ここから本文です。
ホーム > くらし・福祉・健康 > 健康・医療 > 保健医療政策 > 外来医療提供体制の確保 > 紹介受診重点医療機関
更新日:令和6(2024)年4月17日
ページ番号:588433
かかりつけ医からの紹介状を持って受診いただくことに重点を置き、手術・処置や化学療法等を必要とする外来や、放射線治療等の高額医療機器等を必要とする外来を行う医療機関です。
診療所や病院の役割分担を明確にし、質が高く効率的な外来医療提供体制が確保されることを目的とするもので、かかりつけ医との役割分担により、患者さんが適切な検査や治療をよりスムーズに受けられるようになり、待ち時間の短縮等が期待されます。
厚生労働省が定めたガイドラインでは、医療法(昭和23年法律第205号)に基づき医療機関から報告された外来機能報告を踏まえ、地域における協議の場において、紹介受診重点医療機関の取りまとめに向けた協議を行うこととされており、医療機関の意向と協議の場における結論が最終的に一致した医療機関を、紹介受診重点医療機関として公表します。
なお、本県では、千葉県保健医療計画に基づき、「地域保健医療連携・地域医療構想調整会議」等を協議の場としております。
かつ
※上記の基準に満たない場合であっても、「地域保健医療連携・地域医療構想調整会議」等において協議が整った場合には、紹介受診重点医療機関となることがあります。
医療資源を重点的に活用する外来(紹介受診重点外来)とは、以下3つの外来を指します。
(1)医療資源を重点的に活用する入院前後の外来(例 悪性腫瘍手術の前後の外来)
(2)高額等の医療機器・設備を必要とする外来(例 外来化学療法、外来放射線治療)
(3)特定の領域に特化した機能を有する外来(例 紹介患者に対する外来)
令和6年4月現在、本県では43の医療機関が紹介受診重点医療機関となっております。
医療機関名称 |
医療機関住所 | 一般病床数 | 公表日 |
---|---|---|---|
医療法人社団誠馨会 千葉メディカルセンター | 千葉市中央区南町1-7-1 | 348 | 令和5年8月1日 |
独立行政法人国立病院機構 千葉東病院 | 千葉市中央区仁戸名町673 | 344 | 令和5年8月1日 |
独立行政法人地域医療機能推進機構 千葉病院 | 千葉市中央区仁戸名町682 | 160 | 令和5年8月1日 |
独立行政法人国立病院機構 千葉医療センター | 千葉市中央区椿森4-1-2 | 410 | 令和5年8月1日 |
千葉大学医学部附属病院 | 千葉市中央区亥鼻1-8-1 | 800 | 令和5年8月1日 |
千葉県がんセンター | 千葉市中央区仁戸名町666-2 | 450 | 令和5年8月1日 |
千葉市立青葉病院 | 千葉市中央区青葉町1273-2 | 307 | 令和5年8月1日 |
国立研究開発法人 量子科学技術研究機構 QST病院 | 千葉市稲毛区穴川4-9-1 | 100 | 令和5年8月1日 |
医療法人社団創進会みつわ台総合病院 | 千葉市若葉区若松町531-486 | 261 | 令和5年8月1日 |
千葉市立海浜病院 | 千葉市美浜区磯辺3-31-1 | 293 | 令和5年8月1日 |
幕張不整脈クリニック | 千葉市花見川区幕張町6-93-1 | 16 | 令和5年8月1日 |
東京ベイ先端医療・幕張クリニック | 千葉市美浜区豊砂1-17 | 0 | 令和5年8月1日 |
医療法人社団誠仁会みはま病院 | 千葉市美浜区打瀬1-1-5 | 50 | 令和6年4月1日 |
東京歯科大学市川総合病院 | 市川市菅野5-11-13 | 511 | 令和5年8月1日 |
船橋市立医療センター | 船橋市金杉1-21-1 | 449 | 令和5年8月1日 |
独立行政法人地域医療機能推進機構船橋中央病院 | 船橋市海神6-13-10 | 395 | 令和5年8月1日 |
社会福祉法人恩賜財団済生会千葉県済生会習志野病院 | 習志野市泉町1-1-1 | 400 | 令和5年8月1日 |
東京女子医科大学附属八千代医療センター | 八千代市大和田新田477-96 | 500 | 令和5年8月1日 |
順天堂大学医学部附属浦安病院 | 浦安市富岡2-1-1 | 785 | 令和5年8月1日 |
東京ベイ・浦安市川医療センター | 浦安市当代島3-4-32 | 340 | 令和5年8月1日 |
国立研究開発法人国立国際医療研究センター国府台病院 | 市川市国府台1-7-1 | 277 | 令和6年4月1日 |
医療法人社団陽南会くらもちレディースクリニック | 船橋市芝山3-1-8 | 18 | 令和6年4月1日 |
医療法人徳洲会千葉西総合病院 | 松戸市金ケ作107-1 | 608 | 令和5年8月1日 |
松戸市立総合医療センター | 松戸市千駄堀993-1 | 592 | 令和5年8月1日 |
社会医療法人社団蛍水会名戸ヶ谷病院 | 柏市新柏2-1-1 | 300 | 令和5年8月1日 |
国立研究開発法人国立がん研究センター東病院 | 柏市柏の葉6-5-1 | 427 | 令和5年8月1日 |
東京慈恵会医科大学附属柏病院 | 柏市柏下163-1 | 664 | 令和5年8月1日 |
くぼのやウィメンズホスピタル | 柏市中央2-2-12 | 40 | 令和5年8月1日 |
医療法人財団明理会新松戸中央総合病院 | 松戸市新松戸1-380 | 333 | 令和6年4月1日 |
医療法人社団誠磬会新東京病院 | 松戸市和名ヶ谷1271 | 430 | 令和6年4月1日 |
医療法人社団協友会柏厚生総合病院 | 柏市篠籠田617 | 322 | 令和6年4月1日 |
成田赤十字病院 | 成田市飯田町90-1 | 653 | 令和5年8月1日 |
聖隷佐倉市民病院 | 佐倉市江原台2-36-2 | 377 | 令和5年8月1日 |
東邦大学医療センター佐倉病院 | 佐倉市下志津564-1 | 405 | 令和5年8月1日 |
日本医科大学千葉北総病院 | 印西市鎌苅1715 | 574 | 令和5年8月1日 |
国際医療福祉大学成田病院 | 成田市畑ケ田852 | 573 | 令和5年8月1日 |
総合病院国保旭中央病院 | 旭市イの1326 | 763 | 令和5年8月1日 |
東千葉メディカルセンター | 東金市丘山台3-6-2 | 314 | 令和5年8月1日 |
医療法人社団明生会東葉クリニック大網脳神経外科 | 大網白里市大網480-2 | 0 | 令和5年8月1日 |
医療法人社団上総会山之内病院 | 茂原市町保3 | 105 | 令和6年4月1日 |
国保直営総合病院君津中央病院 | 木更津市桜井1010 | 636 | 令和5年8月1日 |
帝京大学ちば総合医療センター | 市原市姉崎3426-3 | 475 | 令和5年8月1日 |
独立行政法人労働者健康安全機構千葉労災病院 | 市原市辰巳台東2-16 | 400 | 令和5年8月1日 |
紹介受診重点医療機関でなくなった医療機関
医療機関名称 | 医療機関住所 | 一般病床数 | 廃止日 |
---|---|---|---|
医療法人社団誠馨会自動車事故対策機構千葉療護センター | 千葉市美浜区磯辺3-30-1 | 80 | 令和6年4月1日 |
医療法人社団圭春会小張総合病院 | 野田市横内29-1 | 350 | 令和6年2月1日 |
医療法人社団太公会我孫子東邦病院 | 我孫子市我孫子1851-1 | 140 | 令和6年4月1日 |
※一般病床数は、「医療情報ネット」に掲載されている一般病床数を掲載しています。(令和6年4月1日時点)
紹介受診重点医療機関に係るオープンデータは、下記サイトにありますので、適宜御活用ください。
風邪などの日常的で緊急性のない病気の場合、まずは「かかりつけ医」を受診しましょう。
かかりつけ医を受診後、専門的な検査や治療が必要と判断された場合には、「紹介受診重点医療機関」等を受診するための紹介状が発行されます。
状態が落ち着いたら、紹介受診重点医療機関等から逆紹介を受けて、地域の「かかりつけ医」に戻りましょう。
<特別の料金(定額負担)の額※>
初診:医科7,000円以上、歯科5,000円以上
再診:医科3,000円以上、歯科1,900円以上
※特別の料金(定額負担)の額は、医療機関により異なります。
<保険給付からの一定額の差し引きとは?>
例外的・限定的な取扱いとして、紹介状を持たずに外来受診する患者さんについて、次の金額を保険給付から差し引くこととしています。
初診:医科2,000円、歯科2,000円
再診:医科 500円、歯科 400円
定額負担について(出典:厚生労働省 医政局)(PDF:651KB)
紹介状なしで受診する場合における特別の料金(定額負担)の制度内容やQ&Aについて掲載されています。
Q1.なぜ「特別の料金」を支払わなくてはいけないのですか。
一部の病院に外来患者が集中し、患者の待ち時間や勤務医の外来負担等の課題が生じています。まずはお住まいの地域の医療機関を受診し、必要に応じて紹介を受けて、専門的な医療等を行う医療機関を受診するとともに、状態が落ち着いたら地域の医療機関に戻っていただくことが重要です。このため、国の制度により、外来機能の明確化・連携を進める観点から、一定規模以上の対象となる病院においては、紹介状を持たずに外来受診する患者さんから、一部負担金(3割負担等)とは別に、「特別の料金」を徴収することとされています。
Q2.緊急に受診する場合等も、「特別の料金」の支払いの対象になりますか。
救急の患者さんについては、医療機関は「特別の料金」を求めてはならないこととされています。また、自施設の他の診療科から院内紹介されて受診する患者さんについては、医療機関が「特別の料金」を求めなくてもよいこととされています。
詳細は、以下を御参照ください。
医療機関が「特別の料金」を 求めてはならない患者 |
初診 ・ 再診 共通 |
(1)救急の患者 (2)国の公費負担医療制度の受給対象者 (3)地方単独の公費負担医療の受給者 (事業の趣旨が特定の障害、特定の疾病等に着目しているものに限る) (4)無料低額診療事業実施医療機関における当該制度の対象者 (5)エイズ拠点病院におけるHIV感染者 |
---|---|---|
医療機関が「特別の料金」を 求めなくてもよい患者 |
初診 | (1)自施設の他の診療科から院内紹介されて受診する患者 (2)医科と歯科との間で院内紹介された患者 (3)特定健康診査、がん検診等の結果により精密検査受診の指示を受けた患者 (4)救急医療事業、周産期事業等における休日夜間受診する患者 (5)外来受診から継続して入院した患者 (6)地域に他に当該診療科を標榜する保険医療機関がなく、当該保険医療機関が外来診療を 実質的に担っているような診療科を受診する患者 (7)治験協力者である患者 (8)災害により被害を受けた患者 (9)労働災害、公務災害、交通事故、自費診療の患者 (10)その他、保険医療機関が当該保険医療機関を直接受診する必要性を特に認めた患者 (急を要しない時間外の受診、単なる予約受診等、自己都合により受診する場合を除く) |
医療機関が「特別の料金」を 求めなくてもよい患者 |
再診 |
(1)救急医療事業、周産期事業等における休日夜間受診する患者 (2)外来受診から継続して入院した患者 (3)災害により被害を受けた患者 (4)労働災害、公務災害、交通事故、自費診療の患者 (5)その他、保険医療機関が当該保険医療機関を直接受診する必要性を特に認めた患者 (急を要しない時間外の受診、単なる予約受診等、自己都合により受診する場合を除く) |
<制度概要>
<通知関係>
<ガイドライン>
<啓発資料>
~関連リンク~
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください