ここから本文です。
ホーム > 教育・文化・スポーツ > 教育・健全育成 > 教育ニュース・広聴 > 県教委ニュース > 令和6年度-県教委ニュース > 県教委ニュースVol.350(令和7年2月-1号) > 千葉県マインクラフトコンテスト(県教委ニュースVol.350)
千葉県では、建設業に魅力を感じてもらうことやプログラミングを用いた問題解決能力の育成を目的に、児童・生徒を対象としたマインクラフトコンテストを昨年に続き開催し、昨年度の200件を大きく超える624件の応募をいただきました。
(右写真:表彰式の様子)
千葉県自治会館大会議室において、知事賞や建設業協会会長賞、教育長賞などに輝いた児童・生徒を対象に表彰式を実施しました。
賞状の授与のあと、代表児童・生徒による堂々としたプレゼンテーションが行われました。熊谷知事からは、「どの作品も柔軟な発想やオリジナリティとともに高いプログラミング技術が感じられる素晴らしい作品だった」と感想をいただきました。
なお、今回受賞した作品は公式ホームページで公開されています。
【参考リンク】千葉県マインクラフトコンテスト2024
(右記二次元コードからも御確認いただけます。)
部門 | 賞 | 所属 | 氏名 |
---|---|---|---|
チャレンジ部門 | 千葉県知事賞 | 浦安市立美浜北小学校 | 圷本 光輝さん |
チャレンジ部門 | 千葉県建設業協会会長賞 | 千葉県立千葉中学校 | 森崎 劉星さん |
チャレンジ部門 | 審査員特別賞 | 流山市立おおたかの森中学校 | 山内 雅治さん |
チャレンジ部門 | 千葉県魅力ある建設事業推進協議会賞 | 佐倉市立西志津小学校 | 堀田 陽樹さん |
チャレンジ部門 | 千葉県魅力ある建設事業推進協議会賞 | 私立江戸川学園取手小学校 | 一ノ瀬 結希さん |
チャレンジ部門 | 千葉県魅力ある建設事業推進協議会賞 | 八千代市立勝田台南小学校 | 和田 楽哉さん |
課題部門 | 千葉県県土整備部長賞 | 市原市立辰巳台東小学校 | 長谷川 智思さん |
課題部門 | 千葉県魅力ある建設事業推進協議会会長賞 | 千葉市立新宿小学校 | 泉 樹空さん |
課題部門 | 審査員特別賞 | 野田市立南部中学校 | 原 佑輝さん |
課題部門 | 千葉県魅力ある建設事業推進協議会賞 | 千葉市立新宿小学校 | 泉 絢斗さん |
課題部門 | 千葉県魅力ある建設事業推進協議会賞 | 佐倉市立志津中学校 | 玉置 道生さん |
課題部門 | 千葉県魅力ある建設事業推進協議会賞 | 船橋市立坪井小学校 | 森本 功輝さん |
※「森崎 劉星さん」の「崎」は正しくは「たつざき」
部門 | 賞 | 所属 | 氏名(チーム名) |
---|---|---|---|
チーム部門 | 千葉県教育長賞 | 千葉県立市川昴高等学校 | チーム伸澤 |
チーム部門 | 審査員特別賞 | 千葉県立袖ヶ浦高等学校 | - |
チーム部門 | 優秀賞 | 千葉県立市川昴高等学校 | 山田小隊 |
チーム部門 | 優秀賞 | 千葉県立柏の葉高等学校 | - |
チーム部門 | 優秀賞 | 千葉県立東総工業高等学校 | - |
個人部門 | 千葉県教育庁教育振興部長賞 | 千葉県立千葉東高等学校 | 栗原 悠獅さん |
個人部門 | 審査員特別賞 | 千葉県立佐倉高等学校 | 谷岡 耀さん |
個人部門 | 優秀賞 | 千葉県立佐倉高等学校 | 上岡 亮介さん |
個人部門 | 優秀賞 | 千葉県立佐倉高等学校 | 濱田 仁志さん |
個人部門 | 優秀賞 | 私立江戸川女子高等学校 | 谷口 麗菜さん |
個人部門 | 優秀賞 | 千葉県立柏の葉高等学校 | 石塚 勇汰さん |
【担当】千葉県教育庁教育振興部学習指導課 ICT教育推進室
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください