ここから本文です。

更新日:令和6(2024)年11月25日

ページ番号:343569

令和元年度試験研究成果普及情報課題一覧

  1. 水稲における高温登熟障害の発生条件と軽減対策(PDF:257KB)
  2. 温暖化による気温上昇が「コシヒカリ」の生育等に及ぼす影響(PDF:161KB)
  3. 省力・低コスト化を図るための疎植栽培における「ふさおとめ」、「ふさこがね」の生育、収量及び玄米品質(PDF:172KB)
  4. 露地プールにおける「コシヒカリ」稚苗育成技術(PDF:408KB)
  5. WCS用イネの品種特性を活かした栽培技術(PDF:148KB)
  6. 倒伏に強く安定多収な飼料用米多収品種「アキヒカリ」、「夢あおば」の特性と基本的栽培法(PDF:798.2KB)
  7. 飼料用米多収品種「アキヒカリ」、「夢あおば」の省力・低コスト・安定多収栽培法(PDF:189KB)
  8. 倒伏に強く、多収で大粒の良食味晩生品種「粒すけ」の育成(PDF:210KB)

麦及び雑穀

  1. 落花生主要品種に対するセンチュウ寄生性の確認(PDF:135KB)
  2. 落花生「千葉P114号(Qなっつ)」のショ糖含有率の安定化技術(PDF:104KB)
  3. パレット対応乾燥装置を用いた落花生乾燥技術(PDF:283KB)
  4. 極大粒落花生「おおまさりネオ」の安定生産に向けた栽培技術(PDF:98KB)
  5. 極大粒落花生「おおまさりネオ」の生莢の品質保持技術(PDF:135KB)

野菜

  1. ニンジン連作障害回避に有効な輪作作物(PDF:110KB)
  2. 輪作導入によるヤマトイモの生産安定(PDF:192KB)
  3. 土壌消毒と緑肥を組み合わせたネギのネコブセンチュウ防除体系(PDF:209KB)
  4. 量管理的手法を用いたヤシ殻培地耕による長期多段どりトマト栽培(PDF:115KB)
  5. キュウリの土耕・培地耕交互栽培に適した冬期のかん水同時施肥法(PDF:201KB)
  6. 無加温ハウスを利用した夏ネギ栽培法(PDF:135KB)
  7. 自走式ハーベスタによる収穫に適したヤマトイモの高畝栽培法(PDF:527KB)
  8. 秋どりエダマメの優良品種の選定(第66回千葉県野菜品種審査会)(PDF:186KB)
  9. 秋どりブロッコリーの優良品種の選定(第66回千葉県野菜品種審査会)(PDF:290KB)
  10. 4~5月どり加工・業務用キャベツの適品種と栽培法(PDF:253KB)
  11. 大豆在来種と市販品種を組み合わせたエダマメの長期連続出荷体系(PDF:125KB)
  12. 移植栽培を組み合わせた食用ナバナの安定生産技術(PDF:98KB)
  13. ブロッコリーのセル成型苗の定植適期拡大技術と地下水位の管理目標(PDF:113KB)
  14. 水田を利用したネギ栽培における課題と対策技術(PDF:340KB)
  15. ニンジン乾腐病に対する感受性の品種間差(PDF:88KB)
  16. べたがけ被覆による冬どり露地ダイコンの寒害低減技術 (PDF:191.3KB)
  17. 厳寒期どり加工・業務用キャベツに発生する結球内部障害 (PDF:201.3KB)
  18. 積算温度を用いたメロン品種「タカミ」の収穫判断(PDF:183.9KB)

花植木

  1. シクラメン栽培における夏季の低コスト高温対策技術(PDF:418KB)
  2. 春花壇向けパンジー・ビオラ優良品種の選定(第65回全日本花卉品種審査会)(PDF:766KB)
  3. 輸出用鉢植木の培養土の選定(PDF:538KB)
  4. 輸出用植木類の殺線虫剤処理による樹勢の衰退を低減する技術(PDF:254KB)
  5. 湿地性カラー新品種「千葉C2号(Brilliant・Bell)」の育成(PDF:108.8KB)

果樹

  1. パッションフルーツ「サマークイーン」の耐寒性(PDF:312KB)
  2. 長崎県育成のビワ新品種「BN21号」の品種特性(PDF:146KB)
  3. ナシ「幸水」の市場出荷に対応した日持ち性向上技術(PDF:125KB)
  4. レモン新品種「璃の香」の品種特性(PDF:421KB)
  5. ニホンナシ栽培跡地のいや地現象の発生リスク推定法の開発(PDF:139KB)
  6. イチジクの雌雄を簡易に判別できるDNAマーカーの開発(PDF:183KB)
  7. ニホンナシ「千葉K3号(秋満月)」の適正着果基準及び側枝使用年限(PDF:129.2KB)
  8. ニホンナシ「千葉K3号(秋満月)」のみつ症発生要因(PDF:122.1KB)

土壌・肥料

  1. 緑肥すき込み後のニンジンの播種可能時期と緑肥の分解特性(PDF:138KB)
  2. 地域及び圃場レベルでの水田輪換畑排水性評価法(PDF:415KB)
  3. 土壌くん蒸による土壌中窒素の形態変化(PDF:108KB)
  4. 水管理とカドミウム低吸収性品種によるコメ中ヒ素・カドミウム濃度低減技術(PDF:248KB)

病害虫

  1. 秋冬どりニンジンにおけるしみ症の圃場汚染程度の評価法(PDF:305KB)
  2. 新発生土壌伝染性ソラマメウイルス病の発生生態の解明と防除技術(PDF:167KB)
  3. ニホンナシにおけるニセナシサビダニ及びモザイク症状の薬剤による防除効果(PDF:144KB)
  4. 新規資材を用いた施設野菜の土壌還元消毒(PDF:154KB)
  5. 紫外光照射を基幹としたイチゴのうどんこ病とハダニ類の防除(PDF:651KB)
  6. 土着天敵と天敵製剤<w天敵>を活用したニホンナシにおけるハダニ防除(PDF:167KB)
  7. ダイズ・エダマメにおける緑豆を用いたダイズシストセンチュウ防除(PDF:318KB)
  8. ニンジン乾腐病の発生生態及び有効な土壌くん蒸剤(PDF:148KB)
  9. メチルイソチオシアネート(MITC)を用いた土壌くん蒸における被覆の効果(PDF:111KB)
  10. 集落柵の設置と維持管理による効果的なイノシシ被害対策(PDF:697KB)
  11. 白紋羽病温水治療技術のメカニズム解明(PDF:240KB)

経営

  1. 秋冬ニンジン作への緑肥導入による経営持続効果(PDF:311KB)
  2. 水田作経営体への野菜作導入における経営的課題の抽出(PDF:168KB)

森林・林業

  1. シカの生息密度と森林被害発生量の関係(PDF:117KB)
  2. ヒノキ林の雄花着生状況から雄花の生産量を予測する(PDF:162KB)

酪農・肉牛

  1. ビオチン等の脂肪交雑促進物質を利用した高品質牛肉生産技術の検証(PDF:91KB)

養豚

  1. 豚舎用日本型洗浄ロボット開発に向けた実証試験(PDF:332KB)

資源管理・増養殖

  1. 千葉県沿岸域~伊豆諸島海域におけるマサバ太平洋系群の漁況予報の精度向上(PDF:157KB)
  2. 光環境を利用したマコガレイ種苗の尾鰭欠損防除(PDF:124KB)
  3. 青混ぜノリに使用するキヌイトアオノリの養殖高度化に向けた生態解明(PDF:223KB)

漁場環境・生産基盤

  1. 東京湾産マコガレイの資源増大策の考案(PDF:262KB)

流通加工

  1. 未・低利用サメ・エイ類の有効利用技術の開発(PDF:184KB)
  2. 生ノリの冷凍保存技術開発と新製品の作成(PDF:150KB)

内水面

  1. ミヤコタナゴ(天然記念物)の保護増殖に向けた取り組み(PDF:133KB)

お問い合わせ

所属課室:農林水産部担い手支援課技術振興室

電話番号:043-223-2907

ファックス番号:043-201-2615

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?