ここから本文です。
更新日:令和4(2022)年10月25日
ページ番号:543305
日時 | 令和4年10月11日(火曜日)午前9時59分~午後2時33分 |
---|---|
場所 | 県議会棟4階第7委員会室 |
委員名 | 茂呂剛委員長、鈴木ひろ子副委員長、吉本充委員、 伊藤昌弘委員、斉藤守委員、田中幸太郎委員、 安藤じゅん子委員、平田悦子委員、田村耕作委員、 岩波初美委員、加藤英雄委員 |
議案番号 | 議案件名 |
審査結果 |
|||
---|---|---|---|---|---|
1 |
令和4年度千葉県一般会計補正予算(第2号) |
原案可決 |
|||
6 | 千葉県県立学校チャレンジ応援基金条例の制定について | 原案可決 | |||
7 | 職員の定年等に関する条例等の一部を改正する等の条例の制定について | 原案可決 | |||
10 | 使用料及び手数料条例の一部を改正する条例の制定について | 原案可決 | |||
14 | 財産の取得について | 原案可決 |
受理番号 | 請願件名 |
区分 |
備考 | |||
---|---|---|---|---|---|---|
55 |
学校のトイレに生理用品の設置をさらにすすめ、予算措置を求めることについて |
不採択 |
||||
56 | 学校給食の無償化を求めることについて | 不採択 |
※審査結果については委員会におけるもので、本会議における議決事項とは異なる場合があります。
Q:基金を設置し、寄附金を募集するとのことだが、目標額が集まらなかった場合、どのように対応するのか。
A:学校の意向を確認した上で、計画内容の変更等により対応していく。
目標額の達成に向けて、県の広報誌等も活用し、広く制度の周知に努める。
Q:生涯学習の推進方針の策定スケジュールはどうか。
A:令和4年6月に県生涯学習審議会に諮問を行い、年内に答申をいただく予定である。
これを基に方針案をとりまとめ、パブリックコメントを経て、令和5年5月を目途に推進方針を策定する考えである。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
最近閲覧したページ 機能の説明