ここから本文です。

更新日:令和6(2024)年11月5日

ページ番号:710316

ちば県民だより(令和6年11月号)6面・7面

県民ひろば

県庁の宛先は、〒260-8667(住所記載不要)各担当課

ファックスによるお問い合わせは県報道広報課まで ファックス 043-227-0146

10月1日から郵便料金が変わりました。ご注意ください。
(例)はがきは63円から85円に変更、往復はがきは126円から170円に変更

 

資格・試験

募集

講座・催し

お知らせ

資格・試験

クリーニング師試験

対象 中学校またはこれに準じる学校を卒業した方
日時 令和7年1月14日(火曜日)
会場 幕張メッセ国際会議場(JR海浜幕張駅から徒歩5分)
申し込み方法 願書を持参(郵送不可)
※願書は問い合わせ先に請求
料金など 9,000円
受付期間 11月13日(水曜日)から15日(金曜日)9時から12時、13時から17時
問い合わせ先 県各保健所(健康福祉センター)または県衛生指導課 電話番号 043-223-2627

HP 令和6年度クリーニング師試験について/千葉県

県立農業大学校入学生(A日程)

対象 県内農業の担い手や指導者を目指す方

  • 農学科:高校を卒業した方または令和7年3月に卒業見込みの方など
  • 研究科:農業大学校や農業系の短期大学を卒業した方または令和7年3月に卒業見込みの方など

日時 令和7年1月9日(木曜日)
申し込み方法 願書を簡易書留で郵送または持参
※願書は問い合わせ先に請求
料金など 2,200円
受付期間 12月2日(月曜日)から13日(金曜日)(郵送は消印有効、持参は平日9時から17時)
問い合わせ先・申込先・会場 〒283-0001 東金市家之子1059 県立農業大学校 電話番号 0475-52-5121

HP 令和7年度入学希望者募集/千葉県立農業大学校/千葉県

募集

ちばテク(県立テクノスクール)1月入校生(短期課程6カ月コース)

さまざまな職業分野で働くために必要な技術や技能を身に付けられる訓練施設です。
対象 高校などを卒業、中退して就職を目指す方や再就職、転職を目指す方
募集校名(訓練科)

  • 市原校(非破壊検査科) 電話番号 0436-22-0403
  • 我孫子校(造園科) 電話番号 04-7184-6411

申し込み方法 各ハローワークに願書を提出
※入校願書(入校案内)はホームページからダウンロード。または問い合わせ先、各ハローワークで配布
料金など 入校選考料・入校料・授業料は無料
受付期間 11月12日(火曜日)まで
問い合わせ先 ちばテク各校または県産業人材課 電話番号 043-223-2754

HP 令和6年度入校生募集について/千葉県立テクノスクール/千葉県

県生涯大学校 令和7年度入学生

対象 県内在住で55歳以上の方
申し込み方法 願書を郵送または持参
※願書はホームページからダウンロード。または返信用宛先を書いて270円分の切手を貼った角2封筒を同封し、問い合わせ先に郵送で請求
受付期間 12月20日(金曜日)まで(郵送は消印有効、持参は平日9時から17時)
問い合わせ先・申込先 〒260-0801 千葉市中央区仁戸名町666-2 県生涯大学校事務局 電話番号 043-266-4705

HP 千葉県生涯大学校外部サイトへのリンク

県営住宅の入居者(薬円台地域特別賃貸住宅)

薬円台地域特別賃貸住宅は入居後に収入基準を超えても明け渡し義務が生じない、定住可能型の賃貸住宅です。一般的な県営住宅よりも収入基準を高くしているので、これらの住宅に入居できなかった方でも申し込めます。
対象 同居しようとする方があり、県内に住民登録している方
※同居者の条件

  1. 親族
  2. 里親に委託されている児童
  3. 県内市町村のパートナーシップまたはファミリーシップに関する制度に基づく関係にある方で、県内に住民登録している方

申し込み方法 電話
受付期間 常時募集中(先着順)
問い合わせ先・申込先 千葉県住宅供給公社 電話番号 043-222-9200

HP 県営住宅空家入居者募集外部サイトへのリンク

講座・催し

柏の葉吹奏楽団 晩秋のコンサート

日時 11月24日(日曜日)14時から16時
会場 さわやかちば県民プラザ1階アゴラ(柏市柏の葉4-3-1)
曲目 ワシントンポスト、スタジオジブリ・アニメ・メドレー ほか
申し込み方法 申し込み不要(座席数には限りがあります)
問い合わせ先 さわやかちば県民プラザ 事業振興課 電話番号 04-7140-8615

千葉県職員しごとセミナー

大学生をはじめ、県庁で働くことに関心がある方を対象に、現役職員が感じている県庁の仕事の魅力などをお伝えします。
※保護者の方も参加可。
日時 12月19日(木曜日)13時から16時30分
会場 千葉県教育会館(JR本千葉駅から徒歩12分)
内容 (各プログラムの定員についてはホームページをご確認ください)

  1. 全体説明会(知事メッセージ、人事・試験制度)
  2. 仕事説明会
  3. 座談会
  4. 職場見学
  5. 女性職員による働き方ガイダンス ほか

申し込み方法 ホームページから(先着順)
受付期間 11月8日(金曜日)から12月9日(月曜日)
問い合わせ先 県人事委員会事務局任用課 電話番号 043-223-3715

HP 職員採用セミナー等の情報/千葉県

JGSグランドハンドリング教室

空の旅を地上で支えるグラハン(地上業務)に携わるJGS(JALグランドサービス)スタッフのお話や、模型を用いた航空機誘導などを体験できます。
日時 11月24日(日曜日)10時から16時
申し込み方法 当日会場申し込み
料金など 参加費無料。別途入館料大人700円、中高生300円、こども(4歳以上)200円
問い合わせ先・会場 航空科学博物館 (山武郡芝山町岩山111-3) 電話番号 0479-78-0557

みんなで能舞台に触れるWEEK(ウィーク)!

照り屋根付き白木総檜(ひのき)造りの能舞台を期間限定でホールに組み立て、さまざまな催しを開催します。

1.野村万作(のむらまんさく)・萬斎(まんさい)・裕基(ゆうき) 青葉の森狂言の会~狂言三代~
日時 令和7年1月8日(水曜日)18時開演
申し込み方法 ホームページまたは電話
料金など 全席指定一般3,000円、大学生1,000円、高校生以下無料(要申し込み)

2.みんなで楽しむ邦楽コンサート
日時 令和7年1月18日(土曜日)13時30分開演
出演 沖政一志(おきまさかずし)さん(生田流箏曲)ほか
申し込み方法 ホームページから。または往復はがき(170円)に代表者の郵便番号、住所、氏名、電話番号、入場希望人数(1通につき4人まで)、車椅子席希望の有無、返信用宛先を書いて郵送
宛先 〒260-0852 千葉市中央区青葉町977-1 青葉の森公園芸術文化ホール「邦楽コンサート」係
料金など 無料(要申し込み)
受付期間 令和7年1月6日(月曜日)まで(郵送は必着)

3.第44回青葉能
日時 令和7年1月19日(日曜日)14時開演
出演 香川靖嗣(かがわせいじ)さん・友枝昭世(ともえだあきよ)さん(シテ方喜多流能楽師)ほか
申し込み方法 ホームページまたは電話
料金など 全席指定S席 6,000円、A席 4,000円(30歳以下はそれぞれ半額)、こども(18歳以下)無料(限定30人)

1.から3.共通
会場・問い合わせ先 青葉の森公園芸術文化ホール(京成線千葉寺駅から徒歩15分) 電話番号 043-266-3511

HP みんなで能舞台に触れるWEEK!~家族で能舞台を楽しもう~ - 青葉の森公園芸術文化ホール外部サイトへのリンク

手しごとマルシェ・ちば農福連携マルシェ

障がいのある方の工賃向上につなげるため、

  1. 雑貨やお菓子などの合同販売会「手しごとマルシェ」
  2. 農産品や加工品の合同販売会「ちば農福連携マルシェ」

を開催します。
日時

  1. 12月4日(水曜日)、5日(木曜日)
  2. 12月6日(金曜日)、7日(土曜日)

※各日11時から19時
会場 JR千葉駅中央改札外コンコース
問い合わせ先
県障害福祉事業課 電話番号 043-223-2308
NPO法人 千葉県障害者就労事業振興センター 電話番号 043-202-5367

オリエンタルランドおよびグループ会社 職場体験プログラム

さまざまなお仕事を体験できるチャンスです。ぜひ参加してみませんか。
対象 県内中学校などに通う中学1年生
日時 令和7年1月25日(土曜日)
会場 オリエンタルランドおよびグループ会社(JR舞浜駅から徒歩10分程度)
定員 50人程度(申し込み多数抽選)
申し込み方法 ちば電子申請サービス
受付期間 11月12日(火曜日)まで
問い合わせ先 県文化振興課 電話番号 043-223-3945

HP 県と株式会社オリエンタルランドの「文化芸術等に関する包括連携協定」に基づく職場体験プログラムの参加者募集について/千葉県

小児・AYA世代のがん講演会・交流会

小児およびAYA世代(15歳から39歳)のがん特有のさまざまな心配事や悩み事に関して、一緒に学び、仲間と語り合いませんか。
対象 小児がん患者、小児がん経験者、ご家族、関係者(医療、教育、行政)など
日時 12月7日(土曜日)13時30分から16時
会場 ホテルプラザ菜の花(JR本千葉駅から徒歩3分)
内容 医師による講演「小児がんの晩期合併症と長期フォローアップ」、体験談、交流会
定員 50人程度(先着順)
申し込み方法 ちば電子申請サービス
受付期間 11月29日(金曜日)まで
問い合わせ先 県健康づくり支援課 電話番号 043-223-2686

HP 小児・AYA世代がんの講演会・交流会/千葉県

千葉響×幕総オケ部 スペシャルコンサート

千葉交響楽団と県立幕張総合高校シンフォニックオーケストラ部がコラボしたスペシャルコンサートを開催します。また、ソリストとして県内出身の声楽家が共演します。
日時 12月22日(日曜日)14時開演
出演 千葉交響楽団、県立幕張総合高校シンフォニックオーケストラ部、山口遥輝(やまぐちはるか)さん(ソプラノ)、西村悟(にしむらさとし)さん(テノール)、竹本泰蔵(たけもとたいぞう)さん(指揮)
申し込み方法 ホームページまたは電話
料金など 一般3,000円、大学生以下無料(全席指定)
問い合わせ先・会場 千葉県南総文化ホール(JR館山駅から徒歩20分) 電話番号 0470-22-1811

HP 千葉響×幕総オケ部 スペシャルコンサート~千葉が奏でる響き~千葉県南総文化ホール外部サイトへのリンク

現代産業科学館 企画展「見る~生き物の目・機械の目~」

海の生き物が見ている世界の再現や、人・機械・AIが融合する最新の災害救助システムなど約60点の資料を展示するほか、スーパースローの世界の体験イベントや、錯視についての講演会などで、さまざまな「見る」を紹介します。
期間 12月1日(日曜日)まで
休館日 月曜日(祝日の場合は翌平日)
料金など 一般500円、高校・大学生250円
※中学生以下・65歳以上・障害者手帳をお持ちの方とその介護者1人無料
問い合わせ先・会場 県立現代産業科学館(市川市鬼高1-1-3) 電話番号 047-379-2000

HP 千葉県立現代産業科学館外部サイトへのリンク

お知らせ

糖尿病からあなたの腎臓を守りましょう!

血糖値が高い状態が続くと、腎臓、目、神経などに合併症が起こります。中でも、腎機能が低下した状態である「糖尿病性腎症」は、自覚症状が出にくく、進行すると人工透析が必要になることもあります。
糖尿病性腎症を進行させないために、次の事に気を付けましょう。

  1. 健診で糖尿病を指摘されたら必ず医療機関を受診する
  2. 経過観察の場合も、指示された時期に忘れずに受診する
  3. 治療を自己判断で中断しない
  4. 減塩、禁煙
  5. お酒の飲みすぎに注意

問い合わせ先 県健康づくり支援課 電話番号 043-223-2405

HP 糖尿病性腎症・慢性腎臓病(CKD)重症化予防対策について/千葉県

あなたの人生、最期までどう生きたいですか?

11月30日は「人生会議の日」です。
私たちは誰もが、いつかは人生の終わりを迎えます。人生の最終段階に自分が望む医療やケアについて考え、家族などとあらかじめ話し合い、その思いを共有しておくことが大切です。これが「人生会議」です。
皆さんもこの機会に、人生会議をしてみませんか。参考となる動画や資料などをホームページに掲載しているほか、DVDの貸し出しも行っています。
問い合わせ先 県医療整備課 電話番号 043-223-2608

HP 「人生会議」してみませんか/千葉県

第68回県政に関する世論調査を実施します

県では、県政推進の基礎資料とするため、県民の皆さんの生活意識などに関する世論調査を行います。調査票が届いた方は、ぜひご協力をお願いします。
対象 県内の満18歳以上の個人3,000人(無作為抽出)
※過去の調査結果はホームページや県政情報コーナー(県庁本庁舎2階)、県各地域振興事務所、市役所・町村役場、公立図書館で閲覧できます。
問い合わせ先 県報道広報課 電話番号 043-223-2246

HP 県政に関する世論調査/千葉県

あなたの結婚新生活を応援します!

若年の新婚世帯を対象に、結婚に伴う新生活のスタートにかかる費用(新居の賃借・取得費用、引っ越し費用など)の支援を市町村で行っています。(実施していない市町村もあります)
対象 新規に婚姻した世帯(令和6年1月1日から令和7年3月31日の間)であって、夫婦共に婚姻日における年齢が39歳以下かつ世帯所得500万円未満の世帯
1世帯あたりの補助上限額
夫婦共に29歳以下:60万円
夫婦共に39歳以下(上記を除く):30万円
※実施する市町村ごとに、独自に要件の追加や緩和をしている場合があります。
詳しくはお住まいの市町村のホームページをご確認ください。
問い合わせ先 県子育て支援課 電話番号 043-223-2656

HP 地域少子化対策重点推進交付金の活用について/千葉県

11月は「ちば国保月間」です

国民健康保険は加入者の皆さんが病気やけがをした際に安心して医療を受けられるよう、加入者全員で保険料(税)を出し合い運営する制度です。保険料(税)は期限内に納付しましょう。
また、国民健康保険に加入している方はお住まいの市町村で特定健診や特定保健指導を受けられます。生活習慣病予防や健康づくりのため積極的に利用しましょう。
問い合わせ先 市町村国民健康保険担当課または県保険指導課 電話番号 043-223-2453

11月は「動物による危害防止対策強化月間」です

動物による事故などの防止に努めましょう。

  • 犬の放し飼いは県条例で禁止されています。散歩は犬を制御できる人が、短い引き綱で行いましょう。
  • 犬が人をかんだ場合、犬の飼養者や保管者は保健所に「こう傷届出書」を提出しなければなりません。
  • 犬の登録と年1回の狂犬病予防接種は、法律に定められた飼い主の義務です。また、鑑札と狂犬病予防注射済票は必ず犬に装着してください。
  • ワニや一部のサル・ヘビなどの「特定動物」は、ペットとして新たに飼うことができません。
  • 動物由来の感染症予防のため、過度の触れ合いは避け、触った後は必ず手を洗いましょう。

問い合わせ先
県各保健所(健康福祉センター)または
県動物愛護センター(本所) 電話番号 0476-93-5711
県動物愛護センター(東葛飾支所) 電話番号 04-7191-0050

個人事業税(第2期分)の納期限は12月2日(月曜日)です

対象となる方には、8月に第1期分の納税通知書と併せて第2期分の納付書を送付していますので、納期限までに必ず納付しましょう。
スマートフォン決済アプリや地方税お支払サイトから各種キャッシュレス決済を利用することで、24時間いつでも納付が可能ですので、ぜひご利用ください。
問い合わせ先 各県税事務所または県税務課 電話番号 043-223-2117

 

前のページ 次のページ

お問い合わせ

所属課室:総合企画部報道広報課広報班

電話番号:043-223-2241

ファックス番号:043-227-0146

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?