ここから本文です。
千葉県建築文化賞は、優れた建築物を表彰することにより、うるおいとやすらぎに満ちた快適な街づくりを推進することを目的に、平成6年度に創設されました。
第15回目となる今回は、57点の応募があり、選考委員会の厳正な審査に基づき、建築文化賞5点及び建築文化奨励賞1点が決定されました。
また、15周年記念特集として第1回から14回の過去の表彰作品を紹介した内容も掲載しております。
※ファイルサイズが大きいため閲覧の際はご注意ください。
全文 全文一括(PDF:3,504.7KB)
分割
表紙、1ページ、選考経過と総評 (PDF:1,087.8KB)
3ページ (PDF:713.6KB) 4ページ(PDF:691.5KB)
5ページ (PDF:669.1KB) 6ページ (PDF:714.1KB)
7ページ(PDF:706.8KB) 8ページ (PDF:640.4KB)
15周年記念特集その1(千葉県建築文化賞の15年、第1回~第4回の表彰作品) (PDF:1,101.1KB)
15周年記念特集その2(第5回~第10回の表彰作品) (PDF:1,018.8KB)
15周年記念特集その3(第11回~第14回の表彰作品、受賞作品の位置、実績一覧)(PDF:839.4KB)
○香取市佐原歴史的景観形成地区 (香取市)
樋橋と伊能忠敬旧宅
町並み景観をつくる建築群としての応募。地元住民による活動で修理修景150件余の実績により伝統的町並みを再生させた。
(活動団体) 特定非営利活動法人 小野川と佐原の町並みを考える会
○開成学園那古宿舎 (館山市)
海からの遠景
館山湾の防波堤に面し自然の中に建つ、夏季海水浴のための学校施設。昔の海岸沿いの松林と民家を連想させ、建物の色づかいと共に景観に配慮し設計されている。
(建築主) 学校法人開成学園
(設計者) 大成建設株式会社一級建築士事務所
(施工者) 大成建設株式会社千葉支店
○竹中工務店東関東支店 (千葉市)
透明感あるシンプルでエレガントなファサード
シンプルなアルミフィンのデザインが、外に対しては端正な緊張感のあるリズムで街の景観に寄与する半面、内に対しては欅越しの木漏れ日をもう一段和らげオフィス空間をやさしい光で満たしている。
(建築主) 株式会社竹中工務店
(設計者) 株式会社竹中工務店
(施工者) 株式会社竹中工務店
○船橋市立リハビリテーション病院 (船橋市)
東側外観 遊歩道より望む
市民や医師会からの要望を受けて公設民営で実現した全国的にもめずらしい施設。一日の生活行為、さまざまな生活場面に対応する理学療法、作業療法、言語療法が、365日絶え間なく提供されている。
(建築主) 船橋市
(設計者) 株式会社日本設計
(施工者) 奥村・木村・京成特定建設工事共同企業体
○千葉県自治会館 (千葉市)
南側外観
千葉県における自治体(市町村)の交流拠点。居住性とエネルギー負荷低減を両立することと、施設に希求された建築表現の実現に重点が置かれた。
(建築主) 千葉県市町村総合事務組合
(設計者) 株式会社日建設計
(施工者) 鹿島・旭特定建設工事共同企業体
○君津駅南口トイレ (君津市)
広場からの夜間全景
中庭のゆとりもある建築デザインはシンプルで好印象、夜間照明の明るさも、保安もかねて駅前空間演出までを引き受けている。
(建築主) 君津市
(設計者) 有限会社荒井設計事務所
(施工者) 株式会社新昭和
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください