ここから本文です。

印刷

更新日:令和7(2025)年3月28日

ページ番号:752873

令和6年度試験研究成果普及情報課題一覧

課題の目的及び背景、成果内容、留意事項、普及対象地域、成果の概要などについて詳細を記載しています。

  1. 令和元年から5か年の気象条件下における水稲の生育、収量及び品質(PDF:148.4KB)
  2. ナガエツルノゲイトウの侵入水田における駆除・低密度管理体系の検証(PDF:474.9KB)

麦及び雑穀

  1. 農業用コンテナと除湿機を用いた落花生の安定的な乾燥法(PDF:564.1KB)

野菜

  1. 葉ネギ水耕栽培における夏期の高温化に対応した培養液管理技術の確立(PDF:128.1KB)
  2. スイカの腋芽除去を簡略化した整枝法の省力効果(PDF:339.4KB)
  3. 加工・業務用キャベツの結球内部障害発生リスクを考慮した定植適地・収穫適期判定法(PDF:432.2KB)
  4. ネギの台風による倒伏発生時の管理指針(PDF:516.9KB)
  5. イチゴ苗生産における親株萎凋原因の究明と対策技術の確立(PDF:324.2KB)
  6. 北総地域に適する秋どりコカブの優良品種の選定(第71回千葉県野菜品種審査会)(PDF:203KB)
  7. 8月上旬どりスイートコーンの優良品種の選定(第74回全日本野菜品種審査会)(PDF:184.2KB)
  8. 10月どり秋冬ダイコンの優良品種の選定(第71回千葉県野菜品種審査会)(PDF:303.5KB)

花植木

  1. スプレーストックの有効積算温度を用いた開花予測と開花調節(PDF:237.2KB)
  2. 夜間冷房・簡易ミスト・二重遮光による花壇苗の暑熱対策(PDF:505.5KB)
  3. 夏花壇におけるジニアの優良品種の選定(第69回全日本花卉品種審査会)(PDF:937.6KB)

果樹

  1. ビワ「大房」及び「田中」の幼果の耐寒性(PDF:451KB)
  2. ビワ「大房」の栽培適地判定マップの開発(PDF:1,359.5KB)
  3. ビワ改植時における盛土の新土使用による樹体生育等の改善効果(PDF:291.3KB)
  4. 台風等の被害により樹勢が低下したビワの樹勢回復方法(PDF:255.7KB)
  5. 低樹高仕立てに適したビワ大苗の育成方法(PDF:166.8KB)
  6. ビワ樹の2本主枝Y字形仕立てによる低樹高化(PDF:723KB)
  7. ナシの苗木育成期間短縮を目的とした新梢緑枝接ぎ技術の確立(PDF:99.2KB)
  8. ニホンナシ開花予測システム(ウェブ版)の構築(PDF:323.8KB)
  9. 気象予報データを活用したナシ開花予測の精度向上及びりん片脱落期の予測(PDF:118.7KB)

土壌・肥料

  1. メッシュ農業気象データと反応速度論的手法を用いた異なる水田及び移植時期における土壌中の無機態窒素生成量の予測(PDF:162.5KB)
  2. スマートフォンで利用できる施肥設計支援システムの開発(PDF:518.5KB)
  3. 褐色低地土の施設トマト栽培におけるリン酸減肥の現地適応性(PDF:457.7KB)

病害虫

  1. 白紋羽病発病圃場におけるビワ改植時の白紋羽病防除体系(PDF:115.2KB)
  2. 細かい耕うんと田面均平によるスクミリンゴガイ被害の軽減(PDF:486.7KB)
  3. ナシ黒星病に対する各種殺菌剤の残効(PDF:137.2KB)
  4. ニホンナシにおける主要害虫カイガラムシ類3種の発生時期予測システム「カイガラなび」シリーズの開発(PDF:242.8KB)
  5. トルコギキョウ斑点病の発生生態と防除対策(PDF:111.3KB)
  6. トルコギキョウ斑点病菌の遺伝子診断技術(PDF:304.1KB)
  7. ネギ黒腐菌核病に対するセル苗灌注処理の被害抑制効果の低下要因とその対策(PDF:200KB)
  8. トマト栽培におけるハウス内の暑熱環境を考慮したトマト黄化葉巻病の対策(PDF:309.6KB)

森林・林業

  1. 1年生コンテナ苗の生産に向けた培土と肥料の検討(PDF:77.6KB)
  2. 海岸防災林におけるクロマツ林の効率的な造成方法(PDF:231.4KB)
  3. 海岸防災林に植栽した広葉樹の生存率と樹高成長及び客土の効果(PDF:146.9KB)
  4. ヒノキ林の雄花着生状況を判定して雄花生産量を予測する(PDF:182.3KB)

その他

  1. 育種選抜で使用する簡易的なDNA抽出法の改良(PDF:273.2KB)

飼料作物及び草地

  1. 気候変動に対応した安定的な飼料作物栽培技術の確立(トウモロコシ単播)(PDF:276.7KB)
  2. 気候変動に対応した安定的な飼料作物栽培技術の確立(トウモロコシ・ソルガム混播)(PDF:304KB)

酪農・肉牛

  1. 牛群検定成績から見た県内酪農家における技術的課題の解明(PDF:547.4KB)

養鶏

  1. 採卵鶏におけるアニマルウェルフェアに配慮したケージシステム利用の検証(PDF:197.7KB)

 

お問い合わせ

所属課室:農林水産部担い手支援課技術振興室

電話番号:043-223-2907

ファックス番号:043-201-2615

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?