ここから本文です。
ホーム > 環境・まちづくり > 環境 > 三番瀬再生 > 三番瀬ホームページ > 三番瀬とは > 三番瀬を知る・体験する > 三番瀬自然環境データベース > 三番瀬における主な生物 > カタマガリギボシイソメ|三番瀬自然環境データベース
Scoletoma longifolia
[環形動物門多毛綱イソメ目ギボシイソメ科]
形状:体長34mm.
分布:北海道~九州各地,朝鮮海峡.
生息環境:潮間帯~800m(黄海).
以前は学名がLumbrinerislongifoliaとされていたが,現在はこの学名は用いない3.三番瀬自然環境データベース上では旧学名のままで記録されている.
主な分布域は,浅海域の斜面である1.
1994~1996年(JPG:117KB)
2002年(JPG:100KB)
黒点は調査地点、数字は採集された個体数(三季平均)を示す.
海域環境区分については補足説明1を参照.
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
入力内容を送信致しました。ありがとうございました。
ホーム > 環境・まちづくり > 環境 > 三番瀬再生 > 三番瀬ホームページ > 三番瀬とは > 三番瀬を知る・体験する > 三番瀬自然環境データベース > 三番瀬における主な生物 > カタマガリギボシイソメ|三番瀬自然環境データベース
Copyright © Chiba Prefectural Government. All rights reserved.