ここから本文です。

ホーム > 環境・まちづくり > まちづくり > 建築・建設・不動産事業者の方へ > 建築関係 > 建築着工統計 > 千葉県内における平成27年上半期の建築着工の状況について

印刷

報道発表案件

更新日:令和7(2025)年2月19日

ページ番号:15877

千葉県内における平成27年上半期の建築着工の状況について

 

発表日:平成27年8月18日

県土整備部都市整備局建築指導課
電話:043-223-3181

建築着工状況は、千葉県における建築着工統計調査結果の平成27年上半期分(平成27年1月~6月分)を取りまとめたものです。
新設住宅の着工戸数は、前年同期より減少(前年同期比2.1%減)しています。
建築物の着工床面積は、前年同期より増加(前年同期比12.7%増)しました。
なお、建築着工状況は、毎年8月に上半期分、翌年2月に1年分を取りまとめて発表しています。

建築着工統計調査は、建築基準法第15条の規定により、国が集計を行っています。

1新設住宅の着工戸数

(1)新設住宅の着工状況

  • 着工戸数は、23,080戸で、前年同期に比べ491戸の減(-2.1%)
  • 床面積の合計は、192万3千平方メートルで、前年同期に比べ10万6千平方メートルの減(-5.2%)
  • 1戸当りの床面積は83.3平方メートルで、前年同期に比べ2.8平方メートルの減(-3.2%)
区分 着工戸数
(戸)
床面積の合計
(千平方メートル)
一戸当りの
床面積
(平方メートル)
平成27年(1) 23,080 1,923 83.3
平成26年(2) 23,571 2,029 86.1
(1)-(2) -491 -106 -2.8
(1)-(2)/(2) -2.1% -5.2% -3.2%

(資料1参照)(PDF:69.5KB)

(2)利用関係別

新設住宅を利用関係別にみると

  • 持家は6,011戸で、前年同期に比べ429戸の減(-6.7%)
  • 貸家は8,467戸で、前年同期に比べ66戸の増(0.8%)
  • 分譲住宅は8,527戸で、前年同期に比べ152戸の減(-1.8%)
  • 給与住宅は75戸で、前年同期に比べ24戸の増(47.1%)
区分 持家
(戸)
貸家
(戸)
分譲住宅
(戸)
給与住宅
(戸)
平成27年(1) 6,011 8,467 8,527 75
平成26年(2) 6,440 8,401 8,679 51
(1)-(2) -429 66 -152 24
(1)-(2)/(2) -6.7% 0.80% -1.8% 47.10%

(資料2参照)(PDF:46.3KB)

給与住宅・・・・会社等が社員等を居住させる目的で建築するもの

 

※分譲住宅

分譲住宅を一戸建等住宅(長屋を含む)と共同住宅別にみると

  • 一戸建等住宅は4,789戸で前年同期に比べ456戸の減(-8.7%)
  • 共同住宅は3,738戸で前年同期に比べ304戸の増(8.9%)
区分 一戸建等住宅
(戸)
共同住宅
(戸)
平成27年(1) 4,789 3,738
平成26年(2) 5,245 3,434
(1)-(2) -456 304
(1)-(2)/(2) -8.7% 8.90%

(資料2参照)(PDF:46.3KB)

(3)資金別

住宅建設の資金別にみると

  • 民間資金は20,614戸で、前年同期に比べ463戸の減(-2.2%)
  • 公的資金は2,466戸で前年同期に比べ28戸の減(-1.1%)
区分 民間資金
(戸)
公的資金
(戸)
平成27年(1) 20,614 2,466
平成26年(2) 21,077 2,494
(1)-(2) -463 -28
(1)-(2)/(2) -2.2% -1.1%

公的資金・・・・公営、住宅金融支援機構、都市再生機構その他の資金で建てる住宅(民間資金と公的資金の併用を含む)

公営・・・・公営住宅法に基づき、国の補助を受けて建てた住宅及び住宅地区改良法により建てた住宅

住宅金融支援機構・・・・住宅金融支援機構から融資を受けて建てた住宅(住宅金融支援機構がバックアップをしている民間金融機関の長期固定金利住宅ローン商品「フラット35」は、統計上「民間資金」に該当)

都市再生機構・・・・都市再生機構が分譲又は賃貸するために建てた住宅

(資料2参照)(PDF:46.3KB)

(4)構造別

新設住宅を構造別にみると

  • 木造は13,392戸で、前年同期に比べ79戸の減(-0.6%)
  • 非木造は9,688戸で、前年同期に比べ412戸の減(-4.1%)
区分 木造
(戸)
非木造
(戸)
平成27年(1) 13,392 9,688
平成26年(2) 13,471 10,100
(1)-(2) -79 -412
(1)-(2)/(2) -0.6% -4.1%

非木造とは主要構造部が木造以外(鉄骨造・鉄筋コンクリート造等)の構造

(資料2参照)(PDF:46.3KB)

(5)市町村別

市町村別の着工戸数は、千葉市が4,735戸で最も多く、以下、船橋市、市川市、松戸市、流山市、柏市、市原市となっています。

順位 平成27年
区域
平成27年
着工戸数
(戸)
平成27年
前年同期比
(%)
平成26年
区域
平成26年
着工戸数
(戸)
- 千葉県 23,080 -2.1 千葉県 23,571
1 千葉市 4,735 22.9 千葉市 3,852
2 船橋市 2,246 -20.0 船橋市 2,808
3 市川市 1,853 0.3 柏市 2,457
4 松戸市 1,756 -0.1 市川市 1,847
5 流山市 1,593 13 松戸市 1,757
6 柏市 1,575 -35.9 流山市 1,410
7 市原市 1,055 3.9 市原市 1,015

(資料3参照)(PDF:58.2KB)

(6)都道府県別

  • 全国の新設住宅の着工戸数は、約44万1千戸で、前年同期に比べ約4千8百戸の増(1.1%)
  • 都道府県別の着工戸数は、東京都が約7万2千戸で最も多く、以下、神奈川県、大阪府、愛知県、埼玉県に続き、千葉県は約2万3千戸となっています。
順位 平成27年
区域
平成27年
着工戸数
(戸)
平成26年
区域
平成26年
着工戸数
(戸)
- 全国 440,607 全国 435,777
1 東京都 72,241 東京都 70,371
2 神奈川県 36,400 大阪府 32,583
3 大阪府 29,841 神奈川県 30,825
4 愛知県 28,378 愛知県 28,133
5 埼玉県 27,625 埼玉県 28,016
6 千葉県 23,080 千葉県 23,571
7 福岡県 20,207 福岡県 19,350

2建築物の着工床面積

(1)建築物の着工状況

  • 着工床面積は、381万3千平方メートルで、前年同期に比べ43万平方メートルの増(12.7%)
  • 建築工事費予定額は約6,571億円で、前年同期に比べ約818億円の増(14.2%)
  • 建築工事費予定額の1平方メートル当り単価は約17万2千円で、前年同期に比べ約2千3百円の増(1.3%)
区分 着工床面積
(千平方メートル)
工事費予定額
(百万円)
1平方メートル
当りの単価
(円)
平成27年(1) 3,813 657,149 172,335
平成26年(2) 3,383 575,306 170,058
(1)-(2) 430 81,843 2,277
(1)-(2)/(2) 12.70% 14.20% 1.30%

(資料1参照)(PDF:69.5KB)

(2)都道府県別

  • 全国の建築物の着工床面積は約6,435万平方メートルで、前年同期に比べ約266万6千平方メートルの減(-4.0%)
  • 都道府県別の着工床面積は、東京都が813万8千平方メートルで最も多く、以下、愛知県、神奈川県に続き、千葉県は381万3千平方メートルとなっています。
順位 平成27年
区域
平成27年
着工床面積
(千平方メートル)
平成26年
区域
平成26年
着工床面積
(千平方メートル)
- 全国 64,348 全国 67,014
1 東京都 8,138 東京都 7,807
2 愛知県 4,251 愛知県 4,503
3 神奈川県 4,211 大阪府 4,413
4 千葉県 3,813 埼玉県 4,269
5 大阪府 3,652 神奈川県 3,721
6 埼玉県 3,639 千葉県 3,383
7 福岡県 2,649 兵庫県 2,584

 

お問い合わせ

所属課室:県土整備部建築指導課構造設備審査班

電話番号:043-223-3061

ファックス番号:043-225-0913

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?