ここから本文です。

印刷

更新日:令和7(2025)年2月10日

ページ番号:21417

内郷地区まちづくり協議会

心豊かでふれあいのあるまちづくり

花の多いまちは、犯罪が少なく、明るい笑顔に

内郷地区まちづくりの活動の様子

団体名称

内郷地区まちづくり協議会

取り組んでいます

内郷地区を活動区域とし、住宅団地と旧来からの地域住民との協働により、活力ある地域づくりをめざします。

防犯パトロール、防犯標語の掲示、花いっぱい運動、健康セミナー等

苦労話、自慢話

未加入自治会との間で、加入に向けた協議をしていますが、世帯数の多い自治会とは協議が難航しています。

文化施設を掲載した「内郷ガイドマップ」を作成できたことは大きな成果でした。

これからやりたいこと

三世代が交流できるイベントを実施したい。

協力します、力を貸して

防犯パトロールへの参加、又は広報誌の編集にご協力下さる方を求めています。

内郷地区まちづくり協議会の概要

団体所在地

佐倉市大佐倉143番地

代表者

櫻井  正明

電話番号

043-485-6397

電子メール

m-saku(アットマーク)topaz.plala.or.jp

※(アットマーク)を@に変更して送信してください。

取組み開始

平成27年7月4日

構成人数

40人

イベント情報など活動内容については、各地域づくり活動団体あて直接お問い合わせください。

お問い合わせ

所属課室:総合企画部地域づくり課地域活性化室

電話番号:043-223-2447

ファックス番号:043-221-6811

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?