ここから本文です。
更新日:令和6(2024)年12月27日
ページ番号:680205
これまでの医療は医師の長時間労働により支えられており、今後、医療ニーズの変化や医療の高度化、少子化に伴う医療の担い手の減少が進む中で、医師個人に対する負担がさらに増加することが予想されます。
こうした中、医師が健康に働き続けることのできる環境を整備することは、医師本人にとってはもとより、患者・国民に対して提供される医療の質・安全を確保すると同時に、持続可能な医療提供体制を維持していく上で重要です。
そこで、地域医療提供体制の改革や、各職種の専門性を活かして患者により質の高い医療を提供するタスクシフト/シェアの推進と併せて、医療機関における医師の働き方改革への取組が求められています。
医師の働き方改革概要(厚生労働省ホームページ掲載資料)(PDF:246.6KB)
医師が健康に働き続けることのできる環境を整備するためには、県民の皆様の上手な医療のかかり方に対する理解が不可欠です。かかりつけ医を持つ等、適切な受療行動について御理解・御協力をお願いします。
効率的な医療提供や医師の労働時間短縮が図られるよう、県民の皆様に向けた啓発ポスターを作成し、病院や有床診療所等へ配布を行いました。(令和5年3月)
勤務環境改善や医師の働き方改革に取り組む医療機関からの相談を受け付け、相談内容に応じて、専門アドバイザーの派遣等を行います。
医師をやむを得ず年960時間以上の時間外・休日労働に従事させる必要がある医療機関については、県に特定労務管理対象機関(B・連携B・C-1・C-2水準)の指定申請を行い、指定を受ける必要があります。
指定の種類 | 詳細 |
---|---|
特定地域医療提供機関(B水準) | 地域の医療提供体制の確保のために、医師に長時間労働をさせざるを得ない医療機関 |
連携型特定地域医療提供機関(連携B水準) | 他の医療機関へ医師を派遣し、地域の医療提供体制を支える医療機関 |
技能向上集中研修機関(C-1水準) | 一定の期間集中的に長時間労働し、技能向上を図る研修医・専攻医のいる医療機関 |
特定高度技能研修機関(C-2水準) | 一定の期間集中的に長時間労働し、特定の高度技能の修得を図る医師のいる医療機関 |
千葉県では、特定労務管理対象機関として、県内8医療圏の28医療機関を指定しています。(令和6年10月1日現在)
千葉県内における特定労務管理対象機関の一覧(PDF:61KB)
※千葉県内における特定労務管理対象機関一覧として、二次保健医療圏、医療機関名、所在地、特定労務管理対象機関の種別(指定の種類、指定事由・研修内容)、指定日、表形式で掲載しています。
特定労務管理対象機関の指定に係る関係様式等は「特定労務管理対象機関(B・連携B・C-1・C-2)の指定手続きについて」に掲載されています。
医療法等に基づき、各特定労務管理対象機関の策定した医師の労働時間の短縮のための取組に対する医療機関勤務環境評価センターによる評価の結果を公表します。
千葉県内における医療機関の評価結果一覧(PDF:71KB)
※医療機関勤務環境評価センターの評価結果一覧として、二次保健医療圏、医療機関名、所在地、指定した特定労務管理対象機関の種別(指定の種類、指定事由)、指定日、医療機関勤務環境評価センターの評価結果・評価結果の概要(全体評価)、県による支援の方針について表形式で掲載しています。
地域での医療提供体制を確保しつつ医師の労働時間短縮を強力に進めていくために、地域において特別な役割があり、かつ過酷な勤務環境となっている医療機関が行う医師の労働時間短縮に向けた取組を支援します。
本制度は医師及びその他医療従事者の労働時間を短縮するための設備等の導入を促進することとし、チーム医療の推進等による医師及びその他の医療従事者の労働時間短縮に資する設備等を特別償却制度の対象とするものです。
医療機関の勤務環境改善に関連して、千葉県等の関係機関において実施している支援策をご紹介します。詳しい内容についてのお問い合わせは各機関までお願いいたします。
追加的健康確保措置(面接指導の実施等、勤務間インターバル及び代償休息)の履行状況について、各保健所が行う立入検査において確認します。
医療機関の労務管理を担当している実務者を対象とした、より実践的で実務処理に資する内容の提供を目的として、千葉労働局が委託する医療労務管理支援事業受託者主催の下、千葉労働局、千葉県及び医療労務管理アドバイザーによるセミナーを実施しました。
(2)育児・介護休業法等の改正について等(PDF:5,245.9KB)
(※ファイルサイズが大きいため閲覧の際はご注意ください)
病院の管理者に労働時間縮減や勤務環境改善の意識を持ってもらうため、千葉労働局、千葉県及び千葉県医師会の3者が連携し、働き方改革に係るセミナーを開催しました。
次第(PDF:74.2KB)
(1)特定労務管理対象機関の指定申請に係るスケジュール等について (PDF:4,716KB)
(※ファイルサイズが大きいため閲覧の際はご注意ください)
(2)2024年4月までカウントダウン!~今取り組むべきこと・特例水準受審の際の留意点~(PDF:3,201.2KB)
(3)宿日直許可・追加的健康確保措置について(PDF:1,702.6KB)
(4)働き方改革に向けての総仕上げ(PDF:1,435.7KB)
勤務環境改善マネジメントシステムとは、各医療機関等において、「医師、看護師、薬剤師、事務職員等の幅広い医療スタッフの協力の下、一連の過程を定めて継続的に行う自主的な勤務環境改善活動を促進することにより、快適な職場環境を形成し、医療スタッフの健康増進と安全確保を図るとともに、医療の質を高め、患者の安全と健康の確保に資すること」を目的として、各医療機関等のそれぞれの実態に合った形で、自主的に行われる任意の仕組みです。
関係者が自分たちの置かれた勤務環境の現状を把握し、抽出した課題に対する改善を行うことにより、創意工夫による経営の安定や、職場がより魅力的になることにより人材確保にも貢献する効果が期待されます。
医療分野の「雇用の質」向上のための勤務環境改善マネジメントシステム導入の手引き(改訂版)(PDF:1,429KB)
勤務環境改善マネジメントシステム導入の支援ツール(エクセル:57KB)
勤務環境改善マネジメントシステム導入の支援ツール(PDF:204.9KB)
医療現場における暴力・ハラスメント対策は、医療従事者の離職防止、勤務環境改善の観点からも重要です。医療従事者が「患者やその家族からの暴力・ハラスメント対策」について学習することができる動画教材を国が作成・公開していますので、研修や個人学習等でご活用ください。
その他、ハラスメント対策に関する情報
国の施策情報や通知等に関するページ
国の施策情報や通知等に関する資料が掲載されています。(千葉県)
厚生労働省「医師の働き方改革」関連ページ
医師の働き方改革の関連制度全般に関する各種情報が掲載されています。(厚生労働省)
いきいき働く医療機関サポートWeb(いきサポ)
勤務環境改善に役立つ各種情報や、医療機関における具体的な取組事例が掲載されています。(厚生労働省)
医療機関勤務環境評価センター
医療機関勤務環境評価センターによる評価受審に関する内容や関連資料等が掲載されています。(日本医師会)
医師の働き方改革 面接指導実施医師養成ナビ
長時間労働を行う医師への面接指導や、面接指導実施医師養成講習会に関する各種情報が掲載されています。(厚生労働省)
医師の働き方改革 C-2審査・申請ナビ
C-2水準(特定高度技能研修機関)関連審査に関する各種情報が掲載されています。(日本医師会)
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください