ここから本文です。
ホーム > 県政情報・統計 > 広報 > メールマガジン > ちば男女共同参画情報マガジン > ちば男女共同参画情報マガジン-バックナンバー > ちば男女共同参画情報マガジン第383号
更新日:令和6(2024)年7月4日
ページ番号:661637
千葉県多様性社会推進課2024年4月26日配信
新年度の慌ただしさも落ち着いたころでしょうか。咲き誇っていた桜も早いもので葉桜の時期となり、新緑の眩しい季節となりました。
今回は県・市町村の講座・催し2件、お知らせ9件をご紹介します。
おすすめBOOKも併せてチェックしてみてください。
※掲載記事に関するお問い合わせは、各記事に掲載された【問い合わせ】等にお願いします。
『市川房枝、そこから続く「長い列」参政権からジェンダー平等まで』をご紹介します。(千葉県男女共同参画センター)
子どもたちに読書への関心をもってもらうとともに、学校や家庭・地域において、読書活動の意義や重要性についての理解を深め、活動を推進する機運を醸成するため、令和6年度「千葉県子ども読書の集い」を開催します。
日テレ元アナウンサー、絵本専門士・杉上佐智枝さんによる講演や絵本作家らによるおはなし会!
面白い本を競うビブリオバトル、チーバくんライブステージも!
一緒に読書を考える楽しい1日にしませんか?
令和6年5月11日(土曜日)10時30分~16時(開場10時)
イオンモール幕張新都心 1Fグランドコート、3Fイオンホール(千葉市美浜区豊砂1-1、JR幕張豊砂駅徒歩10分)
心をはぐくむ読み聞かせ
杉上 佐智枝(すぎうえ さちえ)さん(日本テレビ元アナウンサー、絵本専門士)
千葉県教育委員会教育振興部生涯学習課
講演会のみ、申込フォームからお申込みください。
手話通訳や車いす等の配慮が必要な方は、参加申込時にお申出ください。
※5月2日(木曜日)〆切
令和6年度「千葉県子ども読書の集い」の参加者募集について
千葉県教育庁教育振興部生涯学習課社会教育振興室社会教育班
電話:043-223-4072
email:kysho3(アットマーク)mz.pref.chiba.lg.jp
※(アットマーク)を@に変更して送信してください。
※特定電子メールの送信の適正化等に関する法律に基づき、上記の電子メールアドレスへの広告宣伝メールの送信を拒否いたします。
パートで働くみなさん!『社会保険の適用が拡大』します。
パート労働の社会保険と年金について、制度が変わる今こそ学びませんか?
5月18日(土曜日)14時~16時
千葉市男女共同参画センター2階 セミナールーム(千葉市中央区千葉寺町1208-2 千葉市ハーモニープラザA棟)
しごと応援シリーズVol.1「パート労働の社会保険と年金」
川上 美穂さん(川上社会保険労務士事務所所長)
市内在住・在勤のパート就労中または検討中の女性
20名(申込先着順・参加費無料)
託児あり 無料・要申込(1歳6か月~就学前、受入人数に達し次第〆切)
筆記用具
千葉市男女共同参画センター
電話、窓口、メールにて、講座名、住所、氏名(ふりがな)、年齢、電話番号をお知らせ(記載)いただきお申込みください。
千葉市男女共同参画センター
千葉市男女共同参画センター
電話:043-209-8771 ファックス:043-209-8776
email:sankaku@f-cp.jp
若年者のがん患者さんにとってがん治療により主に卵巣、精巣等の機能に影響を及ぼし、妊孕性(妊娠できる力)が低下することは大きな問題です。
そのため県では、令和3年度より、厚生労働省の要綱に基づき本事業を開始しました。
この事業は、将来子どもを産み育てることを望む小児・AYA世代のがん患者等が希望をもってがん治療等に取り組めるように、患者の臨床データ等を収集することによる妊孕性温存療法の研究の促進(有効性・安全性のエビデンス創出など)及び妊孕性温存(卵子・精子・受精卵の採取・凍結)に要する費用の一部を助成することによる患者の経済的負担の軽減を目的としています。
※AYA(アヤと読みます)世代とは、Adolescent&Young Adult(思春期・若年成人)のことをいい、15歳から39歳の患者さんがあてはまります。
詳しくはホームページをご覧ください。
千葉県健康づくり支援課がん対策班
電話:043-223-2402
また、千葉大学医学部附属病院内に設置された千葉県がん・生殖医療ネットワークCOFNET(Chiba OncoFertility NETwork)では、患者さんやご家族の相談窓口とがん治療を提供する医療機関等への情報提供を行っていますので、ご活用ください。
千葉県がん・生殖医療ネットワークCOFNET
電話:043-226-2749
木更津市では、多様性の心を育むため、市内の小学5年生、中学1年生、高校1年生を対象に、毎年12月の人権週間にあわせて啓発リーフレットを配布しています。
このたび、リーフレットの内容について、理解を深めることができる動画を作成しましたので、学校やご家庭などさまざまなシーンでご活用ください。
多様性社会の推進
木更津市市民部地域共生推進課
電話:0438-38-3089 ファックス:0438-25-3566
email:kyosei@city.kisarazu.lg.jp
春号では、制度周知など事業主の方向けの情報や、各種セミナーの案内など求職者の方に向けたお知らせ等を掲載しています。
働くことに関する情報を広く掲載していますので、ぜひご覧ください。
「労政ちば」2023年度
email:kenkyouse(アットマーク)mz.pref.chiba.lg.jp
※(アットマーク)を@に変更して送信してください。
※特定電子メールの送信の適正化等に関する法律に基づき、上記の電子メールアドレスへの広告宣伝メールの送信を拒否いたします。
将来世代応援知事同盟では、事業者の皆さまが従業員へ育児休業の取得意向確認を行う際に活用いただける「意向確認用ガイドブック」ならびに、主に中小企業の経営者を対象とした「イクボスガイドブック」を作成しましたので、ぜひご活用ください
日本創生のための将来世代応援知事同盟
日本創生のための将来世代応援知事同盟
県では、働く場における男女共同参画を促進するため、積極的に取り組む県内事業所を表彰し、優良事例として広く紹介しているところです。
このたび、令和5年度の受賞事業所の取組を紹介する冊子及び動画を作成しました。取組を始めたきっかけや想い、具体的な取組を紹介しておりますので、下記よりぜひご覧ください。
令和5年度「千葉県男女共同参画推進事業所表彰」受賞事業所の取組紹介冊子及び動画について(全12ページ)
YouTube「千葉県公式PRチャンネル」(全6本)
千葉県男女共同参画推進事業所表彰
email:kyodo6(アットマーク)mz.pref.chiba.lg.jp
※(アットマーク)を@に変更して送信してください。
※特定電子メールの送信の適正化等に関する法律に基づき、上記の電子メールアドレスへの広告宣伝メールの送信を拒否いたします。
障害のある人に対する差別の多くは誤解や偏見など理解の不足から生じています。正当な理由がないのに障害がある人へのサービスの提供を拒否することや必要な配慮を求められているのに対応しようとしないことは法律で禁じられています。
※「障害(しょうがい)のある方(かた)へ」
障害(しょうがい)を理由(りゆう)に差別(さべつ)を受(う)けるなど、困(こま)っていることはありませんか?
近くの相談(そうだん)窓口(まどぐち)をご案内(あんない)しますので、お問(と)い合(あ)わせください。
千葉県健康福祉部障害者福祉推進課窓口
※電話受付時間 月曜日から金曜日(休日・年末年始を除く)9時~17時
電話:043-223-1020 ファックス:043-221-3977
email:sjourei(アットマーク)pref.chiba.lg.jp
※(アットマーク)を@に変更して送信してください。
※特定電子メールの送信の適正化等に関する法律に基づき、上記の電子メールアドレスへの広告宣伝メールの送信を拒否いたします。
「障害のある人への差別をなくし、理解を促進するために」をご覧ください。
千葉県健康福祉部障害者福祉推進課
電話:043-223-2935 ファックス:043-221-3977
千葉市中央区新町3-13 日本生命千葉駅前ビル3階(JR千葉駅、京成千葉駅徒歩5分)
平日9時~17時 第1・3・5土曜日10時~17時(※最終受付16時30分)
第2・4土曜、日曜、祝日、年末年始
千葉県ジョブサポートセンター
千葉県ジョブサポートセンター
電話:043-245-9420 ファックス:043-245-9421
夫・パートナー・恋人からの暴力で困っていたら、ひとりで悩まないで!
弁護士が無料で相談に応じ、法的なアドバイスをします。民事法律扶助制度もご利用できます。
月曜日~金曜日 午前:9時~12時 午後:13時~16時
悩みを抱えている女性の方
担当弁護士の事務所に行き、相談をします。
担当弁護士の事務所に電話をかけ、相談をいたします。
無料(初回30分のみ。同一の問題で2回目以降の相談や事件の受任は有料)
千葉県弁護士会
千葉県弁護士会に電話で「DV問題法律相談希望」とお申込みください。
電話:043-306-1847
離婚・DV|弁護士会
千葉県弁護士会
電話:043-227-8431
戦前には女性(婦人)参政権運動を主導し、戦後は無所属の参議院議員、また日本の女性運動を代表する存在として、多くの人びとに慕われ活躍した市川房枝さんの伝記です。
飾り気がなく誠実でまっすぐな人柄をよく表わしている「だいこんの花」や「野中の一本杉」などとも称された市川房枝さんですが、本書においては、資料を集めてデータを揃え、国際社会の「外圧」をうまく使って国内の仕組みを変えていく。あるいは、女性たちの立場を超えた「連携」を呼び掛け、社会に波をつくっていく。そんな「市川房枝の運動論」ともいうべき点に、特に注目しながら、日本における働く女性のリーダー、トップランナーとしての市川房枝さん87年の生涯を、豊富な参考文献を用いて丹念にたどっています。
また、市川房枝さんがよく語っていた言葉のひとつとして「権利の上に眠るな」という表現を紹介し、彼女が求めた「男女平等」から続く「ジェンダー平等」に向けての「長い列」についても展望しています。
千葉県男女共同参画センターの情報コーナーでは、ご紹介した本のほか、男女共同参画をはじめ、子育て・教育・仕事・介護・生き方など、様々な分野の図書・映像作品・行政資料を取り揃えています。
無料で図書等の貸出や閲覧ができますので、お気軽にお立ち寄りください。(初めて貸出をご利用される方は、保険証等の本人確認書類をお持ちください。)
千葉県都町合同庁舎 1階 千葉県男女共同参画センター
(JR千葉駅前 京成バス8番乗り場 千05、千06系統『御成台車庫』行き『千葉テレビ入口』下車徒歩1分)
※駐車場に限りがございますので、なるべく公共交通機関をご利用ください。
平日 9時~21時、土曜日・日曜日・祝日 9時~17時
月曜日(月曜日が祝日の場合は開館、翌火曜日休館)、年末年始、臨時休館日
情報コーナー|千葉県男女共同参画センター
※千葉県男女共同参画センターでは、会議室の貸出も行っています(有料)。
関連リンク |
男女共同参画関連のホームページ
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください