ここから本文です。

更新日:令和6(2024)年12月23日

ページ番号:723262

県内学級担任紹介(県教委ニュースVol.347)

 日々、児童生徒のよりよい成長を願い、魅力溢れる授業実践や学級経営を行っている先生方を紹介します。その先生が日々の授業や学級経営を行う上での根幹となっている考え方、またよりよい実践のためにどのような工夫をしているのか、その秘訣も紹介します。

松戸市立八ケ崎小学校 菅原 風之介 教諭(教員経験:8年目)※令和6年5月1日現在

学級経営で取り組んでいることや「やりがい」

 「子ども達が安心して活動できる環境を整えること」です。子ども達の自主的、創造的な活動のためには、安全で安心な環境作りが必要不可欠だと考えています。

授業で心掛けていること

 体育科の授業で心掛けていることの一つは、学級の全員に声をかけるということです。とにかく褒めまくります。その中でも、思考を促すような発問も大切にしています。

私の好きな言葉

 「教師は百を知って、一を教える」

 八ケ崎小に着任し、初めての研究授業を終えたときに、先輩に頂いた言葉です。

実践紹介

力の伸びが実感できる授業

 体育科の授業で大切にしているのが、児童が力の伸びを実感できるようにするということです。体育科の学習は、「できた」「できない」がはっきりしています。「できた」は素晴らしいことですし、追い求めていきたいですが、それまでの過程も大切だと思います。それが「わかった」です。「逆上がりはできなかったけど、コツは分かったぞ!」「自分はできなかったけど、友達の動きを見て分かったことを伝えられたぞ!」このような姿が見られる授業を日々目指しています。そのためには、児童同士の見合い・伝え合いがとても大切です。体育科に限らず、協働的に学習することができる場面を多く創出し、「できた」と「わかった」があふれる授業づくりをこれからもしていきます。

体育の授業の様子の写真

菅原教諭の写真

お問い合わせ

所属課室:企画管理部教育政策課教育広報室

電話番号:043-223-4015

ファックス番号:043-224-5499

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?