ここから本文です。
ホーム > しごと・産業・観光 > 農林水産業 > 教えてちばの恵み > 千葉の農林水産物 > 千葉さかな倶楽部 > 料理する > 千葉の料理人が創ったホンビノスガイ料理 > ホンビノスガイとたっぷり野菜のマリネ
第23回千葉県調理師会料理コンクール
郷土/ヘルシー/創作料理部門(課題食材の部)
市川支部/平良久子さんの作品
ホタテ:6個
生シイタケ:3枚
※下処理として、ホンビノスガイを酒または白ワインで洗うと良い。
※ゆで汁用の野菜は残り野菜でよい。
※季節により野菜のバリエーションを変えると、違った味わいがある。
※マリネダレは、お好みで調整してください。
ゆで汁:タマネギとニンジンとセロリをスライスする。水、調味料と野菜をあわせて弱火で沸騰させ、さらに20分位煮る。汁を濾す。
酒洗いしたホンビノスガイとホタテのむき身は水気を拭き取り、軽く塩こしょうし、ゆで汁でゆでる。ホタテはさっとゆでる。ゆで汁は取っておく。※ゆですぎると固くなる。
マリネダレ:タマネギとバジルをみじん切り(タマネギは摺り下ろしても良い)にし、調味料をあわせ、ゆで汁で味を調整する。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください