ここから本文です。
千葉県建築文化賞は、優れた建築物を表彰することにより、うるおいとやすらぎに満ちた快適な街づくりを推進することを目的に、平成6年度に創設されました。
第17回目となる今回は、71点の応募があり、選考委員会の厳正な審査に基づき、建築文化賞4点及び建築文化奨励賞3点が決定されました。
リンクを右クリックしてダウンロードしてご覧ください。
(全文一括)(PDF:2,175.3KB)
表紙、1ページ、選考経過と総評(PDF:1,426.4KB)
3ページ(PDF:476.2KB) 4ページ(PDF:428.4KB)
5ページ(PDF:458.5KB) 6ページ(PDF:459.5KB)
7ページ(PDF:521.8KB) 8ページ(PDF:641.7KB)
9~10ページ、裏表紙(PDF:243.4KB)
○東光電気工事株式会社市川センター(市川市)
中庭
街路に向かって開かれた中庭をもつ社員寮と研修施設。中庭は地域の人々に開放され、四季折々の彩りを提供している。
(建築主)東光電気工事株式会社
(設計者)鹿島建設株式会社一級建築士事務所
(施工者)鹿島・大林共同企業体
○新日本製鐵君津製鐵所本館(木更津市)
外観
鉄をデザインと素材の両面に活かし、“大地に浮いたスチール・インゴット”をイメージした力強い形態を実現している。
(建築主)新日本製鐵株式會社君津製鐵所
(設計者)株式会社竹中工務店
(施工者)株式会社竹中工務店
○日本貨物航空株式会社ライン整備ハンガー(成田市)
外観
ジャンボ機を収容する巨大な整備格納庫。外壁にポリカーボネートを用いるなど、シンプルな手法によって省エネを図っている。
(建築主)日本貨物航空株式社
(設計者)新日鉄エンジニアリング株式会社一級建築士事務所
(施工者)新日鉄エンジニアリング株式会社
○竹中技術研究所・耐火実験棟(印西市)
外観
ゼネコンの耐火実験施設。耐火炉が生むドラフト気流を利用した自然換気をはじめ、各種の実験的な環境配慮技術を端正なデザインにまとめている。
(建築主)株式会社竹中工務店
(設計者)株式会社竹中工務店
(施工者)株式会社竹中工務店
○コルテ松波(千葉市)
外観
築17年のワンルーム集合住宅を改修したもの。1回に共用スペースを設け、まちに開いたコミュニティの場として活用されている。
(建築主)S氏
(設計者)空間研究所+日本女子大学篠原研究室
(施工者)堀江建設工業株式会社
○マザー牧場まきばトイレ(富津市)
外観
障害者対応だけでなく、男女双方の乳幼児連れ利用を想定した使いやすいトイレをシンプルで美しい形態の中に収めている。
(建築主)株式会社マザー牧場
(設計者)株式会社空間スタジオ
(施工者)有限会社光進建設
○千葉大学工学部10号棟トイレ改修 “スケールを身につける”1:1トイレ(千葉市)
パウダーコーナー
建築学科学生のデザインによる既存トイレの改修。壁や床に表示された寸法がユニバーサルデザインの実験教材にもなっている。
(建築主)国立大学法人千葉大学
(設計者)工学部10号棟トイレ改修設計組織
(施工者)日新建設株式会社
関連リンク
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください