ここから本文です。

更新日:令和6(2024)年4月26日

ページ番号:507857

研究ライブラリー(令和3(2021)年度)

  • 本研究報告に掲載されている内容は、令和2(2020)年度の研究実績です。
  • 各報告の研究者所属は、令和2(2020)年度のものです。
  • 研究報告の内容を転載・複製等される場合には、前もって企画連携室へ御連絡の上、利用許諾を得るようお願いします。
    千葉県産業支援技術研究所・企画連携室:電話番号043-231-4326

高速液体クロマトグラフィーによるホエイ中のラクトフェリンの分析方法の開発

食品・化学技術室 大垣 佳寛、海老原 昇
次長 宮崎 浩子
古谷乳業株式会社 高野 和也、白井 寛、石出 卓也

本研究では、ホエイ中に含まれるラクトフェリン(LF)の高速液体クロマトグラフィー(HPLC)による分析方法を開発した。ブチル基を有するポリマー系逆相分配クロマトグラフィーカラムを用いることで、標準溶液やホエイ中のLFの分析を簡便に行うことが出来たが、乳からのLF回収率の向上が課題となった。
この方法を用いて生乳ホエイ及び、これをUHT殺菌した牛乳から抽出したホエイについてLFの定量分析を行った。その結果、生乳ホエイ中のLFは100ミリリットル中22.4ミリグラムと定量され、これは従来から報告されている値(100ミリリットル中20ミリグラム)とほぼ一致していた。一方、これをUHT殺菌した牛乳のホエイでは100ミリリットル中1.0ミリグラムと定量され、牛乳中には未変性のLFはほとんど存在していないと推定された。

「日本酪農発祥の地・千葉」を背景とした乳製品の開発
~チーズ用スターターに適する乳酸菌の探索 その1~

食品・化学技術室 反町 公子、大久保 紘子
技術支援室 蓮見 薫

千葉県内で製造される発酵食品の内、ワイン、日本酒、醤油に着目し、これらに使用される市販乳酸菌を市販チーズスターターと共に牛乳に添加してフレッシュチーズを試作した。35℃の発酵経過において乳酸菌の影響はなく、チーズの味質は変化する可能性が示唆された。

IoTを対象とする分散コンピューティング統合フレームワークの開発

生産技術室 城之内 一茂
材料技術室 石川 隆朗

千葉県産業支援技術研究所は県内企業のIoTシステム導入のための支援を行っている。その支援の際、様々な問題が生じている。IoTシステムはサーバ・クライアント形式で構築される。これは一般的なPC利用におけるスタンドアロン形式とは異なりITを業務としていない技術者、事務員には不慣れな形式である。そこで、ITに不慣れな方でもIoTシステムを構築できるフレームワークの作成を行うこととした。
本研究は平成31(2019)年度から令和3(2021)年度のプロジェクトであり、本稿はその概要を記載したものである。

MIM応用型金属3Dプリンターの造形精度及び造形物機械的特性の調査(第1報)

生産技術室 冨山 和也、城之内 一茂、花澤 明洋
材料技術室 一箭 喜晴、吉田 浩之、中村 昌彦、山本 貴之

本県ではMIM(金属粉末射出成形)技術を応用した金属3Dプリンタを導入したため、今後予想される県内企業への需要に対して金属3Dプリンタへの高い知見を要求されるようになると考えられる。そのため、プリンタで作製される造形物に関して造形精度や内部面の観察について評価を行った。本報では、評価を通じて造形する段階での造形予測、技術力の向上などにつながったので報告する。

お問い合わせ

所属課室:商工労働部産業支援技術研究所企画連携室

電話番号:043-231-4326

ファックス番号:043-233-4861

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?