ここから本文です。
ホーム > くらし・福祉・健康 > くらし > 水道・下水道 > 水道政策・水資源 > 県内水道の統合・広域化の検討 > 九十九里地域・南房総地域の水道用水供給事業体と県営水道の統合協議会 > 第7回九十九里地域・南房総地域の水道用水供給事業体と県営水道の統合協議会
水道施設の耐震化や、緊急時の応援協定に係る調整方針、財政収支計画の基本的な考え方・料金体系などについて審議を行いました。
令和6年7月18日(木曜日)(オンラインによる開催)
協議会会長 千葉県知事 熊谷 俊人
協議会副会長 千葉県企業局長 三神 彰
協議会副会長 九十九里地域水道企業団 企業長 鹿間 陸郎
協議会副会長 南房総広域水道企業団 企業長 太田 洋
委員 構成市町村長19名(代理出席を含む)
(1)あいさつ
(2)協議事項
・協議第1号 出資金・負担金の整理について
・協議第2号 浄水場整備事業の取扱いについて
・協議第3号 取水、導水、送水管改良事業の取扱いについて
・協議第4号 水道施設耐震化改良事業の取扱いについて
・協議第5号 緊急時の応援協定の取扱いについて
・協議第6号 財政収支計画(基本的な考え方・料金体系)について
(3)報告事項
・報告第1号 事務事業の調整結果について
(4)その他
・協議第1号から第5号について、原案の通り承認されました。
・協議第6号 財政収支計画(基本的な考え方・料金体系)については、継続審議となりました。
・報告第1号について、報告を行いました。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください