しめるワークショップなど、楽しい企画を用意しています。
多くの皆様のご来場をお待ちしています。

日時

令和6年1月28日(日曜日)ワークショップ10時~12時、講演会14時30~16時(受付14時)

場所

イオンモール幕張新都心グランドモール3階 イオンホール(千葉市美浜区豊砂1-1)

内容

1.ワークショップ 

5つの団体が、楽しく学べる場や体験の場を提供します。お気軽にご参加ください。

  • ポンポンでモンスターキーホルダーを作ろう!!
  • カラフルチーバくんまんげきょうづくり
  • 腸活で腸スッキリ!ナースみゆきの健康ブース
  • 男女共同参画を叫ぶ缶バッジを作ろう!
  • 聖徳大学生によるパネル展示と動画上映
2.講演会
講演

親子3代みんなで子育て これが木久蔵流

講師
林家 木久蔵さん(落語家)

定員

講演会 100名(申込先着順・参加費無料)

主催

千葉県男女共同参画フェスティバル企画運営委員会、千葉県男女共同参画センター

申込方法

講演会のみ申込フォームよりお申込みください。(申込先着順・参加費無料)
(ワークショップは申込不要・参加費無料)
※1月28日(日曜日)〆切

ホームページ

令和5年度千葉県男女共同参画フェスティバルの開催について

問い合わせ

千葉県男女共同参画センター
電話:043-420-8411 ファックス:043-420-8581 

email:kenkyouse(アットマーク)mz.pref.chiba.lg.jp

※(アットマーク)を@に変更して送信してください。
※特定電子メールの送信の適正化等に関する法律に基づき、上記の電子メールアドレスへの広告宣伝メールの送信を拒否いたします。

あなたの街へ出張します!市町村セミナー(1月30日:酒々井町)

千葉県ジョブサポートセンターは、主に女性や中高年齢者の方を対象に、県と国(ハローワーク)が協力して、就業に係るさまざまな支援を行う総合支援施設です。
市町村と連携し、下記のとおり無料のセミナー及び相談会を開催します。相談会では就職活動の方向性や適職に関する相談、応募書類の添削、面接アドバイス等、経験豊かな相談員が対応します。雇用保険受給中の求職活動実績となります。
ぜひご参加ください。

日時

令和6年1月30日(火曜日)
ミナー 10時~12時
相談会 13時30分~14時、14時10分~14時40分、14時50分~15時20分、15時30分~16時分

場所

酒々井町役場 分庁舎2階第2多目的室(酒々井町中央台4-11、JR酒々井駅徒歩約10分、京成酒々井駅徒歩約15分)

内容

全年齢向け再就職支援セミナー&個別相談会

定員

セミナー 30名、相談会 各回1名(申込先着順・参加費無料)

申込方法

お電話でお申込みください。

詳細

千葉県ジョブサポートセンターをご参照ください。

問い合わせ

酒々井町経済環境課
電話:043-496-1171(代表)

人権と男女共同参画にかかるパネル展(1月31日~2月6日:野田市)

人権の尊重と男女平等についての理解を深めるため、パネル展を開催します。

日時

令和6年1月31日(水曜日)~2月6日(火曜日)9時~17時(最終日は15時まで)

場所

野田市役所1階 ふれあいギャラリー(野田市鶴奉7番地の1、東武野田線(東武アーバンパークライン)愛宕駅徒歩15分)

主催

野田市

問い合わせ

野田市福祉部人権・男女共同参画推進課
電話:04-7123-1342 ファックス:04-7123-1087

やちよ女性防災カフェ「考えよう!みんなが安心できる避難所って?」(全2回)
 (2月2日、2月5日:八千代市)

災害が起きたとき、安心して避難所で過ごすため、市の防災担当職員や被災経験のある講師から、防災や避難所の基礎知識を学び、一緒に考えます。

日時

第1回
令和6年2月2日(金曜日)13時~15時30分(開場12時30分) 
第2回
令和6年2月5日(月曜日)13時~15時30分(開場12時30分)

場所

八千代市男女共同参画センター 講習室
(八千代市八千代台南1-11-6 八千代台東南公共センター4階、京成八千代台駅東口徒歩3分)

内容

第1回
  • 講話:八千代市の防災
    講師:八千代市危機管理課職員

  • 講話:知って守ろう みんなと暮らし 私の被災経験から
    講師:金藤 純子さん(株式会社EnPal 代表取締役)

  • グループワーク

第2回
  • HUG(避難所運営ゲーム)体験
  • グループワーク
  • まとめ

対象

八千代市内在住・在勤・在学の女性

定員

15名(申込先着順・参加費無料)

主催

八千代市

申込方法

メールにて、件名を「やちよ女性防災カフェ」、本文に氏名、電話番号、住所、年齢を明記、または、電話、窓口にてお申込みください。
※3日(土日祝日を除く)以内に受付完了のメールが届かない場合は、お電話でご連絡をお願いします。 

ホームページ

【保育あり】やちよ女性防災カフェ「考えよう!みんなが安心できる避難所って?」(全2回)

問い合わせ

八千代市企画部企画経営課男女共同参画センター
電話:047-485-6505(9時~17時)
email:danjo@city.yachiyo.chiba.jp 

ステップアップセミナー 自分のありたい姿につながるキャリアデザイン(2月3日:市原市) 

ロールモデルや憧れの上司・先輩を目指したい方や、今後のキャリアに不安を感じている方を応援するセミナーです。
参加者同士でリラックスしてお話しできるよう、お茶やお菓子をご用意しています。お気軽にご参加ください。

日時

令和6年2月3日(土曜日)13時30分~16時(受付13時~)

場所

ウエルシアコミュニケーションセンターいちはら 多目的室1・2(市原市南国分寺台4-1-1 ウエルシア市原国分寺台2階、
JR内房線五井駅東口よりバス「国分寺台行き」にて「南国分寺台」下車(所要時間 12分、料金300円)
※お車でお越しの場合は、第2駐車場をご利用ください。

講師

坂本 弘子さん

対象

自分らしくキャリアを積みたいと考えている女性

定員

20名(申込先着順・参加費無料)

主催

市原市

申込方法

申込フォームよりお申込みください。
※1月31日(水曜日)17時15分〆切(定員になり次第〆切)
(お申込みフォームは、市原市から委託を受けた株式会社インソースにて作成しています。ご入力いただいた情報は、セミナー開催以外の目的で利用することはございません。)

問い合わせ

市原市企画部総合計画推進課
市原市国分寺台中央1-1-1
電話:0436-23-9820 ファックス:0436-21-1720

みんなで人権を考える集い in しろい(2月3日:白井市)

白井市では、一人一人が人権についての理解を深め、自分も相手も大切にできる社会を考えるため「みんなで人権を考える集い in しろい」を開催します。
中学生人権作文発表、「子どもの人権ポスター原画コンテスト」応募作品展示、白井高等学校吹奏楽部演奏のほか、ハリウリサさんによる特別講演を行います。

日時

令和6年2月3日(土曜日)13時30分~16時(開場13時)

場所

白井市文化会館 なし坊ホール(大ホール)(白井市復1148-8、北総線白井駅北口徒歩15分)

内容

  1. 特別講演:自分らしく生きる 「愛は自由」母からの言葉
    ーマ:「トランスジェンダー」や「いじめ」
    師:ハリウリサさん(ホリプロコム株式会社所属ものまね芸人)

  2. 市内中学生人権作文発表
  3. 千葉県立白井高等学校吹奏楽部演奏
  4. 市内小中学生「子どもの人権ポスター原画コンテスト」応募作品展示

手話通訳あり

定員

600名(申込不要・参加費無料)

主催

白井市、白井市教育委員会、北総人権啓発活動地域ネットワーク協議会

ホームページ

「みんなで人権を考える集い in しろい」開催

問い合わせ

白井市市民環境経済部市民活動支援課
電話:047-401-4078 ファックス:047-491-3551 
email:danjo@city.shiroi.chiba.jp

男女共同参画セミナー「人生100年時代における企業の働き方改革『私らしい』キャリアを描くために」
 (2月4日:成田市) 

人生100年時代、「働く」ことは悩みと選択の連続です。
「企業・経済とジェンダー平等」という視点で「これからの企業のあり方」を学びながら、「私らしい」将来について一緒に考えてみませんか。

日時

令和6年2月4日(日曜日)10時30分~12時(開場10時)

場所

成田市赤坂ふれあいセンター 大会議室(成田市赤坂2丁目1番地14、ボンベルタ成田アネックス館B棟2階)

内容

講演
人生100年時代における企業の働き方改革 「私らしい」キャリアを描くために
講師
寺村 絵里子さん(明海大学経済学部教授) 

定員

50名(先着順・参加費無料)

主催

成田市

申込方法

申込フォーム、電話、ファックス、またはメールにて、住所、氏名、電話番号を明記し、お申込みください。
※1月31日(水曜日)〆切

問い合わせ

成田市市民生活部市民協働課
電話:0476-20-1507 ファックス:0476-24-1086 
email:kyodo@city.narita.chiba.jp

LGBTQ+に関する理解促進のための企業向け講座「採用・福利厚生・相談体制」(2月7日:オンライン)

誰もが自分らしく生きることができる社会の実現を目指し、LGBTQ+の方々について知ることから始めませんか。LGBTQ+の基礎知識のほか「採用における配慮・対応」「福利厚生」「相談体制」等について学びます。

日時

令和6年2月7日(水曜日)13時~14時30分

開催方法

オンライン(Zoom)

内容

講演
LGBTQ+に関する基礎知識・採用・福利厚生・相談体制
講師
有田 伸也さん(認定NPO法人虹色ダイバーシティ事務局長)

対象

市川市内に事業所のある企業の管理職の方、人事労務ご担当の方、関心のある方

定員

30名(申込先着順・参加費無料)
※ご視聴の際の通信費はご負担ください。

主催

市川市

申込方法

申込フォームよりお申込みください。
※2月5日(月曜日)〆切

問い合わせ

市川市総務部多様性社会推進課
電話:047-322-6700 ファックス:047-322-6888
email:tayosei@city.ichikawa.lg.jp

協働のまちづくりセミナー in 印旛地域(2月12日:成田市)

地域の困りごとの解決や魅力ある地域づくりに向けては、多様な主体(行政、地縁団体、市民活動団体、企業、学校等)が、「連携・協働」して、事業を実施していく仕組みが効果的です。

自治会とNPOがそれぞれの特性を活かして取り組む連携事例から、皆さんが抱えている地域課題の解決を図るヒントを学ぶセミナーを開催しますので、ぜひご参加ください!

※オンラインも同時開催します!

日時

令和6年2月12日(月曜日/振替休日)14時~16時 

場所

  1. 会場 成田国際文化会館 小ホール(成田市土屋303)
  2. オンライン(Zoom)

内容

事例発表・交流会

「自治会とNPOの連携による地域社会の未来」

事例発表(1)

自治会×市民活動団体による自治活動

木 功司さん(流山市東自治会会長)

梨 孝一さん(特定非営利活動法人ふれあい広場ながれやま副理事長)

事例発表(2)

NPOと地域住民でめざす、安心して暮らせる地域づくり

島 晃子さん(特定非営利活動法人コミュニティケア街ねっと理事長)

対象

自治会、NPO、協働に関心を持つ県民、行政職員 等 

定員

  1. 会場 50名
  2. オンライン(Zoom) 30名

いずれも申込先着順・参加費無料

主催

千葉県

申込方法

申込フォームまたは、メールにて、お名前、ご所属、電話番号、メールアドレス、参加方法(会場またはオンライン)、お住まいの市町村をお知らせください。
※2月1日(木曜日)〆切

ホームページ

(令和5年度)協働のまちづくりセミナーin印旛地域【オンライン(Zoom)の同時開催】

問い合わせ

千葉県環境生活部県民生活課県民活動推進班
電話:043-223-4147 ファックス:043-221-5858 

email:npo-vo(アットマーク)mz.pref.chiba.lg.jp

※(アットマーク)を@に変更して送信してください。
※特定電子メールの送信の適正化等に関する法律に基づき、上記の電子メールアドレスへの広告宣伝メールの送信を拒否いたします。

男性社員の育休取得率向上実践オンラインセミナー(2月14日:オンライン)

パパ育休が当たり前に!
本セミナーでは、育児休業の基本的な知識と取得を進めるためのポイント・ノウハウについてわかりやすくお伝えします!
男性の育児休業取得推進についてお悩みをお持ちの人事・労務担当者の方、ぜひご参加ください!

日時

令和6年2月14日(水曜日)15時~16時30分

開催方法

オンライン(Zoom)

内容

講演

男性社員の育休取得率向上実践オンラインセミナー

講師

山口 友佳さん(日本社会保険労務士法人(SATOグループ)特定社会保険労務士)

主催

日本創生のための将来世代応援知事同盟

申込方法

申込フォームよりお申し込みください。(参加費無料)
※2月13日(火曜日)12時〆切

問い合わせ

株式会社タナベコンサルティング 戦略総合研究所
電話:06-7177-4008

ちば「働き方改革」公労使オンライン講演会(2月14日:オンライン)

県では、国、労使団体、金融機関等と連携して「働き方改革」を推進する「ちばの魅力ある職場づくり公労使会議」の活動の一環として、例年、講演会を開催しています。
今年度は、東京大学社会科学研究所教授の水町勇一郎さんから「働き方改革の現状とこれからの方向性~企業が取り組むべき課題~」をテーマにご講演をいただきます。
そのほか、関東経済産業局から賃上げに向けた取組について、公正取引委員会から「労務費の適切な転嫁のための価格交渉に関する指針」についてご紹介します。
働き方改革や賃上げに向けた取組等に関する最新の情報を得る機会となりますので、ぜひご参加ください。

日時

令和6年2月14日(水曜日)13時30分~15時30分(入室開始:13時10分~)

開催方法

WEB会議システム「Zoomウェビナー」によるライブ配信
※2月19日(月曜日)から30日間オンデマンド配信を行います。

内容

講演
働き方改革の現状とこれからの方向性 企業が取り組むべき課題
講師
水町 勇一郎さん(東京大学社会科学研究所教授)
関東経済産業局、公正取引委員会説明

定員

300名(事前申込制・参加費無料)

申込方法

申込フォームより、必要事項をご入力の上、お申込みください。
※2月14日(水曜日)12時〆切

ホームページ

ちば「働き方改革」公労使オンライン講演会(令和6年2月14日開催)

問い合わせ

ちばの「新しい働き方」推進事業事務局(委託事業者:株式会社パソナ)
電話:043-238-9865
email:chiba-hatarakikata@pasona.co.jp

女性のための農業入門講座 in Mama's Berry(2月15日:長柄町)

かおり野・紅ほっぺをメインに5種のいちごを栽培し、直売やいちご狩り、ネット通販などを行っているいちご農園の女性園長を講師として、就農に興味をお持ちの女性のための入門講座を開催します。
実際の栽培の様子を見ながらお話を聞いてみませんか。

日時

令和6年2月15日(木曜日)14時~15時30分(開場13時30分)

場所

ママズベリー(長生郡長柄町上野168)

内容

講演
就農の経緯、アドバイス等
講師

齊藤 久さん(ママズベリー園長)

体験
いちご狩り(30分)

対象

葉県在住、在勤、在学中の女性(ご夫婦・ご家族での参加も承ります)

定員

20名(申込先着順)

参加費

2,200円(いちご狩り費用として)

主催

千葉県男女共同参画センター

申込方法

ちば電子申請サービスよりお申込みください。 
当センターホームページの開催案内にもリンクを掲載しています。
※2月15日(木曜日)17時〆切

問い合わせ

千葉県男女共同参画センター
電話:043-420-8411 ファックス:043-420-8581 

email:kenkyouse(アットマーク)mz.pref.chiba.lg.jp

※(アットマーク)を@に変更して送信してください。
※特定電子メールの送信の適正化等に関する法律に基づき、上記の電子メールアドレスへの広告宣伝メールの送信を拒否いたします。

イクボス×経営戦略オンラインセミナー(2月16日:オンライン)

人手不足・人材難の時代に成長企業が取り入れている経営戦略とは?
本セミナーでは、イクボスの育成・活躍をはじめとして、多様な人材が活躍できる環境を整え、価値創造につなげていく経営手法等について実践例を踏まえてわかりやすくお伝えします!
人材育成・活躍に興味のある経営者・幹部層の方、ぜひご参加ください!

日時

令和6年2月16日(金曜日)15時~16時10分

開催方法

オンライン(Zoom)

内容

講演1

ダイバーシティマネジメントの重要性と最新トレンド

講師
三瓶 怜さん(株式会社タナベコンサルティング)
講演2
元祖イクボスが語るマネジメント
講師
川島 高之さん(NPO法人ファザーリング・ジャパン理事)

主催

日本創生のための将来世代応援知事同盟

申込方法

申込フォームよりお申し込みください。(参加無料)
※2月15日(木曜日)12時〆切

問い合わせ

株式会社タナベコンサルティング 戦略総合研究所
電話:06-7177-4008

女性のための就労支援講座(2月17日:千葉市)

哲学者 永井玲衣さんを講師に迎え「働く」ことについて哲学対話を行います。
働いていると、人には言いにくい小さなモヤモヤ、イライラを感じることってありますよね。
働くことに関するいろんなことについて、話したり聞いたり考えたり。
まずは、大切な自分をいたわりましょう。

日時

令和6年2月17日(土曜日)13時30分~16時30分

場所

千葉市生涯学習センター3階 研修室1(千葉市中央区弁天3-7-7)

内容

講演
「はたらく」×てつがく対話 永井玲衣さんと一緒に 聞きあう 考えあう 自分をいたわる
講師
永井 玲衣さん(哲学者、哲学対話のひと)

対象

女性

定員

15名(申込先着順・参加費無料)
託児 若干名 無料・要申込(1歳~就学前、2月1日(木曜日)16時〆切) 

主催

千葉県男女共同参画センター

申込方法

申込フォームよりお申込みください。
※2月9日(金曜日)12時〆切
※託児を希望される場合は、お電話でお問い合わせください。

ホームページ

女性のための就労支援講座「はたらく」×てつがく対話 永井玲衣さんと一緒に  聞きあう 考えあう 自分をいたわる

問い合わせ

千葉県男女共同参画センター
電話:043-420-8411 ファックス:043-420-8581

email:kenkyouse(アットマーク)mz.pref.chiba.lg.jp

※(アットマーク)を@に変更して送信してください。
※特定電子メールの送信の適正化等に関する法律に基づき、上記の電子メールアドレスへの広告宣伝メールの送信を拒否いたします。

性の多様性に関する講座(2月17日:柏市)

LGBT教育を推進する小学校の校長から,多様性を支援する教育について学び,理解を深めます。

日時

令和6年2月17日(土曜日)13時30分~15時30分

開催方法

  1. 会場 パレット柏(柏市柏1-7-1-301 DayOneタワー3階、柏駅南口徒歩3分)
  2. オンライン

内容

講演
小学校の校長先生と多様性教育を考える
講師
中光 理恵さん(柏市立高田小学校校長)

定員

  1. 会場 20名
    託児5名 無料・要申込(1歳~就学前、2月9日(金曜日)〆切)
  2. オンライン 20名

※いずれも申込先着順・参加費無料 

主催

柏市

企画・運営

NPO法人パートナーシップながれやま

申込方法

会場、オンラインともに、ホームページよりの申込フォーム、またはお電話にて、氏名、年代、電話番号かメールアドレス、託児希望はお子様の氏名、生年月日をお知らせください。
※2月1日(木曜日)9時から受付

申込・問い合わせ

柏市男女共同参画センター(平日9時~17時)
電話:04-7167-1127 ファックス:04-7165-7323 

ワーク・ライフ・バランスセミナー 人生を豊かにするタイムマネジメント術(2月18日:オンライン)

仕事と生活の両方を充実させるワーク・ライフ・バランスの推進は、個人にも企業にも様々なメリットがあります。限りある時間を効率よく活用するためのタイムマネジメントについて学び、より豊かな人生を手に入れましょう!

日時

令和6年2月18日(日曜日)13時30分~15時30分

開催方法

オンライン(Zoom)

内容

講演
人生を豊かにするタイムマネジメント術
講師
槙本 千里さん(オフィスhint link代表)

対象

企業経営者・管理職・人事担当者・テーマに関心のある、就労中の方等

定員

20名程度(申込先着順・参加費無料)
※ご視聴の際の通信費はご負担ください。

主催

市川市

申込方法

申込フォームより、お申込みください。
※2月16日(金曜日)17時〆切

問い合わせ

市川市総務部多様性社会推進課
電話:047-322-6700 ファックス:047-322-6888
email:tayosei@city.ichikawa.lg.jp

女性のためのマネーセミナー(2月18日:千葉市)

初心者の方でも出来る、資産運用の方法や貯金のコツをお伝えします!
こんな悩みはございませんか?
  • 老後資金や教育資金など…みんなはどうやって貯金しているの?
  • 資産運用に興味があるけど、本当に大丈夫?
  • 新NISAやiDeCoのしくみって?

日時

令和6年2月18日(日曜日)10時30分~12時(開場10時)

場所

千葉県男女共同参画センター3階 第1・2会議室(千葉市中央区都町2-1-12、
JR千葉駅東口 京成バス8番乗り場千05、千06系統『御成台車庫』行き『千葉テレビ入口』下車徒歩1分)

内容

講演
女性のためのマネーセミナー 女性のライフステージに合わせた貯蓄や投資のしかた!!
講師
森村 友紀子さん(東京海上日動あんしん生命保険株式会社エキスパートライフパートナー)

定員

20名(申込先着順・参加費無料)

主催

千葉県男女共同参画センター、東京海上日動火災保険株式会社

協力

東京海上日動あんしん生命保険株式会社

申込方法

ちば電子申請サービスよりお申込みください。 
当センターホームページの開催案内にもリンクを掲載しています。
※2月16日(金曜日)17時〆切

問い合わせ

千葉県男女共同参画センター
電話:043-420-8411 ファックス:043-420-8581 

email:kenkyouse(アットマーク)mz.pref.chiba.lg.jp

※(アットマーク)を@に変更して送信してください。
※特定電子メールの送信の適正化等に関する法律に基づき、上記の電子メールアドレスへの広告宣伝メールの送信を拒否いたします。

アンコンシャスバイアスセミナー 誰もがイキイキと活躍できる社会を目指して(2月25日:市川市)

「アンコンシャスバイアス」とは、誰もが持っている「無意識の思い込み」のことで、これは過去の経験や知識、価値観などに影響を受けて生じます。自分が持っているアンコンシャスバイアスに気付き、向き合うことで、自分自身の可能性を広げていきましょう!

日時

令和6年2月25日(日曜日)14時~16時(開場時間:参加申込後メールにてご案内)

場所

市川市男女共同参画センター6階 研修室F(市川市市川1-24-2、JR市川駅・京成市川真間駅徒歩5分)

内容

講演
誰もがイキイキと活躍できる社会を目指して
講師
平 美和さん(一般社団法人アンコンシャスバイアス研究所)

対象

テーマに関心のある方

定員

25名程度(申込先着順・参加費無料)
託児5名程度 無料・要申込(10ヶ月~就学前、2月16日(金曜日)17時〆切)

主催

市川市

申込方法

申込フォームより、お申込みください。
※2月23日(金曜日)17時〆切

問い合わせ

市川市総務部多様性社会推進課
電話:047-322-6700 ファックス:047-322-6888
email:tayosei@city.ichikawa.lg.jp

リプロダクティブ・ヘルス/ライツ わたしの未来を決める権利(3月2日:千葉市)

どんなライフプランを実現するかは、本来、個人の選択と権利によるものです。女性が自分らしい未来を手に入れるため、人権としてのリプロダクティブ・ヘルス/ライツ(性と生殖に関する健康と権利)について学びましょう。

日時

令和6年3月2日(土曜日)13時30分~15時30分(開場13時15分)

場所

千葉市男女共同参画センター2階 セミナールーム(千葉市中央区千葉寺町1208-2 ハーモニープラザA棟)

講師

染矢 明日香さん(NPO法人ピルコン理事長)

対象

千葉市在住、在勤、在学の女性

定員

24名(申込先着順・参加費無料)
一時保育有 無料・要申込(1歳6ヶ月~就学前児、受入人数に達し次第〆切)

主催

千葉市男女共同参画センター

申込方法

講座名、住所、氏名(ふりがな)、年齢、電話番号を明記し、電話、メール、窓口、または下記ホームページからの申込みフォームにてお申込みください。

ホームページ

千葉市男女共同参画センター

問い合わせ

千葉市男女共同参画センター
電話:043-209-8771 ファックス:043-209-8776
email:sankaku@f-cp.jp

国際女性デー関連事業 特別上映「マーガレット・サッチャー 鉄の女の涙」(3月9日:千葉市)

英国初の女性首相“マーガレット・サッチャー”の栄光と挫折、そして最愛の夫との感動の物語。主演サッチャー役を熱演したメリル・ストリープは、第84回アカデミー賞主演女優賞を受賞。

日時

令和6年3月9日(土曜日)10時~12時(開場9時30分)

場所

蘇我コミュニティセンターハーモニープラザ分館3階 ハーモニーホール(千葉市中央区千葉寺町1208-2 ハーモニープラザA棟)

対象

一般

定員

160名(申込先着順・参加費無料)

主催

千葉市男女共同参画センター

申込方法

講座名、住所、氏名(ふりがな)、年齢、電話番号を明記し、電話、メール、窓口、またはホームページ からの申込みフォームにてお申込みください。

問い合わせ

千葉市男女共同参画センター
電話:043-209-8771 ファックス:043-209-8776
email:sankaku@f-cp.jp

県・市町村からの募集案内

#ちょいボラキャンペーン2023「#ちょいボラ活動報告」募集中! (県民生活課)

県では、身近なことでできる“ちょっとした”ボランティア活動「#ちょいボラ」を広めるキャンペーンとして、「#ちょいボラ活動報告」を募集しています。応募すると、皆さんの活動が「みんなの#ちょいボラ」として、千葉県ホームページなどで紹介されます!この機会に、ぜひ皆さんも一緒に「#ちょいボラ」で地域貢献・社会貢献してみませんか?皆さんの「#ちょいボラ」のご報告を心よりお待ちしております!

対象となる活動

県内で実施する"ちょっとした"ボランティア活動。
[例]公園でゴミ拾い、使用済切手やベルマークの寄付 等

応募方法

提出書類を添えて、郵送、持参または、ホームページからの「ちば電子申請サービス」よりご応募ください。

提出書類

  1. #ちょいボラ 活動報告書(ちば電子申請サービスによる応募の場合は不要)
  2. 活動写真 1~2枚
    ※県ホームページやFacebook等へ掲載されますので、個人が特定されるおそれのある情報や公開の許可を得ていない情報が含まれる場合は、黒塗りやぼかし等の加工を行った上でご提出ください。

募集期限

令和6年1月31日(水曜日)

提出・問い合わせ

千葉県環境生活部県民生活課県民活動推進班
〒260-8667 千葉市中央区市場町1-1(本庁舎4階)
電話:043-223-4133
email:npo-vo(アットマーク)mz.pref.chiba.lg.jp

※(アットマーク)を@に変更して送信してください。
※特定電子メールの送信の適正化等に関する法律に基づき、上記の電子メールアドレスへの広告宣伝メールの送信を拒否いたします。

ボランティアマッチングサイト「ちばボラナビ」を活用しませんか?(県民生活課)

千葉県では、ボランティアをしたい方と仲間を募りたい団体を繋ぐマッチングサイト「ちばボランティアナビ(ちばボラナビ)」を開設しています!
興味のある分野や地域から検索し、ボランティアに応募することができますので、ぜひご覧ください。

また、気軽に楽しく参加できる「ボランティア体験会」を開催しています。
現在、公園整備や絵本の読み聞かせのボランティアの体験者を募集中です。

申込方法ボランティア体験会 参加者募集 リーフレット

「ちばボランティアナビ」より会員登録後、体験会それぞれのページから
ご応募ください。

問い合わせ

千葉県地域ボランティア事務局
電話: 050-3176-6182
email:info@chiba-volunteer.jp

「ちばSDGsパートナー」を募集しています(政策企画課)

県では、県内企業等におけるSDGs推進の機運を醸成するとともに、具体的な取組を後押しするため、「ちばSDGsパートナー登録制度」を実施しています。
登録の申請は、募集期間を設けず、通年で随時受け付けていますので、ぜひご申請ください。

対象

県内に事務所等を置く企業、団体、教育機関、学校法人、特定非営利活動法人、個人事業主など

要件

  • 環境、社会、経済の3側面において、具体的な取組を推進すること
  • 各取組について、具体的な目標が設定されていること

登録のメリット

  • SDGsの達成に向けて積極的に取り組む企業・団体等として、千葉県ホーム ページ等で紹介します。
  • 登録企業等は、チーバくんを活用した千葉県SDGsシンボルマークを名刺や 会社案内等に使用することができます。
  • 低利の県制度融資(ちばSDGsパートナー支援資金)による支援を受けることができます。

※ちばSDGsパートナー登録制度に登録されたことをもって融資が確約されるものではなく、金融機関所定の審査を通る必要があります。

申請方法

ちば電子申請サービスより申請

詳細

ちばSDGsパートナー登録制度

問い合わせ

千葉県総合企画部政策企画課
電話:043-223-2440
email:kityo03(アットマーク)mz.pref.chiba.lg.jp

※(アットマーク)を@に変更して送信してください。
※特定電子メールの送信の適正化等に関する法律に基づき、上記の電子メールアドレスへの広告宣伝メールの送信を拒否いたします。

県・市町村等からのお知らせ

千葉の労働情報誌「労政ちば」冬号を発行しました!(雇用労働課)

冬号では、制度周知など事業主の方向けの情報や、各種セミナーの案内など求職者の方に向けたお知らせ等を掲載しています。
働くことに関する情報を広く掲載していますので、ぜひご覧ください。

ホームページ

「労政ちば」2023年度

問い合わせ

千葉県商工労働部雇用労働課企画調整班
電話:043-223-2767

「令和5年度千葉県労働大学オンライン講座」のご案内(雇用労働課)

県民の皆様が働く上で必要な知識を習得できるよう、労働に関する様々なテーマを取り上げた、千葉県労働大学オンライン講座を開催します。
働くための基本的なルールを学びたい方や、会社の労務管理のヒントをお探しの方など、ぜひご参加ください!

日時

令和5年12月18日(月曜日)~令和6年3月25日(月曜日)

開催方法

YouTubeによるオンデマンド配信(参加費無料)

内容

  1. 労働法の基礎知識(1)
  2. 労働法の基礎知識(2)
  3. 働き方改革と多様な人材の活躍推進のために
  4. 労働安全衛生
  5. 誰もが知っておきたいハラスメント対策
  6. 社会保障の基礎知識
  7. 職場のメンタルヘルス対策
  8. 判例で学ぶ労働契約の基本知識

対象

千葉県在住、または在勤の方

申込方法

申込フォームより、必要事項をご入力の上、お申込みください。
※3月21日(木曜日)〆切 

ホームページ

令和5年度千葉県労働大学オンライン講座

問い合わせ

千葉県商工労働部雇用労働課多様な働き方推進班
電話:043-223-2743 ファックス:043-221-1180

email:koyou3(アットマーク)mz.pref.chiba.lg.jp

※(アットマーク)を@に変更して送信してください。
※特定電子メールの送信の適正化等に関する法律に基づき、上記の電子メールアドレスへの広告宣伝メールの送信を拒否いたします。

情報誌「eパートナーちば」第34号を発行しました!(千葉県男女共同参画センター)

千葉県男女共同参画センターでは、年2回、情報誌「eパートナーちば」を発行しています。地域で活動する女性を紹介するインタビュー記事や、各種講座の案内、情報コーナー図書案内等を掲載しています。ぜひご覧ください。

ホームページ

eパートナーちば(第34号)

問い合わせ

千葉県男女共同参画センター(月曜休館、祝日の場合は翌火曜日)
電話:043-420-8411 ファックス:043-420-8581
email:kenkyouse(アットマーク)mz.pref.chiba.lg.jp

※(アットマーク)を@に変更して送信してください。
※特定電子メールの送信の適正化等に関する法律に基づき、上記の電子メールアドレスへの広告宣伝メールの送信を拒否いたします。 

総合相談事業のお知らせ(千葉県男女共同参画センター)

千葉県男女共同参画センターでは、男性・女性の様々な悩みに対応した総合相談を実施しています。
まずは、お気軽にお電話ください。

男性相談

利用時間
毎週火・水曜日 16時~20時
毎週土曜日 12時30分~16時30分(休み:月曜祝日の場合は翌火曜日、祝日、年末年始)
電話番号
043-308-3421

女性相談

利用時間
毎週火曜日~日曜日 9時30分~16時(休み:月曜祝日の場合は翌火曜日、祝日、年末年始)
電話番号
04-7140-8605

問い合わせ

千葉県男女共同参画センター
電話:043-420-8411 ファックス:043-420-8581

email:kenkyouse(アットマーク)mz.pref.chiba.lg.jp

※(アットマーク)を@に変更して送信してください。
※特定電子メールの送信の適正化等に関する法律に基づき、上記の電子メールアドレスへの広告宣伝メールの送信を拒否いたします。

「イクボス」の普及・拡大にかかる動画を公開しています (日本創生のための将来世代応援知事同盟)

日本創生のための将来世代応援知事同盟は、企業における育児休業を取得しやすい環境整備など男性の円滑な育児休業取得を推進するとともに、イクボスの普及・拡大を図るため、啓発動画を製作しました。
男性の育児休業取得の推進に向けて、イクボスおよび育休取得者それぞれの視点におけるポイントについて、先進的に取り組む企業の事例を交えながら、3つの職種(技術職、医療・福祉職、営業職)に分けて紹介しておりますので、下記よりぜひご覧ください。

動画

YouTube「知事たちの将来世代応援チャンネル」

ホームページ

日本創生のための将来世代応援知事同盟

男女共同参画推進事業所表彰受賞事業所の取組を紹介する冊子及び動画について(男女共同参画課)

県では、仕事と家庭の両立支援や女性の登用・職域拡大等に積極的に取り組んでいる県内の事業所を表彰しております。
今年度、初めて受賞事業所の取組を紹介する冊子、動画を作成しました。
取組を始めたきっかけや想い、具体的な取組を紹介しておりますので、下記よりぜひご覧ください。
また、冊子は、以下のとおり配布を行っていますので、ぜひ手に取ってご覧ください。

配布場所

男女共同参画課(県庁本庁舎9階)、男女共同参画センター、各地域振興事務所、県政情報コーナー(県庁本庁舎2階)など

冊子

千葉県男女共同参画推進事業所表彰(PDF:8,195.4KB)
※ファイルサイズが大きいため、パソコンにダウンロードしてからご覧ください。

動画

YouTube「千葉県男女共同参画センター公式チャンネル」

ホームページ

「千葉県男女共同参画推進事業所表彰」受賞事業所の取組を紹介する冊子及び動画の作成について

問い合わせ

千葉県総合企画部男女共同参画課
電話:043-223-2379 ファックス:043-222-0904

email:kyodo6(アットマーク)mz.pref.chiba.lg.jp

※(アットマーク)を@に変更して送信してください。
※特定電子メールの送信の適正化等に関する法律に基づき、上記の電子メールアドレスへの広告宣伝メールの送信を拒否いたします。

女性活躍を成長の柱に 企業リーダーからのメッセージ(千葉市)

女性活躍に取り組んでいる市内の企業リーダーお二人のインタビュー動画を公開しました。取組みの紹介や力強いメッセージなど、貴重なお話しをいただきました。下記ホームページで公開中です。ぜひご覧ください。

メッセージをいただいたリーダー

島 聡さん(日本アイ・ビー・エムシステムズ・エンジニアリング株式会社代表取締役)
路 睦さん(株式会社千葉銀行取締役常務執行役員)

ホームページ

女性活躍を成長の柱に 企業リーダーからのメッセージ

問い合わせ

千葉市市民局生活文化スポーツ部男女共同参画課
電話:043-245-5060 ファックス:043-245-5539
email:danjo.CIL@city.chiba.lg.jp

障害者差別にかかる相談窓口のご案内(障害者福祉推進課)

障害のある人に対する差別の多くは誤解や偏見など理解の不足から生じています。正当な理由がないのに障害がある人へのサービスの提供を拒否することや必要な配慮を求められているのに対応しようとしないことは法律で禁じられています。

※「障害(しょうがい)のある方(かた)へ」
障害(しょうがい)を理由(りゆう)に差別(さべつ)を受(う)けるなど、困(こま)っていることはありませんか?
近くの相談(そうだん)窓口(まどぐち)をご案内(あんない)しますので、お問(と)い合(あ)わせください。

窓口案内

千葉県健康福祉部障害者福祉推進課窓口
※電話受付時間 月曜日から金曜日(休日・年末年始を除く)9時~17時
電話:043-223-1020 ファックス:043-221-3977
email:sjourei(アットマーク)pref.chiba.lg.jp

※(アットマーク)を@に変更して送信してください。
※特定電子メールの送信の適正化等に関する法律に基づき、上記の電子メールアドレスへの広告宣伝メールの送信を拒否いたします。

詳細

「障害のある人への差別をなくし、理解を促進するために」をご覧ください。

問い合わせ

千葉県健康福祉部障害者福祉推進課
電話:043-223-2935 ファックス:043-221-3977

千葉県ジョブサポートセンターはあなたの再就職を応援します!(雇用労働課)

県では、主に女性や中高年齢者の方の再就職をサポートするため、千葉県ジョブサポートセンターを設置しています。
千葉県ジョブサポートセンターは、国(ハローワーク)と連携し、生活就労相談や就職支援セミナー、職業紹介など、再就職に向けワンストップでさまざまな支援を無料で行っています。

なお、遠方などの理由で来所が難しい方への支援として、オンラインセミナーの開催、電話相談・メール相談・WEB相談など、非対面型の支援を強化しています。
詳しくはホームページをご覧になるか、お電話でお問い合わせください。
再就職等でお悩みの方はぜひご利用ください。

場所

千葉市中央区新町3-13 千葉TNビル3階(JR千葉駅より徒歩5分)

利用時間

平日9時~17時 第1・3・5土曜日10時~17時(※最終受付16時30分)

休館日

第2・4土曜、日曜、祝日、年末年始

支援内容

  • 生活就労相談
  • 就職支援セミナー
  • 各種情報提供
  • 職業紹介 等

ホームページ

千葉県ジョブサポートセンター

問い合わせ

千葉県ジョブサポートセンター
電話:043-245-9420 ファックス:043-245-9421

ドメスティック・バイオレンス(DV)問題法律相談(千葉県弁護士会)

夫・パートナー・恋人からの暴力で困っていたら、ひとりで悩まないで!
弁護士が無料で相談に応じ、法的なアドバイスをします。民事法律扶助制度もご利用できます。

予約受付時間

月曜日~金曜日 午前:9時~12時 午後:13時~16時

対象

悩みを抱えている女性の方

場所

担当弁護士の事務所(千葉県内各所)
※外出ができないなど、特別の事情がある場合は、電話でご相談をお受けすることも可能です。

利用料金

無料(初回30分のみ。同一の問題で2回目以降の相談や事件の受任は有料)

主催

千葉県弁護士会

申込方法

千葉県弁護士会に電話で「DV問題法律相談希望」とお申込みください。
電話:043-306-1847

ホームページ

離婚・DV|弁護士会

問い合わせ

千葉県弁護士会
電話:043-227-8431

おすすめBOOK

タイトル:続 窓ぎわのトットちゃん
分類:文学
著者:黒柳 徹子
出版者:講談社(2023年10月刊)
 

テレビ放送草創期から幅広く活躍を続ける女優・司会者の黒柳徹子さんが、子ども時代に通っていたトモエ学園での思い出を綴った自伝的作品で、国内で800万部、全世界では2500万部を突破したといわれる国民的ベストセラー『窓ぎわのトットちゃん』(1981年3月刊行)の、実に42年ぶりとなる、待望の続編です。

前作では、小林宗作(そうさく)先生のもと、個性を伸ばすユニークな教育のトモエ学園で学ぶトットちゃんと友達の姿が描かれていましたが、続編の本作では、トットちゃんの家族・家庭の話から、戦争中の疎開先での話、女学校・音楽学校時代の話、そしてNHK専属のテレビ女優第1号となった前後の話まで…。トットちゃんの「それから」が描かれています。
また、前作と同じく、装画には、いわさきちひろさんの絵が使われています。

なお、この続編も発売二ヵ月で50万部を突破したということですが、1981年3月6日に発売された正編『窓ぎわのトットちゃん』は、2023年12月14日(木曜日)にギネスワールドレコーズから「最も多く発行された単一著者による自叙伝」としてギネス世界記録に認定されています。

千葉県男女共同参画センター『情報コーナー』

千葉県男女共同参画センターの情報コーナーでは、男女共同参画をはじめ、子育て・教育・介護・生き方など、さまざまな分野の図書・映像作品・行政資料を取り揃えています。

場所

千葉県都町合同庁舎 1階 千葉県男女共同参画センター
(JR千葉駅前 京成バス8番乗り場 千05、千06系統『御成台車庫』行き『千葉テレビ入口』下車徒歩1分)
※駐車場に限りがございますので、公共交通機関をご利用ください。

利用時間

平日 9時~21時、土曜日・日曜日・祝日 9時~17時

休館日

月曜日(月曜日が祝日の場合は開館、翌火曜日休館)、年末年始、臨時休館日

ホームページ

情報コーナー|千葉県男女共同参画センター

 

お問い合わせ

所属課室:総合企画部多様性社会推進課男女共同参画室

電話番号:043-223-2379

ファックス番号:043-222-0904

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?