ここから本文です。
ホーム > 教育・文化・スポーツ > 教育・健全育成 > 教育ニュース・広聴 > 教育フォトニュース > フォトニュース履歴一覧令和5(2023)年度 > 長狭高等学校医療コースのシャドー体験実習発表会(12月1日)
長狭高等学校医療コースの3年生が、夏休みの2日間亀田総合病院でシャドー実習を実施しました。シャドー実習とは、医療専門職の後ろにつき、1日影のように一緒に過ごすことです。その中で、自分自身が目指している職種に対する適性判断や職業観を育成するために実施しています。
12月の発表では、体験させていただいた内容について、代表生徒10人がそれぞれ作成した資料で報告を行いました。生徒たちはこの夏の体験を通じてチーム医療のすばらしさを学び、改めて自分が目指す職業に就きたいという思いを強くしていました。
まずは、校長先生の挨拶です
コミュニケーション能力が必要だと
多くの生徒が発言していました
発表に使う資料は自分で作ります
普段の授業ではパソコン操作も多いので、資料作成も上手です
各職種の代表や看護部長から発表についての
コメントをいただきました
最後は生徒代表がお世話になった
病院スタッフにお礼を伝えました
「医療コースはいろいろな実習ができ、
特にシャドー実習は進路決定に役立ちました」
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください