ここから本文です。
平成21年3月26日に、第15回千葉県建築文化賞表彰式に合わせて、千葉県建築文化賞創設15周年記念事業が開催されました。
記念事業は第1部と第2部に分かれ、第1部では、シーラカンスK&H(株)代表取締役、東洋大学教授の工藤和美様から、「千葉県建築文化賞の意義を考える」とのテーマで記念講演をしていただきました。
記念講演では、ご自身が設計した千葉市立打瀬小学校などの建築物の体験から、建築物が地域の文化に与える影響について、ご講演いただきました。
第2部では、第15回千葉県建築文化賞表彰作品と過去表彰作品について、受賞者から事例発表をしていただきました。約120名の聴衆が参加し、盛況に終了したところです。
平成21年3月26日(木曜日)午後1時30分~4時30分
千葉県自治会館9階大会議室
工藤 和美 様
(シーラカンスK&H(株)代表取締役、東洋大学教授)[講演要旨](PDF:138.5KB)
工藤和美様
香取市佐原歴史的景観形成地区(第15回表彰作品集3ページへ)(PDF:713.6KB)
開成学園那古宿舎(第15回表彰作品集4ページへ)(PDF:691.5KB)
竹中工務店東関東支店(第15回表彰作品集5ページへ)(PDF:669.1KB)
船橋市立リハビリテーション病院(第15回表彰作品集6ページへ)(PDF:714.1KB)
千葉県自治会館表彰作品集(第15回表彰作品集7ページへ)(PDF:706.8KB)
君津駅南口トイレ表彰作品集(第15回表彰作品集8ページへ)(PDF:640.4KB)
ディアフレンズ美浜(第8回表彰作品集その1へ)(PDF:614.6KB)
東京大学柏キャンパス新領域環境棟(第13回表彰作品集6ページへ)(PDF:142.1KB)
会場の様子
北原 理雄 様
(千葉県建築文化賞選考委員会委員長、千葉大学大学院教授)
北原 理雄 様
関連リンク
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください