ここから本文です。

更新日:令和6(2024)年12月23日

ページ番号:723746

土器ッと古代”宅配便”のご紹介(県教委ニュースVol.347)

Vol.3 勾玉づくり編

勾玉づくり解説動画の写真

 文化財課では、歴史や図画工作の授業をサポートするための出前授業「土器ッと古代”宅配便”」(通称「土器宅」【どきたく】)を行っています。今回は、体験の人気メニューである「勾玉づくり」をご紹介します。この体験は約2時間(授業2コマ)の体験で、「専門スタッフによる説明(約10分)」と、「勾玉づくり(約60分)」がセットになったものです。体験時に学校で用意するものは、「水を入れた500ミリリットルのペットボトル」と「雑巾」の2つだけ!(ただし材料代として、1人につき300円(1セット分)がかかります)

 勾玉の作り方は、「YouTube」でも紹介していますので、内容確認や事前学習も可能です。なお、説明が不要であれば、道具のみの貸出も行っています。

勾玉づくり解説動画の二次元コード

 歴史を学びながら、「世界にひとつだけ、自分だけの勾玉」を作ってみませんか。活用のご相談をお待ちしています。次回は、大人気の「火おこし体験」についてご紹介します。お楽しみに!

(右上写真:勾玉づくり解説動画の写真、右の二次元コード:勾玉づくり解説動画二次元コード)

 

勾玉づくりの様子の写真1

勾玉づくりの様子

勾玉づくりの様子の写真2

勾玉づくりの様子

完成した勾玉の写真

完成した勾玉

「土器ッと古代”宅配便”」のチラシの二次元コード

【お問い合わせ先】教育振興部文化財課(四街道分室) 電話:043-424-4849

※右記二次元コードより、チラシを見ることができます。

 

お問い合わせ

所属課室:企画管理部教育政策課教育広報室

電話番号:043-223-4015

ファックス番号:043-224-5499

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?