ここから本文です。
ホーム > 教育・文化・スポーツ > 教育・健全育成 > 教育ニュース・広聴 > 教育フォトニュース > フォトニュース履歴一覧令和5(2023)年度 > 君津商業高等学校×大佐和自動車教習所×富津警察署コラボ 自転車安全教室(5月25日)
君津商業高等学校は、令和4年度から千葉県教育委員会研究指定校(学校安全)として学校安全の研究に取り組んでいます。今年度は、以前から独自の取り組みとして実施してきた近隣の大佐和自動車教習所との連携による自転車安全教室を公開授業として実施しました。当日は、自転車の乗り方の実技指導や教習車に同乗しての危険場面体験等を行うとともに、富津警察署員の方から交通安全講話を実施していただきました。
君津商業高等学校は、今後も地域と連携した取り組みを積極的に進めていきます。
開会式の様子
プロの教習所の先生方から直接指導を
受けることができました。
自転車の乗り方指導の様子(1)
片手にペットボトルをもって、橋の上を渡る体験を通じ、
片手運転の危険性を体験しました。
自転車の乗り方指導の様子(2)
「難しい!」片手でほとんどの生徒が
まっすぐ運転することができません。
教習車に同乗しての危険場面体験(1)
キキィー、「危ない!」車の陰から飛び出した
自転車と接触寸前に急ブレーキがかかりました。
教習車に同乗しての危険場面体験(2)
「全然見えなかった。」「こわい。」
乗車席から見える光景は想像とは
全く違いました。
富津警察署員の方からの講話
「昨晩も近隣で死亡事故の対応をしました。」
安全運転の呼びかけに生徒も真剣な表情で
聞き入ります。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください