ここから本文です。
ホーム > 県政情報・統計 > 広報 > ちば県民だより > ちば県民だより 令和6年(2024年) > ちば県民だより(令和6年11月号) > ちば県民だより(令和6年11月号)8面
更新日:令和6(2024)年11月5日
ページ番号:710317
農業者だけでなく地域住民、障がいのある方、高齢者、こどもなど、みんなで関わる「ユニバーサル農業」をテーマに、新鮮な農産物や加工品、雑貨などを販売します。地元農家やレストラン、福祉事業所など約30団体が出店予定。また、就農相談や農福連携(農業分野と福祉分野の連携)の事例紹介、こども向けワークショップなども行います。
個性豊かな商品や出店者との出会いを楽しみながら、農業の持つ可能性を体感してください。
日時 11月16日(土曜日)10時から14時(9時45分開会式)
会場 四街道市文化センター
交通 JR四街道駅から徒歩15分または駅からバス「市役所前」下車徒歩3分。東関東自動車道「四街道IC」から車で6分。(無料駐車場196台)
問い合わせ先 ちばユニバーサル農業フェスタ実行委員会事務局 電話番号 043-270-5601(平日のみ)
島村圓鉄(しまむらえんてつ)は江戸時代の彫物師。「波を彫っては天下一」といわれた初代「波の伊八(いはち)」の3代前の師匠に当たり、後の彫刻文化に大きな影響を与えた人物です。睦沢町立歴史民俗資料館では、圓鉄の「波に吽形龍図(うんぎょうりゅうず)」を展示。今にも動き出しそうな竜は、目や口の中まで迫力満点です。
また、町内の成就院※や八坂神社にある2・3代目「波の伊八」の彫刻も一見の価値あり。江戸時代の彫刻を鑑賞し、芸術の秋を満喫しませんか。
※作品は本堂にあり、法要などのため見られない場合があります。
開館時間 9時から16時30分
休館日 月曜日、年末年始(12月28日から1月4日)
場所 長生郡睦沢町上之郷1654-1
交通 JR茂原駅からバス「睦沢中央公民館」下車徒歩すぐ。圏央道「茂原長南IC」から車で20分。(無料駐車場80台)
入館料 無料
問い合わせ先 睦沢町立歴史民俗資料館 電話番号 0475-44-0290
湖北特別支援学校には普通科と流通サービス科があり、生徒の個性を大切にしながら社会自立を支援しています。流通サービス科 食品・サービスコースでは、製パンや製菓のほか接客サービスを学ぶことができ、実習として校内に「手づくりパン Honnete(オネット)」を開店。おいしいパンやお菓子が地域の方に大人気です。
10月の開店日には、雨天にもかかわらず、開店前から多くのお客さまが訪れていました。
当日は製パン・製菓・サービスの3班に分かれて活動。サービス班は、ハンドドリップのコーヒーサービスなどを担当します。丁寧な品出しや明るい接客で活躍していた伊原(いはら)さん(3年)は「お客さまにまた来たいと思ってもらえるお店にしたい」と話してくれました。最初は難しかったパン作りも、最近は上手になったそう。一つずつ「好き」や「できる」を増やしてきた生徒たちの、今後の活躍が楽しみです。
※11月の販売会は15日(金曜日)、22日(金曜日)、29日(金曜日)を予定。詳しくはホームページをご覧ください。
湖北特別支援学校(我孫子(あびこ)市)
2014(平成26)年創立。高等部単独の特別支援学校です。普通科の「職業」の授業では「陶芸」「園芸」「木工」「農業」「縫製」の5コースを展開。流通サービス科には、他に「流通・メンテナンスコース」があり、流通事務や清掃などを学んでいます。
問い合わせ先 県立湖北特別支援学校 電話番号 04-7188-0596
HP 千葉県立湖北特別支援学校
(1人分/約590キロカロリー 脂質25グラム 食塩相当量1.9グラム)
※乳脂肪分35%の生クリームを使用した場合
むきエビ…120グラム
塩・こしょう…少々
白ワイン(または酒)…小さじ1
シメジ・ブロッコリー…各50グラム
エリンギ…40グラム
レモン…1個
スパゲティ…160グラム
バター…10グラム
A.生クリーム・牛乳…各100cc
A.顆粒(かりゅう)コンソメ…小さじ2分の1
千葉県産レモンは主に南房総地域で栽培され、10月下旬から出回り始めます。あまり硬くなく、つやとはりがあるものを選びましょう。
問い合わせ先 県報道広報課 電話番号 043-223-2241(調理協力・千葉伝統郷土料理研究会)
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください